今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2011年10月20日(木) 園児との会話

午前中お散歩コースでは、時々近くの保育園児のお散歩と出くわす。
昨日は妻も一緒でクリ拾い途中に会話があり和やかな雰囲気を味わった。
そして、今朝はたくさんの年長・年中組の園児たちが川辺に咲くコスモスを観賞に来ていた。とても愛想が良くていい笑顔で一杯、こちらも幸せになった一コマだった^^


2011年10月19日(水) わらっちゃうゴミ出し

生ゴミ出しを妻が仕事に出るついでに頼んで、車に乗せたのを確認して見送った。ところが集荷場とは逆の方向に出て行ったので声をかけたけど気がつかなかったようだ。そして5分くらい過ぎて電話がかかり「ゴミを積んできてしまった」私は取りに行く間もないしとおもってたら、再度電話があり「
○○のゴミ出し日は今日?」と、すぐに予定表を見たら同じ日だと答えた。
無事ゴミは出すことができて良かった^^


2011年10月18日(火) いったい何が起こった?

今夜は妻が作った自家製のピザを食べた。いつものようにタバスコをたっぷりかけて食べた。そのあとデザートに梨を食べて8時半過ぎに気分が変だと思いながらお水を飲もうと冷蔵庫を開けた瞬間、瞬きをした途端後ろに倒れた。しかし、ドアーがあり身体を打ったようだけど特別痛いことも無かった。
妻がすかさず血圧を測ると上が88、下が60の新記録に二人でびっくりした。最近血圧が高い時があっただけに原因は一体何か分からなかった。
そうこうしてると、友達から電話がありすぐに立ち上がり20分ほど話してその後計測してみると上が120、下が90に戻っていた。
原因はタバスコ?ビール?
脱臼で病休中なのに。。。。


2011年10月17日(月) 阪神真弓監督残念

昨日の試合でCS出場を逃し4位が決定して監督は辞任となった。
監督というのは大変な仕事だなぁとつくづく思った。
今年初めて行った甲子園球場での巨人戦が忘れられない。負けが続いていた中で私たちが行った試合が勝ってとてもラッキーな結果となった。
次期監督が誰なのかまだ分からないけど、阪神ファンとして来期も応援できる雰囲気だといいなぁ。
来期はもっと甲子園に行って応援したいなぁ。


2011年10月16日(日) お散歩再開

新たな診断書が出て運動停止が更に延長になったので、このままだと足腰まで弱りそうなので、ゆっくりとしたお散歩を再開した。
ウォーキングとは時間も距離も短く、そして速さも遅くした。
少しでも動かせる範囲でと思って庭の草引きをしたところ傷害部分が痛かったのですぐに止めたけど、夕方少し痛みが残った。
全治にはずいぶん時間がかかりそうだからやはり無理をしないでじっくり待つしかない。


2011年10月15日(土) 今月末まで病休

午前中に病院にでかけた。車の運転時に右手での指示器やライト操作が痛いと思っていた。前日妻が私の車を使って座席が前に動いていたのでそのままなら痛くないだろうと思って座ってみた。思った通り痛みを感じなかった。
気分よく病院に行くと先週よりぐっと空いていた。
そして、診察室へ、先週の医師より若い人だ。診察を受けながらMRIの画像をもう一度見ながら「脱臼してますね」ということで再度診断書を書いてもらった。1週間だと思ってたら2週間になっていた。
午後に職場に電話をすると、「今月いっぱい休んでいいですよ」と、、、
あ〜また退屈な日々が待ってる^^


2011年10月14日(金) お出かけ

先週の土曜日に自宅で安静と診断書に書かれて1週間になるけど、その間自分で車の運転はしていないので何処にも出かけなかった。
今日の午前中、妻の運転でスーパーに買い物に出かけた。歩いての距離なら出かけてるけど、ほんの10分以内、だから今日は助手席でも嬉しかった。


2011年10月13日(木) ボランティアご苦労様

団地内に県道が走っている交差点の花壇には、当時開発業者の職員が花を植えていた。その職員が転勤になりさびれていた。
しかし数年前から団地に住む高齢の女性がひとりでその花壇に花を植え始めた。他にも団地から降りたところに流れている川べりには2年前から同じ町内の方がコスモスを植えた。今年もすでに奇麗に咲き乱れている。
こういった人が作業をしてるとついご苦労様と声をかける。本当に頭が下がります。


2011年10月12日(水) 落ち葉の季節がやってきた

少しずつ気温が下がり始め公園や我が家の木々の緑は色あせて散り始めている。公務災害で静養中の身と言っても足は動くからはとても退屈で仕方が無い。車の運転はまだ痛みがあるから差し控えてるから何処にも行けない。
録画された映画をみたり、9月に神戸の鉄人28号を見に行ったあと、先日買った横山光輝の「三国志」を読んだり、しかし家事労働も十分にできないのでウォーキングより力の入らないゆったり散歩をし始めた。
今日は気温も高くどうしてもじっとしてられなく側溝の掃除をした。
北風が本格的に吹きだしたら隣の公園からの木の葉がたくさん我が家の側溝に飛んできて。。。。


2011年10月11日(火) 満月はいいなぁ

午後6時過ぎ月が昇り始め奇麗な満月になっていた。午後は雲が出ていて見れないかと思っていたが夜空に浮き出ていた。
今月も庭の月下美人が咲いては散ってまた咲いて、一夜限りの妖しい美しさと香りとを振りまいている。今年もそろそろ終わりになるかも、屋内に入れないといけない時期が来たようだ。


tsunchi |MAILHomePage

My追加