【ゲ】攻略?日記。
         

※ゲーム版LOTR攻略は上記[Home]からどうぞ(永遠の未完成。。。
※各ゲームの日記はもくじからテキトーに飛んでやって。但し参考になるかは微妙。
※この日記は完全ネタバレなので、その辺はよろしくなのー。
2004年01月08日(木)  ロードオブザリング王の帰還・緑葉王子ご出勤編。

日記完成間近に事故があり、長々と書いた文章全て消えた....ずーん。
無駄になった1時間があればあれとこれが出来たよな....ずずーん。
まあ起こった事は仕方が無い、諦めるしかないさ。
でも今日はもうプレイ出来ないだろうな....明日早いし(T▽T)
ううっ、べのCDでも聴いて浮上しよう。


さて、やっとこさ真打登場。
王子なだけに重役出勤でございます(爆

で、まずは今作のレゴラス操作感。
なんかこう、動きが更に機敏になったみたいだ。
特に大きいのが強斬りのモーション。使い勝手向上。
高速斬りも広範囲になったというか横方向への判定が広がったらしくて好調。追い撃ちも邪魔されなくなったらしいし、剣技は好感触。
バックダッシュも距離伸びたっぽいなぁ。
逆にレゴの真骨頂と言うべき弓、弱体化....というか所持数が他の人々と同じになってしまった。
でもま、弓系スキルを修得すりゃ相変わらずの強さを誇るのだろうけれど。
ところでジャンプ出来ないんですね。
バックジャンプのことだったのか、ひょっとして?


まあいい。で、死者の道。
まぁ3人もいるしサクサク行けるだろうて。
という訳で王様と親友を従えずんずん進むレゴラス王子推定2931歳。
途中の霧で走れなくなってる辺り、この後脱出する時に面倒なことにならないと良いんだけどなぁと思いつつ。
この予感は後ほど的中し、泣きを見ることになるのであった....

そしていよいよ死者とのご対面。
その辺の骨に乗り移って攻撃してきたのだが、ここで素朴な疑問。

その1:死んでるのに殺せる(倒せる)のか?
その2:その場合、結果的に戦力ダウンになるのでは?

..............................ま、いっか。
とりあえずゾンビーじゃなかったのでちょっと残念だった(爆
どちらにせよレゴの敵ではなかったしな。
でもちょっとだけ後悔、やっぱオーク斬り覚えておけば良かった。
だってファイナルなんたら使いづらい(お前の腕の問題だ


だがしかし死者はそんなに甘くなかった


チェックポイントという場所を通過した直後。
ところでチェックポイントって何?
とりあえずゲームオーバーになった時の再プレイ開始地点とでも思っておくことにする。
てか未だに良く分からないのだが。
で、そのチェックポイント通過してすぐ霧の中で死者に囲まれた時のこと。
こんなの余裕でガードして攻撃♪......ってアレ?
なんでコントローラ振動してるのかな?レゴ攻撃してるじゃん。
良く見てみると


レゴラスだと思っていたのはアラゴルンであった


そしてレゴは棺桶の方向いてわたわたしており、背後から死者にガスガス殴られていた....ってのんびり見てたら殺られるっての。
だいたいここが悪い、薄暗いし死者で視界悪いしアラゴルンとレゴラス、大きさ似たようなもんだし同じマント羽織ってるし。
.......................今後は気をつけよう。
でも今作、乱戦のとき味方と敵間違えるんだけど(自分だけ?
オスギリアスでも味方(ゴンドール兵士)とオーク見間違えて何度も無駄に攻撃したりくらったりしたし(それでも執政次男か

まあ途中アクシデントはあったが、各所に落ちている回復瓶で無事体力も全快まで戻り足取り軽く進む王子。
大きな石像倒した向こうにあった門で再度詰まった。
仕掛けは右側に見える、だがどうやって行けば良いんだ?
しばらくウロウロしてたら道を見つけて早速直行。
で、予想通り死者どもが邪魔をしてきた。
ここでなんか不思議な奴が出てきたのだがありゃなんだ?
見た目はフツーの死者なのに頭上に体力ゲージがついてるんだけど。
でもってちょい強いんだけど....死者の隊長?(笑
まあいいや、便宜上隊長と呼ぶことにしよう。
隊長は倒すとアイテム落とすから助かります。
でも盾持ち死者と一緒に出てくると厄介かも〜盾が。
ま、そんなこと言いつつテキトーに戦ってクリア。
評価はGood、あ〜やっぱね。まあいいや最初だし。

