今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEX|past|will
沖縄の近くで1回転した台風15号は依然としてスローペース、今朝も学校が休校になるかと思ったが全然その気配がなかった^^ しかし、午後になると雨が時折激しく降って、川の水も増えたり減ったり状態だ。こちらより中部・近畿のほうがすでに被害が出てるようで凄いと思った。 夕方帰宅してニュースをみるとやっと台風が動き始めたけど予想進路からすると高知への影響は思ったより少ないかもしれない。
2011年09月19日(月) |
日付間違った(^-^; |
友人のJR職員に、今週末の遊びの切符を頼んでいて代金支払いを今日する予定だと思っていた。ところが予定の午後12時過ぎても彼は現れない。 普段から真面目できちんとしてるのに、午後1時半になったのでそれなりのメールを送ってみたらすぐに電話がかかってきて「明日ですよね」「。。。」やはり、彼の言うとおりだった。 最近少しこういうミスがあるのでメモをすることに努力はしてるけど、忘れるとこういうことがどうしても起こってしまう。特に、友人知人とかの約束とかだと気が抜けてるせいなのかなぁ。。。
13日の火曜日に高松空港から上海で乗り継ぎ福建省の泉州まで中国人の友人を訪問した。家を午前9時過ぎに車で2時間空港にそして目的地の福建省のアモイ空港に着いたのは現地時間午後6時半過ぎ。 迎えの友達が見当たらない^^すぐに電話をかけるけど全然つながらない、日本の携帯会社の電話して聞いて再度かけなおしても駄目だった。 困ったあげく日本語のわかる空港内の観光案内の男性に助けてもらったけど友達とは連絡が取れない。 現地でのホテルは友達任せだからどうしようもない。刻々と焦りが出てきたとき目の前で手を振る中国人がいた。オオーやっとめぐり会えた。 あとは全て友達任せでの移動となった。友達の居住地までの移動はバスで2時間以上かかり、途中のトイレ休憩もなしという私にとっては過酷だった^^ 現地では友達の同僚たちも歓迎してくれて楽しい出会いのひと時だった。 15日の朝はゆっくりで帰路のアモイ空港に着いたのは午後1時過ぎ、あれこれ手続きとお土産を買ったりしてるとすぐに時間が経過した。 搭乗検査のところで友人に見送られて待合ロビーに入った。 搭乗口の変更、そこで30分以上待った。やがて案内があり連絡バスに乗り 機内に入ったけど全然動かない。やっと動いて滑走路のところで又30分以上待機、上海に着いたのは2時間遅れ、予約しておいたホテルに着いたのは9時過ぎ、大急ぎでレストランで食事をした。 翌日は6時にチェックアウトを済ませて空港へと、ゆったりした時間はなかったけど空港で朝食がとれて良かった。 往復4日間の中国旅行だったけどなんだか自信がついた、特に中国語ができなくても英語は少し話せたので何とかなった(笑)
2011年09月12日(月) |
今年もワインができた |
仕事中妻からワインができたので食前酒にどうぞというメールがきた。 去年会得してすっかり気に入って美味しくいただいたので今年も漬け込んでいたのがやっと醗酵して飲めるようになった^^ 少し甘いけど十分ワインの味がして美味しかった。
2日に引き落としができなかった会社からわざわざ電話があった。 昨日、振込用紙がきていたから分かってるのに。。。 それも受話器を上げると相手のオペレーターは個人名を名乗ってこちらが本人であるかを確かめた。そのあとで具体的に引き落としの内容について話をした。ちょっといやらしいやりかただなぁと思った。 もうひとつ気にいらないのは督促通知作成料400円も振り込み明細書に記載があった。これは高すぎないかい?
2011年09月10日(土) |
成長続けるアスリート |
スペシャルオリンピックスの水泳が先週台風の影響で休みだったので今日から2カ月ぶりに再開した。 1時間の短い時間の練習をみながらアスリートたちは確実に成長し続けてるのを実感した。 バタ足もほとんどできなかったのに、まだ粗削りだけど同じリズムで打てるように、クイックターンを7月に覚え始めてたのに奇麗にできるアスリートもいたりでとても頼もしくなってきている。 11月に中国・四国の大会がとても楽しみだ^^
昨日の午後知らない電話が履歴に、そのままにしていたら今夜同じ番号から電話。おそるおそる受話器をあげると婚活サポーターさんからの電話だった。研修会でしかお会いしたことが無かったのでびっくりした。 山間部の人で、川魚を釣りながらの出会いパーティーを企画されたらしくそのお知らせだった。私もいい企画したいのだけど。。。。
婚活サポーター交流会イベントの企画について県庁の担当者と会談した。 私たちが原案を作ったものを基に行政がのっかかり受け入れてくれる方向で話がついた。 遅々として進まないサポーター有志一同の打ち合わせで全てを私に丸投げされていただけに決着がついて安心した。
午前7時から地元小学校のボランティアで、近くの川べりの草刈りに行った。二人で回転式の草刈り機で刈るとあっというまに終わり予定の1時間より早く終わった。 職場に行って同僚と漫画の話をしていて「くさか里樹」さんの話が出て一瞬???「くさかりき」、私の頭の中は朝の「草刈機」だった。
午後6時仕事が終わり帰宅途中、川べりを走りながら西の空を見ると山の中に太陽が沈んでいる。もう2週間もすればお彼岸になるから日の入りも早くなってる。そういや駐車している車内の温度が帰宅時にはあまり上がらず風もすでにひんやりし始めている。残暑がきついながらも秋が始まってる。
|