![]() |
![]() |
そういえば、先週月曜から新しいバイトさんが入りました。 22,23歳。 ・・・若っ。 だってねー目がきらきらしちゃってんだよ。 あぁ、私も入った頃そんなんだったんかしらん、、、 == 合計 == \693 == 内訳 == 薬局\693
今週はぴあを買ってもよいのだ。 今月からは隔週買うことにしたの。 でも、もし来週の特集が激読みたい内容だったらどうしよう、、、(ゴ**ラーズとかさ、、、)とヒヤヒヤしながら来週の予告を見たら、ホラー映画特集だった。 ホッ。 == 合計 == \350 == 内訳 == ぴあ\350
創立記念日が近いため、今日は夜にお食事会があった。 なんと場所は料亭、白金台の般若苑。 奈良にある般若寺を350年前に移築したものなんだって。 趣があっていいかんじ。 じっくり見ると見応えがありそう。 説明付で1周したら、軽く50枚は撮れるんじゃないかなぁ。。。 近代建築史の授業受けたばっかだから、余計に興味津々だったッス。 ちなみに、 たまにはちゃんとした格好で行こうかな〜!! と思い立ってタイシルクのスカートはいて行ったら、やけに評判がよかった。 スカートはいたの(結婚式以外で)、何年ぶりだったんだっけ? 思い出せないくらいはいてないよなぁ、、、 そしていよいよ、6月も終わり。 もう夏休みだねぇ、 っていうより、8月半ばまではレポート&単位試験対策!!
午後、現場へゆく。が。 なんじゃあ、あの現場は、、、 色の塗り間違い、照明の付け間違い、フタの閉め違い、壁厚の食い違い、、、 何故こんなにも設計図と違うものが出来てしまうのか、不思議でしょうがない。 手抜くのはいいよ?ちゃんと意図したものが意図したとおりに出来ていれば文句は言わない。明らかに、 「細工が面倒くさいのでこちらの仕上げに変更しました」 っていうのが多すぎる!!! ムキー!!!! 相当ガッカリです。 帰り、当然のごとく打上げ。 目についた焼鳥屋さんへ入ってみる。何故ならそこは、 1.時半までに入店するとビールかサワー1杯サービスだった 2.焼き鳥はすべて1串100円だった からである。 正直、味にもサービスにも期待せずに入ったのだけど、大間違い! 美味しいの〜、これがまた。 焼き鳥もオーソドックスなのから創作系(ささみの明太マヨ焼きとか、プチトマト生ハム巻きとか)までどれも美味〜。手羽先のピリ辛もいける〜。シメに頼んだ焼きおにぎりのスープもヘルシーっぽくておかわりしたくなっちゃいました。 結局、3時間くらい3人で飲んで食べたのに9,310円。 しかもチーフが「9,000円まではオレが払う!」と断言したので、下っぱ2人は310円。先輩S氏にはお昼のお茶をおごってもらっていたので、210円払って大満足な夜であった。 また行こうっと。 == 合計 == \1,110 == 内訳 == 昼\900 夜\210
午前中出掛けた先で、MO沢にいるはずのU氏に遭遇。 痩せたー。。。 相当ストレスなんだろうなぁ。 役職があがると精神的にきつくなるんだね、やっぱり。 で、「こないだ、あー歩いてるーって見てたよー」と言われる。 ありゃ、見られてたのか。。。 T氏とは話したんだけど、U氏は隣でお昼寝真っ最中だったからなぁ。 帰りがけに寄ればよかった。 「MO沢に来てよー」と何故かスカウトされた。 「やっぱり華やかになっていいじゃーん」って。 え?こんな地味なワタクシでもいいんスか? ていうかそういう役割もあったよねって気づかされた一言でした。 女性蔑視とかそういう意味でとらえられがちな一言だけど、 やっぱりそうだよねって妙に納得しちゃったのでした。 なーんか、働いていくのって奥が深いス。 == 合計 == \750 == 内訳 == 昼\750
|
![]() |
![]() |