どうでも良いけど死者動くの速すぎ。
弓発射する前に自分が殴られるって何事?!(それもアンタの腕次第


そして待ちに待ったスキル修得のお時間。
レベル3になったのでいろいろ覚えてみた。
迷わず体力アップと弓攻撃アップとオーク斬りとパーフェクト効果アップ(だったか?)を単品で修得。ごめんねみんな(笑


さーて、次は死者の王か。
だがこちらも闇の(森の)王子、容赦はしないぜ(何がだ

まずは再トライ前提で様子見。
ここで敵の動き等判明。

死者の王本体の攻撃は直接攻撃と衝撃波みたいなの。
序盤は直接3連で、後半は直接5連と衝撃波を使ってくる。
後はその合間に死者を召喚してマターリしている....なんかむかつく。

で、序盤。
直接3連はちゃんとガードしてその後反撃。
ここでいろいろ試してみたのだが、現状のレゴだとオーク斬りからそのまま強斬り2発目に繋がるみたいなので出し切り、最後にオマケの弓1発。
欲張って2発射ちこんだら攻撃くらった。
ちなみに王が地面から出てきた直後の一振りはガード出来ないらしいので避難するしかないだろうな。
召喚される死者どもは今までのと同じだから大したことはない。

で、1/3くらいかな?体力削ると第2段階突入。
なんか魂吐き出した(??)後、衝撃波を放ってくる。
この時は自動的に岩の陰に隠れるのでそのまま待機。
で、1発目で岩の左端が崩れたら即岩陰から出て弓2〜3発。
衝撃波2発目の予感を感じたら即撤退し、岩陰で待機。
今度は岩の右端が崩れるのでどっちからでも良いから出て再度弓攻撃。
3発目の衝撃波をやり過ごしたらその場でおとなしくガード。
でないと衝撃波の後にそのまま王様やって来るので。
で、その後の直接攻撃5連....というか4+1連?は序盤同様全段ガードしてから同じ連携叩き込んでればOK。
5連目出す前に攻撃してみたけどやっぱ出し切るみたいだから無駄なこたしないに限るね。
おかげ様でリトライでは隊長出てこないうちに王様服従させちゃった。
さすがレゴ、


さすが闇の森の王子。


てか問題はその後。
やっぱりあったぜ脱出ミッション........とほほ。
コレのお陰で苦労しました。
だって何度やっても霧で走れないエリアで石に潰され儚くなる....
落ちてくる岩にぶつからないルートとかって存在するのだろうか。
それとも単に運の問題か?分からんな。
そんなこんなで4回ほど潰されつつレゴ無事生還。
評価はExcellent、ん〜ま、いっか。

で、今回のスキル修得。
オーク斬りは大事なので皆に教えてあげた。
ついでにオーク殺しも教えてあげた。
それとバルログなんたらってコンボも使えそうなので皆に教えてあげた。
うん、良いことをした(何がだ何が


で、最後にアラゴルンで死者の道だけプレイ。

オーク斬りが微妙に使いづらいんですけど!!

....でもま、評価上げには使えるから良いや。
というかアラゴルンは剣攻撃強いしね。
実際レベル1でも死者の王に勝てたし(笑
※その後石に潰されたからリセットした
ちなみにレベル1アラゴルンで死者の王殴る時は高速3連止めor3発目で敵が怯んだら強斬り1発止め追加でOK。
てかこの方の場合オーク斬りよりこっちのが効率良かったりして....(ちょい不安
それと衝撃波後の弓攻撃は2発止め遵守だな。


ま、だいたいこんな感じかな。消えた日記もこんなんだった、うん。
てかこれだけやるのに2時間弱かかったんですけど自分....激ダサ?


2004年01月07日(水)  ロードオブザリング王の帰還・衝撃の始まり編。

ど〜も、こっちではお久しぶりです。
なんか今回ア○ゾンがかな〜り頑張っちゃってくれたので前日に届きましたよROTK....こゆ時に限ってこんな展開、嫌がらせか?(笑
そういやTTTの時も風邪ひいてて死にかけてたんだよな。
しかもあの時はマジでヤバかったから届いても何日かプレイできなかったんだよな....
ま、まさか!


