今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEX|past|will
去年10月に肩脱臼をしてからリハビリにまじめに通っている。 今日はPTさんが最近診察を受けてないから受けなさいと言われた。 筋力はついてきたけど肝心なところではやはり痛みが出たりしている。 だから通院してるんだけど。。。。これ以上は進歩がないと判断されてるのかなぁ、それだと一番好きな水泳がきちんとできないままになるのが納得いかない。どうしよう?
今日の事務局会議はSON高知の総会資料作りだった。 最初3人でホッチキス止めを開始したけど、組合活動をしていた頃によく大会の「準備としてよく作業をしたことを思い出した。 久しぶりでも慣れたのでとても楽しくてあっという間に終わった。
2012年03月06日(火) |
イベントキャンセル2件 |
通知書が配達されないの申し出があり解決したと思ったら、今度はキャンセルが2件出た。予想はしていたけど。。。。 大急ぎで電話対応をしなけらばならないけど、するがタイミングが合わず連絡が取れない1件は補充の目途がついたが、もう1件は明日に持ち越しということに('〇';)
昨夜からの雨も午前中に上がり昼ごろからは気温が上がってきた。 いつものように午後から仕事に行くと、部屋が冷たくて気持ちが良かった。 先週の金曜日までは、いくとエアコンが入ってちょうどだったのに、今日は外が暑くて初夏のようだったから部屋の窓もあけっぱなしで良い気持ちだった。
放課後児童会3年生のお別れ遠足があった。 3年生は修了になるということで、1月から計画を練っていた秦山公園が雨のため中止、代替えとして牧野植物園に行った。 参加児童12名と職員5名で教育委員会所持のマイクロバスで午前9時半に出発。30分程度で現地到着し児童は入場料は無料、まずは草花の生育についての展示や説明をみながら昼食は12時前にわいわいがやがやと、持参のお菓子を友だちと交換しながら。。。そのあとはいつもの風景で鬼ごっこをして遊んだ。 1時過ぎになり再び施設内を見学、外には花で飾った皿鉢をみながら温室に向かった。最近リニュアルしたこともあり一段と目を楽しませてくれた。 しかし、予定より早くなり雨天でどうしようもなくて遠回りをして帰った。 解散する前に児童会の「修了証書」を手渡してほぼ予定の日程は終了。
リフォーム時のペンキの余りで駐車場にラインを引いてもらった。 帰宅して妻の注射を見ると線を引いてるのに斜めに駐車してるではないか。。。何のために頼んだか????
今年は確定申告をはじめてe-taxで済ませて結果、還付金通知書に3月2日付で手続き開始と記入されていたから今日振り込まれると思っていたのに。。。 そういや、以前働いていた事業所でも補助金の入金も同じようなことがあった。国や地方の行政機関からの振り込み日はいいかげんだ。 国民は一日でも、一円でもという気持ちなのに。。。。
今朝教育委員会から24年度学童保育の内定通知書が配達された。 なんと、去年第一希望をしていた学校に決まった。現在行ってる学校に残れるつもりでいたのに。。。。 次年度の学校は母校でもあり少人数なので気持ちはあるけれど、職員数も少ないのであまりゆったりはできない気がする。 児童も全くわからないし、他の職員も初めて、職場環境も違うので、最初からまたやり直しだ^^
2週間にわたり家のリフォームで足場を組んでいたのがやっと外れた。 天気が良くても薄い幕を張ってるために布団も干せなかったし、窓も開ける事が出来なかった。そろそろストレスがたまり始めた頃だったのですっきりした。 もう一点は婚活イベントの申し込み受付をしていたのが、今日の午前10時で終わり、毎日電話とメールのやりとりが無くなってこちらもすっきりした。
1月に職場交換事業が行われた。 4人の職員がそれぞれ設定された日にでかけた。 行った職場があまりにも凄まじかったので、指摘をしていたところ 今朝の職場交流会にいくとまるで別の場所に来たような風景に驚いた。 以前から向こうの職場の中でも改善意見が出されていたようだったが踏み切れなかったらしく、刺激を与えられて論議を尽くして実現にこぎつけたようだった。 あとは、ソフトの面で変化が表れるかが楽しみだ。
|