今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEX|past|will
メニエール病もきになりつつ耳も痛かったりしてたので今日は耳鼻科に行ってきた。駐車場に8時16分に入庫、出庫は10時50分。総合病院とはいえずいぶん時間がかかった。 結果的にはストレス、ちょっとした耳の炎症、疲労が微妙に重なったためのめまいらしい。薬は時に出さないといいながら安定剤(デパス)と鎮痛剤の処方箋がでた。 妻にくすりのことを聞くとデパスはとにかく寝る寸前に服用しないと朝が大変だと聞いた。これだけで不安で。。。今までに安定剤なんて服用したことが無いだけに^^
この夏は雨が再々降ったり、仕事が不規則で車を洗う日がなかなか見つからなかった。台風が去って曇り空になったので午前中も暑くなくゆっくり洗車ができた。洗い終わってみるとやはり奇麗になっていた(笑) 当分雨が降りそうにないので汚れたらすぐに又洗えそうで良かった。。
先々週の日曜日に引き合わせをした二人はどうかなと思っていたけどやはり無理だった。女性側が収入について納得できないということだった。その他にもあったようでためらっていたので再会を提案してみたが日程を設定した後でやはり無理だと言うことになった。 確かに絶対条件は必要だけど。。。。
職場の飲み会が夕方にあった。 台風接近でお店から確認の電話があった、「職場が休みになっても懇親会はやります」ときっぱりと。。。その話を会場で話すとみんなが納得してくれた^^ 6時半スタートに間に合うように出かけたがやはり台風の雨がたっぷりと降った。14人中7名で平均年齢は58歳くらいで話がとても盛り上がり珍しく2次会のカラオケまで同行した。
昨日やっとエアコンの工事が終わり、業者が最終点検に来ていた。 最終引き渡しは9月中旬らしいけど試運転で使用は可能と言われたので早速使い始めた。 今日から2学期もスタートして子供たちはほぼ復活した。 そしてクーラーを入れて設定温度を27度で運転。しかし2部屋の内1部屋は子供たちがゲームをしたりワイワイガヤガヤですぐに室温があげってしまい26度までにさげて更に扇風機も作動させたらさすがに過ごしやすくなった。 午後6時前になると子供たちも残り少なくなるとエアコンが効きすぎて寒くなった(笑)子供のエネルギーは凄い。 今月中旬まではきっとクーラーを何度かつけると思う。
児童クラブの夏休みも今日で終わった。 自分で自覚があまりなかった疲れもやはりあったようでメヌエールはしんどかった。精神的にも凄いストレスでボロボロな時もあった。 子供たちとはじっくりコミができて良かった面もあった。 それにしても月に23日働くなんて新記録かも(笑)
職場旅行で今年は韓国に行くようになっていたのに辞退する人が増えて中止になった。円高景気で海外旅行は今が最高なのにもったいない。
この赤い色は?と思うくらい朝やけにびっくりした。 そして、今度は夕焼けが同じように真っ赤になっていた。 「朝やけに鎌砥ぐな」という言葉があるが、ここのところ午後からの大気が不安定で一気に雲が出て山間部では結構降ってる。 じゃ、夕焼けは明日の天気が良くなると言われてるくらい翌日はやはり天気がいい。 二人が日中仕事だと窓を閉め切るので帰宅後は窓の全開から始まる。どちらかの仕事時間がずれてると一日窓が開いてるので夕方も涼しくていい。
スーパーで抽選会が昨日と今日あった。2週間前からシールを配っていて我が家でも今日を楽しみにしていた。今までのシールを全部台紙に貼ってテーブルに置いた。当然妻が持って行くだろうと。。。。 さて、買い物が終わりレジを待ってると妻が「シールを貼ったの持ってきた?」「知らないよ」(笑) 今更取りに帰る気にもなれないということで今回は断念した。
妻と一緒に4年ぶりにそぞろ歩いての参加となった。 出店がずらり、そして舞台ではダンスあり、ブラスありカラオケありで結構人も出ていた。店がならぶテント先にいくと声がかかり、あれこれ買ってくださいの連呼だ。団地に来て20年過ぎてるからかなりの知人友人がいるから仕方が無いけど、前に進めずついつい妻を置いてけぼりにしてしまった。 少し落ち着いたので小一時間準備してくれていたシートに座って楽しんだ。 雨もパラパラしてたけどすぐに止んでよかった。
|