今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEX|past|will
いつものようにリハビリに病院に行き受付をすると、係りの人が「今日は担当が午後から休みですから他のPTです」、それを聞いてはぁ〜と思った。 確かによく担当の医師とかの名前は耳にするけど、外来のリハビリのPTまでそのような仕組みとは。。。 基本的な実施計画は医師から指導されてるから誰でもいいと思ってたから、驚いた。確かに同じ人が担当すればより確かなかもしれないのかなぁ。 いつも、同じPTなのは偶然と思ってたのに^^
朝方ぐっと冷え込んで思わず目が開いた。時間は4時前で起きてしまうには早すぎるのでラジオを聞いていた。スリランカの男性が日本人国籍を取得して日本人の女性と結婚するまでのストーリーだった。 彼は真面目な青年で努力家で、昔の日本人にはたくさんいたようなタイプだ。しかし結婚となると奥さんの両親に反対されたが最後にはちゃんと理解してもらって今は受け入れてくれて可愛がってもらってるらしい。 日本人の外国人に対する偏見がある典型的な事例のような気がする。 5時すぎになっても気温は上がらなかったけど、ついにベッドから起きたけど朝食まで「寒い。寒い」の連続だった。さすが立冬^^
快晴のなか紅葉狩りに出かけた。途中工事中がありとても狭くてガードレールでこするくらいで、作業員がワーワー言ってた。 約2時間過ぎて現地に到着したが何だか色が薄くてネットの紅葉だよりでNO1ヒットのわりにがっかり来た。紅葉以外の景色は満足できるものがあり、夏に泳ぎに行きたい奇麗な水だった。 今年の高い気温で紅葉具合がどうもよくないようだった。
医師から水泳の許可が出ていたので今日久しぶりに泳いだ。 クロールはまだ駄目だけど平泳ぎならいいと言われてたので、そろりそろりと1000メートル泳いでみた。泳ぎ終わった後で右肩を確かめてみた。 するとずいぶん軽くなってるのには驚いた。ずっと使えてなかった筋肉が徐々に目覚めてきて動きやすくなったようだ。
先月末に妻の車を買った時にディーラーさんから納車祝いにビールを1ケースもらっていた。今日の午後ビールを冷やそうと包装紙を開けると中身は発泡酒だった。普段から発泡酒は飲まないから息子の所に送る事にした。 町内会の懇親会では最近発泡酒ばかりだけど、なぁんか会わないんだよね^^ これって贅沢?
我が家の団地から5分くらいところに町の中心地に向かう小さな山越えルートがある。買い物や病院は良く利用する道だが、町からの帰り道の坂の中腹に信号機のない交差点があり一時停止表示がありよく検挙されている。 その道を通るたびによく検挙されてる姿を見る。丁度くだりで降りてきたところだけに一時停止は気が抜けてる雰囲気でついつい停止ラインを越えてしまう車が多いと思う。
普段寝る時間は午後10時に設定してるけど、今夜のように妻が仕事から帰るのが遅いと必然的に私の時間も遅くなる。 せっかく早寝早起きを実践してきたのに。。。。 そういや最近昼寝ができてないなぁ^^
右肩のリハビリはまだまだ続くもののずいぶんと回復に向かってるのが実感した。診察時の医師とリハビリ中の理学療法士のやり取りで着実に筋力が付いてきており、握力の回復も順調。リハビリ中の動作時にもあまり痛みを感じなくなった。 風呂に入ってもなんだかゆっくりお風呂が楽しめるような気分になり、回復してる事が嬉しくなり思わず叫びそうになった(笑) 医師に水泳の相談をしたところ平泳ぎは大丈夫だけど、クロールはもう少し待つように言われた。それでもプールに行けると聞いただけで先が見えたと思った。
近所のスーパーに食パンだけを買いに行った。午後3時過ぎだから客数もまばらだったのでレジも少ない人数で対応していた。 3か所くらいの中からそろそろ終わるかなぁと思われるレジを見つけたので進むと、反対方向からたくさん買い物をした様子の女性が来たので、即座に譲ったところとてもいい笑顔で会釈をされた。 私は食パン1個だから身軽だったので空いた他のレジへすぐ移動できた。 知らない人だったがとてもいい気持になれた。
近くの小さな河川護岸工事が始まるため下見、測量がされていた。 工事通告の看板が出ていて、期間はは何時までかなとみると????? 自:平成24年 3月。。。。 至:平成23年11月。。。。 よくみると日付の場所が自と至が逆になってると思った。そして工事の終点場所で同じ看板を見たら同じように逆になっていた。 先週末にこの看板をみながらおかしいと思っていた。すると、今朝散歩に出かけてみるとちゃんと直していた(笑) 誰が気がついたんだろう。。。。
|