今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2012年02月27日(月) 呑めなくなった?

妻が帰宅途中にいつものスーパーからメールがあり、「ビールを買って帰る」え??私も買ってるのに。。。と思いながら。
風呂からあがり食事が始まった時には私と妻が勝ったのを合わせると350CCが8本もあるからたくさん飲もうと思ってたのに、なぜか2本しか手が出なかった。冬のせいか、それとも最近少量にしてあるからか、さてどっちなんだろう??


2012年02月26日(日) 回覧版がおそい

午前8時過ぎ、チャイムが鳴ったので玄関に出ると近所の人が回覧版を持ってきた。本人が「うちにずっとあった」と言うので、受け取ってから日付を見ると3日間動いていない。。。
そういや以前に2つ分一緒に回ってきたことがあったなぁ、それを思えばましなほうかも(笑)


2012年02月25日(土) 安上がりだけどさみしい

最近市内へ呑みに行ったことが無いので、友達を誘ったけど断られてしまったので一人家で飲むことにした。
妻は夜会合があるので不在中、スーパーの惣菜コーナーで買い物をして静かに。。。
確かに安いけど、逆にさみしい。。。。


2012年02月24日(金) あちこち筋肉痛

児童会も5時半すぎると子供たちも少なくなり、友達がいなくなると指導員に遊びを求めてくる。
最初は女の子と相撲を取ることになり、頑張って相手をした。
やがて、女の子が帰ると男の子が向かってきて相手をした。そんなに力を入れてないようでも、普段使っていないからあちこちの筋肉が痛くて。。。。
またまた頑張りすぎたようだ(笑)


2012年02月23日(木) クーデター

通常、職員5人のなかで古参が二人、しかしそのうちのNO1が大体運営は仕切っている。
去年の4月から始まり残すところ1か月余りとなっていまだに日々NO1の考えと行動がしっくりこないことが多い。
今夕方、残りの4人だけの状態になった時、みんなの声が一気に噴き出てすっきりした。合言葉は「私たちは大人」がぴったりかも(笑)


2012年02月22日(水) 勝つと嬉しい

オリンピックを目指して頑張ってる男子サッカーをTV観戦した。
最初は妻と二人で日本のチームを「へたくそ」とか言ってたけど、少しずつよくなり点を入れだしたら「うまい」に変わってしまった(笑)
最終的には4対0ということになりぐっと楽になった。
シリアはこの後あるけど起きてられない^^


2012年02月21日(火) 経験が生きた ?

夕方児童を迎えに来た保護者と外で30分程度お話をさせてもらった。
その中で、児童クラブに来るようになってから自主性が増えたり協調性がせきてきたと感謝の気持ちを伝えられた。
日々60人前後の児童と接する中でそれぞれの個性があり、一くくりの指導では無理な点も確かにあるけど、徐々に関わることで改善されることもあると信じてる。
学校と家庭の中間点での生活を見守る立場では、毎日、複雑な思いの連続だが児童クラブが家庭と児童の協調できる一助になればいいと思ってる。


2012年02月20日(月) やったー

念願のe-taxで申告をした。
去年も挑戦したけど電子証明が取れなかった。しかし今年は事前に役場に行って住基カードを取得していたからよかった。
やはり楽なのが一番だ。


2012年02月19日(日) 20分遅れの面接試験

学童の指導員も残すところあと1カ月あまり、今日は午前11時10分に面接試験があり時間5分前に着いたら20分遅れになっていた。
やがて順番がきて入室、面接官がまた知人^^
あれこれ質問がきたけど、落ち着いて答えてる自分がいることを感じるくらい余裕があった。5分くらいの時間オーバーで終わった。さて10日後の結果はいかに。。。


2012年02月18日(土) またまたコインランドリー

今朝もコインランドリーのお世話になりに行った。
今日は洗濯物が多いから300円必要だが100円しかもっていなから、そばにある自販機でお茶でも買って追加しようと思ったら1000円札が無い、大急ぎでATMに向かうと土曜日は9時からなので10分ひたすら車の中で待ってから1000円だけ引き出して自販機でお茶を買って200円手に入れてコインランドリーに入れた。
それにしても、これからは100円だまを持って無いと駄目だ(笑)


tsunchi |MAILHomePage

My追加