林原めぐみ 声優/フリー(ウッドパークオフィス)

+林原氏に出会えたから、今の私がここにいる。といっても過言ではないかもしれません。私が歩く道を変えた人の一人です。
+たしか6年前の金曜日、午後6時。「赤ずきんチャチャ」を見るためにTVの前にいました。そして。6:30。「チャチャ」は終わったがなんとなくTVをつけたままにしました。そして。『スレイヤーズ』(無印)が始まったのです。主人公「リナ」の声をやっていたのが「林原めぐみ」でした。

+正直なところ第一印象というのは覚えていません。しかし。これがきっかけだったと言うことは良く覚えています。彼女が出演されているアニメを見るようになり、その他のアニメにも興味をもち、ラジオを聞き、CDを買い・・・。私の中の'アニメ'という世界の扉を開けたのは彼女でした。

+彼女の声・言葉・歌・考え・想い・性格・・・すべてが好き。「憧れている」と言ったほうが正しいかも。彼女の声を聞き勇気をもてた、彼女の歌を聴き前向きになれた。あのころの私には絶対的に必要だった。いろいろあったから・・・(笑)

+ものすごく有名な人だから(声優界じゃトップ)「ただ、ミーハーなだけじゃん」と言われたこともありました。別にそう思ってくれてかまわない。私にとっての「林原めぐみ」と言う女性は、他人の言葉なんて無視できるぐらい強い存在なのだ。

+最近は家庭のほうに目が言っているのか、あまりお仕事をされていないようですが・・・一時、毎日のようにレギュラー番組があった・・・「林原めぐみ」というひとは声優界いまも絶大なる影響を与えている人。

2001年05月03日(木)
好きなTV番組

+見るTV番組と言えばバラエティー番組ばかり。ドラマすら見ないのです。TVは好きなんだけど。連ドラはなんかね。唯一(?)見てるドラマといえば、2時間枠でやっている単発(・・・でもないけど。シリーズ化してるから)ドラマですね。「金曜エ○タテイメ○ト」とか「土曜○○○劇場」とか(中途半端なふせ字(笑))。あの枠のドラマは大好き(笑)。趣味がおばさん傾向・・・(笑)。一時期は連ドラ大好きでした。ピークは中学時代かな。塾で見られない日はビデオ録画してたし。今は、そこまでしてみたい!っていうドラマがないのかな・・・。

+バラエティー番組は本当に好き。だから、お笑い芸人サンも大好き。最近はいろいろな方がテレビに出ていて良いですね。トーク番組も良いけど、やっぱり芸人サンは「ネタ」でしょう♪コントとか漫才とか。漫談の人もいるか・・・。バラエティー番組を見て大笑いしていると気分がスッキリするんですよ。ストレス発散ってカンジかな。

+いろいろ言うお偉いサン(N○Kのなんたら審議会とか)はいますね。「青少年の教育上良くない!」って。「教育上よくない」って、だれがきめたんだよ。私は、本当に小さいころからバラエティー番組見てきましたが、それなりに普通に生きてきましたよ(笑)。「暴力描写禁止」とか、某映画で取り立たされていましたが、「芸術」として見られないかねぇ・・・特に映画なんて。「その行為」があってこその「作品」なのに「その部分」をとやかく言っちゃったら「意味ないじゃん」って感じ。それに「その行為」を「TV(映画)の世界だから」と理解できるか、「やってみよう」と思ってしまうかは、本人しだい。その「本人」の思考回路(感情?) を作るのは「本人と周りの人間」なんだから。番組に「責任がない」とは言わないけど、頭ごなしに「ダメ」といって打ち切りにしてしまうのはどうかと思う。「現実じゃぁ出来ないこと」をやるのがTV番組(バラエティー番組)のある意味だと私は思うのです。まぁ、やりすぎている内容もあるけどサ。こういう規制がふえてくるとTVがつまらなくなるのよね・・・。TVに娯楽を求めている人はどうすればいいのよ・・・(泣)。内容によっては「地上波だとだめだけど衛星波ならよい」っというのはだれがきめたんだろう?衛星波は希望した人しか見られないからかな?あと、深夜。謎が多い世界かもね。

2001年05月02日(水)
好きなゲーム

+実はゲームはあまりやらなかったりします。ゲーム暦はめちゃくちゃ浅いです。PSを買ったのが3年前。ゲームもあまり持っていません。ゲーム暦が浅い→不慣れ→下手。という構図が出来上がってしまっているので、仕方ないのかな。でも、好きなんですよ。はまると1日中やっていることがありますし。

+まず、はまったのは「マリーのアトリエ」「エリーのアトリエ」です。これは操作が簡単だし、EDがたくさんあるのでやっていて楽しい。「前に進めない」という悲しい現実が訪れないので私にあっているのでしょう(笑)イベントも楽しいです。アニメーションイベントは特に。フルボイスだとなお最高(笑)元がアニメ好きなので。GB版も買いました。が。こっちはEDの出し方がわからない(泣)パターンがそろわないんだけど〜・・・・助けて(汗)

+友人にだまされてはまったのが「アンジェリーク」。騙されたって言うのは良い意味で。「絶対にはまらない!」と宣言していたのですが、チョコッとやったらはまりました(爆)。守護神たちに打たれちゃいましたよ。あぁ。マルセルとゼフェルにノックアウトです(笑)。とある方に言わせると「お子ちゃま組み」らしいです。その通り(笑)。自分の趣味に危機感を持ってみたりして。ラヴラヴ度が上がるとうれしくなるのは、私の中に少しは乙女心が残っているからでしょうか?(笑)。

+ドラクエとポポロは借りています。借りっぱなしです(汗)。ゴメンナサイ。クリアできないんです。両方とも中ボスで止まっています(泣)勝てないんです。センスがないのかなぁ・・?う〜・・ん(泣)最近は長時間ゲームをやっていると頭痛に悩まされるのでやっていません。

+PS2を買おうか迷っています。買おうと思って行った時に売り切れだったのがまずかった(泣)きっかけを逃すとダメなのよねぇ〜。そのうち買うでしょう。でも欲しいソフトもあんまりないし・・・・どうでもいいかなぁ・・・なんて・・・・。

2001年05月01日(火)
My追加