LOTRは風邪を呼ぶのか?(呼びませんて


で、見ちゃったらやらずにはいられまい....
幸い今年は風邪から立ち直りつつある時期だし。
しかも情報板で物凄ぉ〜〜く気になるネタをゲットしてしまったので、ここんとこかかりきりだった上これからも暫く関わるだろう某ゲームを取り出しディスクをセット。
そしたら音声選択画面が出てきたので迷わず英語を選択し、紅茶をいれに行った。
気分良くミルクティーを持ち帰ったワタシが見たものは


ウルク=ハイにボコボコにされ死にかける魔法使いだった


いきなり始まるならそうと言ってくれよ....でもさすがチュートリアルだけあって体力はギリギリの所で減らなくなってますね。
でも容赦なくリセット。
で、今度こそとNewgameを選択し、のんびり紅茶を味わいながら映像を見ていた。
ああ懐かしいなぁ、とか思いながらね。
そしたらいきなりゲーム画面に切りかわり、紅茶を置いたりコントローラ探したり(用意くらいしとけよ)わたわたしてたら結局ガンダルフは体力半減。
学習能力無いにも程があるよ自分....
なんかかつてのレオン死亡事件を思い出してしまいました(^^;


んでもってとりあえずは無難にクリアしてみた。
てか事故で最後の巨大ボウガン発射しちゃったので強制終了(爆
TTTの時のクセで、R1で防御しようとしちゃうらしいぞ自分。
でもま、とりあえずレベル2になったから良いや。
ほんとは最初のエリアでもっと粘ってたり事故らなかったりすれば結構ポイント稼げるのではないかと思う。
とりあえずレゴはしばらく放っといても大丈夫そうだし。
で、ここは皆のためにポイント使うか、ということでファイナルなんたら(斬りつけて最後にトドメさすやつ)を全員に覚えさせた。
ほんとはオーク斬りにしようと思ったんだけど、そうすると余りポイントが半端だったので。


でもってお次は予告通り王様ルートへ....の筈が。
だがしか〜し、ワタシにはファラミアを使うという野望があったので、とりあえずはおとなしくホビットルートへ進んでみた。
いやほら、ここなら彼がいてもおかしくないでしょ?(言い訳


...............................で、何をどうしろと(滝汗
梯子で下に行けると気付くまでにご主人様4回ほど連れ去られた(爆

その後も梯子を探してる間更に数回拉致られるご主人....ほんとごめんねフロドくん。
更に地下通路で変なやつにタコ殴りにされて次男、兄の後を追う....なんかもう疲れてきた。
や、やはりここはおとなしくレゴラスを使おう、そう決意したヘタレゲーマー紅葉さんだった。


でも今日はいろいろと疲れたので、続きはまた明日プレイすることにした。
ヘタレここに極まれり。


【本日の成果】
ヘルム峡谷クリア(激ダサ






【余談・LOTR関係なし】
こんなんここで言っても仕方ないんだけど美技2発目は必殺技で返すに限る。
自分はいつもスイッチブレードで返すが(この辺で使用キャラ判明・笑)、とりあえずバウンドする前に返すに越したことはなさそうだ。
特にBはヘタに返すと弾かれるからな....
ここ数日の使用率:
スイッチブレード≧輪舞曲>美技B>美技A≧前奏曲
美技より輪舞曲のが使用率高いって何事?!(笑
てかハイテンションモードでBの次にA繋げると面白いように弾くし。
どうでも良いけどあのヒト使い慣れたら他の使えないよマジで。
だんとかだんとかだんとか!!!(かなり苦労しているらしい


2003年12月25日(木)  ゲームはやってますが。

ここんとこずっとプレイしてる某テニスゲームの攻略日記は諸事情により地下室にて稼動しておりますのでここにはございません....(^^;


てか最近この日記、某バイオ系ネトゲーでの検索が多数ヒットしてまして。
ほんっとごめんなさい全く情報ないっすアレに関しては。
寧ろ否定的意見述べてます....てかその日の日記がヒットしてしまってるらしく、更にこの日記のタイトルに【攻略】なんて文字が使われてるので誤解を生んだらしい。

という訳でここで申し上げておきます。
バイオ系に関してはこの日記で少しでも中身について触れているのはバイオ2のみです。
しかもレオン編だけかと....(^^;
で、キャッスルヴァニアは参考にもならないヘタレ攻略日記が数回に渡って書かれております。
無双系に関してはキャラにかなりの偏りがありつつバラけて点在。
戦記版孫尚香は無双2猛将伝にて全キャラの武勲MAX(99999)、武器収集(1〜5武器)し、キャラ選択画面でカラーチェンジしてから方向キーを右か左に動かすと出現するらしい。
実は未だ出現してないんだな〜だって武勲MAX厳しすぎ!
ま、この辺は過去の日記でそんな感じの題名の日があると思うので目次からテキトーに飛んでみてくだされ。


ま、そんな訳で【ゲ】日記は年明けてからLOTR-ROTK辺りで復帰します。


ちなみに今後のプレイ予定。

・LOTR-ROTK(1/8発売・PS2)
・戦国無双(2/11発売・PS2)
・シャドウハーツ2(2/19発売・PS2)

2月発売の2作は間が1週間しかないので同時進行かも。
てか無双シリーズは1回のプレイ時間に融通きくから大丈夫かな。


では皆様、良いお年を。