.シュッ・ピッ・シュッ・ピッの巻

こんにちわー。
いやー徒歩通園思ったより体に負荷かけています。
バス通園・・楽だったなぁ〜。(  ̄- ̄)トオイメ
時間も短いので、ささっと動いています。

思えば去年の私。
あー鬱だったなーと今の私は思います。
なんだろう人の目とか人との距離とか。
行動の仕方とか。
同じように笑ってたけど、違うなーと思うのです。
いやー本当に違った。
今日つくづく感じた。
でも昔の自分でもない、新しい自分ってかんじのする今日この頃。
おもしろいねー人間ってさ、元に戻ったようで、また違うんだよね。
月日だね。うん。


今日は、ガンコの保育参観でした。
母の日ね。母の日。
母の日・・感謝される立場になって数年・・・。(幼稚園で)
感謝しない両親(実母や義母)だからか、
プライベートでは別段感謝はありませんでした(笑)
いいのよーいいのよ。
踊らされてはいけないわ!

毎日感謝しよう。

これでOKぢゃん?

昨日テレビで見た、ほらあのナゾのサングラスの人!!うーんデューク?違うな〜
その人の「ダイエットヲーキング」を家の中で実施中。

シュッピッシュッピッ

しかし狭い我が家でヲーキングは〜ちと難しい。
でもこんなヲーキングは、外ではできない。

でもがんばりますよー。
もう折り返し地点だものねー。7月1日まであと半分なのに、
5キロの半分も見えない!!!!

がんばらないとー。

シュッピッシュッピッシュッピッ

2004年05月10日(月)


.ダンス戦士 ソウルマン登場の巻


今日は、東武動物公園にいきますた。
開園と同時に入り、閉園までいるという、かつてないチャレンジをしました。

ちょっと涼しかった朝とはまったく違い、
日差しが強くアツーイ1日でございました。

のんべんだらりーとしている親を横目に走り出す子ら。
いやーサル山はおもしろかったです。なんか人間ぽくて(笑)
臭いにうるさいガンコはクサイクサイ言っておりました。
(臭いっていうかいろんなことにうるさいんだけど)

歩いて歩いてもまだ10時半。おなかすいたーと早めに弁当。
すると11時半からオットセイショー!!!早めに席を陣取ったものの、

アツイ・・・アツイ・・・。
焼けてしまう!とアツイのに長袖パーカーを頭からかぶり不審者状態。
20分前からスタンバイしたものの、





10分で終了。




ゲーマーもガンコも「カキ氷食べるー」「ソフトクリーム食べるー」「喉渇いたー」
と主張しまくり。でも結局却下もできないほどの暑さに自分らも頂く。


乗り物券を片手にあれやこれやという親に、
「ちょっとーそれは苦手だな。」といい却下するゲーマー。
結局メリーゴーランド、コーヒーカップ、巨大迷路などお決まりのコースへ。

途中「びっくりハウス」なるものが目に飛び込み、
「ワタシ行ってみたいな〜」という花子に騙され連れられたガンコ。
中は自分たちは動いてないのに、背景がまわり、不思議な感覚になるというもの。




ガンコフリーズ。



外が・・そして太郎が見えるや否や




大泣き。


立ち直るまでしばらくかかっておりました。

するとワタシたちの目に飛び込んできたのが、


↑ピカチュウ?

いや・・・違う・・違うよ。
正体は、

ピカチュウと怪傑ゾロリを足して2で割ったような、
トッピーくんという名の東武動物公園オリジナルキャラでした。


そしてまたまたこのアフロの戦隊は何者!?
と思ったら、これまたオリジナルの、
ダンス戦士ソウルマン!

70年代のソウルの曲に合わせて踊る戦士です。
いやー太郎がはまってしまい、3回公演中2回も観てしまいました。
公演内で行われるゲームでゲーマーが優勝し上のぬいぐるみとチョークバックとやらをもらって大満足の親子でした。

公演も続いてあるわけではなく、その間また園内をプラプラ。

すると、
アフラックアフラックアフラックと聞こえる大合唱。

なんとガチョウパレード!!!!

気づけば閉園時間までいましたよ・・・(涙)

東武動物公園。けっこうあなどれない楽しさでした。
行ってよかったと家族で思えた場所って始めてかも(笑)

2004年05月08日(土)


≪back title list next≫

menu

最新の日記
メール

enpitu menu

My追加

My追加
enpitu skin:[e;skn]

Copyright (C) アキラ。, All rights reserved.