.◆◆愛なんていらねえよ、夏。
|
こんにちわー。└( ̄▽ ̄*)おひさっ♪
あー曜日感覚がないー。 夏休みってこんなもの? なんかすべてがやる気なしで、子供の感想文も自由研究も どうしようかなーってところです。 子供・子供・子供・子供 で夏は過ぎていくのです・・・・。
最近、太郎が「これからはひぱってでも連れて行く」と、 なんだかリーダーシップ宣言。 でもねーAB家族+B型。所詮個人主義なんです。 やっと気づきました。 我が家には協調性のない人物が3人(AB型)+マイペース君1人(B型) 1つのことに集中しようってほうが無理な話。 何を話しても上の空の家族ですから!!!残念! 人の興味あるものに、興味ありませんから!!!残念!
「孤独だよなぁ・・・・・」
いいんです。孤独感味わってなさい! 私の興味あることに同意しないのに、自分が興味あると俄然ハリキリ君に大変身。 いいぢゃあないですか。おひとりでどうぞ。 だって〜どーでもいいんだもーん。 ってことでしらーっとしちゃいます、我が家。
すべて血液型のなせる業だと思ってます。
だって私の趣味は飲み会!とかいったって、 「主婦がさ〜」とか「子供は〜」とか言っていやーな顔するくせに!
「孤独だよ・・・あたいも・・」
ま、一緒に飲みに行こうじゃあないんですが!あはは残念!太郎。
10年たったってこんなもんですよ。 お互いが認め合えればねー。長くも続く結婚生活。 そこに気づいてほしいな。俺の言うことばかりは子供だよな。
愛なんていらねえよ、夏。 ドラマの中身を覚えてなくてもつい口ずさむタイトル名。
脂肪なんていらねえよ、夏。(マジで消えて) 日焼け止めなんていらねえよ、夏。(年齢的に無理だけど) 鍋なんてくえねえよ、夏。(ゲーマーが鍋食いてぇぇぇと言うんだけど)
あなたの夏に要らないものってなんですか(笑)
2004年08月10日(火)◆◆
|
.◆◆夫婦とか親子とか。
|
朝だよー。
昨日はこどもかがく館というところまで、 お友達親子といってまいりました。
こどもとつくけどワタシ的には大いに好奇心をかきたてられ こどもと一緒に「すごーいすごーい」と大騒ぎ。 他のママちゃんたちは、立ち話中。でも閉館ごろには、 ママちゃんたちも科学のとりこになっておりました。
いやー科学ってすごい。でも文系。科学は好き。化学は苦手。 もちろん物理もだめ。生物も。 ま、自分が文系言う前にそういうお年頃はとっくの昔に過ぎたけど。
昨日の夜、突然男の怒鳴り声が聞こえた。女の人も叫んでる。 何事!?と思ってベランダに出てみたらどうやら夫婦喧嘩らしい。 怒鳴り声と「やめてよ!」と叫ぶ女性の声。 あーワタシはこういう怒鳴られ方はしたことないし、 男性の怒りに任せた怒鳴り声は本当にコワイなーと思ってました。 そういう面で太郎はチクチク型でよかった。 今日も朝から「これカビかな。とれないのかな。」と遠回りに言われ、 朝から早速一仕事終えました。チクチクも毎日だときっついですけども。
*********************************
今日朝「グランセイザー」というTVを観ました。 母子3人。エンディングの歌を聞きながらのできごと。
ゲーマー「コレ誰が歌ってるか知ってる?」 花子「わからなかったよー。読めなかったよー。」 ゲーマー「俺、知ってる。(自信満々に)」 花子「誰よ!」
ゲーマーは言った。
「君を連れて行くだよ。」
花子「・・・・・・それ曲名ね。」
そこにガンコ登場。
ガンコ「あー私知ってるー。」 花子「知るわけないでしょー。」
ガンコさらーっと
「松井の妹でしょ。」
花子「誰やねん!松井って誰?」
ガンコ「え?知らないの松井の妹。」
ガンコが一枚上手でした。 ありえない・・・。ありえないよ・・・松井の妹。 こんな子に育てた私の責任です。天然とは言いたくないので、 彼女の才能だと思うようにします。
どーもーありがとうございましたー。
2004年08月07日(土)◆◆
|
|
◆◆enpitu menu◆◆
|
My追加
|
enpitu skin:[e;skn]
|