今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2011年12月29日(木) 相変わらず呆れる

今日は息子が帰省するとあって妻と手ぐすね引いて待ってたけど案の定、メールも電話もなし。午後2時過ぎにやっとメールが入り午後7時前に着くから迎えに来て欲しいだった。
返事はもちろんノーと答えた。平時だと風呂に入ってもうビールを飲んでる時間帯だからだ。すると諦めてか、タクシーで帰るとの返事。
帰宅してから妻が怒って「さっさと明るい時間帯に帰ってこんかね」
少し成長したかと思ったのに。。。まぁこんなもんなのかなぁ(笑)


2011年12月28日(水) カーテン交換完了

一緒に住んでいない子供部屋のカーテンがボロボロになったまま一年が過ぎてるのに新しいのと交換しなかった。
今月初めにやっと決断して購入。今週初めから少しずつ掃除をしながら交換して、今日すべてのカーテンが交換できた。
窓ガラスを外すと北側の窓は特に風が冷たくて大変だった。


2011年12月27日(火) 二学期最終日

二学期も怪我をしながらなんとか今日で終了した。
久しぶりに大きな声で怒ってしまったけど、それなりに効き目があったみたいでおとなしくなった。まぁいっときだけだとはわかってるけど^^
残すところあと3ヶ月で今年の契約は終了となるけど、来年度はどうしようかなぁ。。。何人かは続けてという人もいるけど。。。遊びたい心は揺れる。


2011年12月26日(月) なんか文句ある?

児童会で3学期の席順を決める担当になっていてあれこれ悩みながら作成してNo1にお伺いをたてた。自信作だと思ったのにやはり、一人だけいちゃもんを付けられた。それなら私にやらすなと言いたかった。
他のことについても自由にしていいですと言いながら必ずクレームをつけるのでみんな萎縮をしてしまって、あれこれやりたがらない気持ちがわかる。
少しは反論しながら一人だったのでまぁ、満点ということにした(笑)


2011年12月25日(日) 再インストールは嫌い

PCがちゃがまって昨日復帰はしたものの元の環境に戻すのには一苦労。
何をするにしてもあれこれいじって時間ばかり浪費してしまう。
メールがきちんと送受信できないのが困った。イベントの申請の準備をするにも全部オンラインからDLになるので面倒くさい^^


2011年12月24日(土) 暖かいポンカン日

週間天気予報では昨日から寒い日が続くと言われていたので覚悟をして、ポンカン採りに出かけた。例年より30分以上遅れて到着したせいか意外と寒くなかった。
今年は夏場の天候に恵まれていいできになっていた。コンテナの箱に2家族で12個も採れて分けるときにはじゃんけんでコンテナの箱を選んだ^^
その後、ダイコンやカブも頂いてこのポンカンオーナー制度はとても得な気がしている。


2011年12月23日(金) 泳ぎ収め

北風が少し強くなった午後用事も終わったのでプールに出かけた。
祝日なのか泳いでいるのはクラブのメンバーが殆どで、一般客は2,3人。
ゆっくり泳げたからうれしかったのと、肩にあまり負担を感じなかったので言い泳ぎ収めとなった。


2011年12月22日(木) あゆみ

今日は公立学校の終業式があり、児童会の子供たちも早く帰ってきた。
面白いのは「成績どうだった?みせて」というと、素直に見せてくれるし、それにつられて他の子供たちも率先して見せてくれた。
自分の子供の通知表から離れて10年以上も経ってとても懐かしいような、ほほえましい光景だった


2011年12月21日(水) 帰宅、風呂、ビール

妻が公休で家にいるといいことがある。
帰宅したときに電気がついてて、お風呂が入れて、すぐにビールが飲める。
普段は帰宅して、すぐに洗濯物をとりこんで、お風呂を洗って、台所の乾いた食器を片付けて、お風呂にお湯が溜まるまで洗濯物をたたむ。
そして、妻が帰宅してからお風呂に入り、ひたすら食事の準備ができるまでひたすら待つ。冬場はこれがとても長く感じる^^


2011年12月20日(火) 大縄跳び

学童では最近外遊びで縄跳びが増えてきた。学校で練習してるのか個人でも持参してる子かいる。
しかし、長い大縄が学童にありみんなで飛ぶのが面白くて多数参加している。そして縄回しをせがまれると嫌といえず回すのだが、連続してはなかなかきつい、特に右肩をかばいながらでとても疲れた。
これから毎日要求されるかも。。。


tsunchi |MAILHomePage

My追加