※ゲーム版LOTR攻略は上記[Home]からどうぞ(永遠の未完成。。。
※各ゲームの日記はもくじからテキトーに飛んでやって。但し参考になるかは微妙。
※この日記は完全ネタバレなので、その辺はよろしくなのー。
-
2004年01月11日(日) ROTK・レゴ、困惑する編。
今日は今までのステージの焼き直しに時間を食い、結局ペレンノール野しか進んでいない。 ったく腑抜けてんじゃねえよ自分....ずーん。
さて、ペレンノール野。 今回から敵の種類が増えたみたいだなぁ....しかも強くなってません? まあいいや、とりあえず東夷だっけ?が固いってのは良ーーーく分かった。 でもって東夷の隊長がそれ以上に固いってことも分かった。 そんな奴らを60も倒せと仰るか....やってられんな。 とか文句を言いつつ頑張るレゴ王子であった。 てか隊長に勝負挑んで死にかけたし(爆 隊長はオークの時みたく、先に鎧かなんかを破壊しないと攻撃できないっぽい。 そゆことは早く言ってよね、レゴ体力少ないんだからさ。
で、無事60人東夷狩りしたら今度はオリファントが出てきた。 高台みたいなとこから狙撃して爆破。 弓の扱いなら任せとけ! そしたらもう1頭出てきた。 バーカ、いくら出てきても同じだぜ! 弓を射ったが当たらない....何故に?!
で、周りを見渡すと向かい側にも高台が。 だーかーら、そゆことは早く言えっての。 慌てて移動するレゴを阻むオークと東夷を殴りつつ無事到着。 結局投石器とか使うまでもなく仕留めた。 たぶんアラゴルンとかギムリ辺りだと必要になるんだろうな。
さてお次はなんだ?と待っていると今度は翼竜みたいなのがメリー達を襲っていた。 場所を探すが見当たらない。 どこだ、どこなんだ現場は!
事件はここじゃない、現場で起きているんだ!(番組違います
しばらくウロウロするも現場が見つからず全てを失ってしまいました。
で、オリファントの辺りから再開。 象はもう全く問題なく爆破。 次の翼竜、とりあえず下に降りて奥の方に行ってみたらいた。 でもって速攻弓連射.......4発程度で倒せた。 なんなんだこの弓の反則的な強さは!ありえねーーーー で、レゴ様評価はPerfectで見事レベル10到達。ワーイ♪
※ちなみにこの後レベル8の次男でプレイしてみたところ、6発射ちこんでも翼竜は落ちてこずオリファント第2戦まで持ち込まれた。 で、オリファント片付ける前に翼竜が戻ってきて、とんでもなく混乱した。 そしてその後、全てを失ったのは言うまでも無い。
げに恐るべきは闇の森の王子
この日生き残ったモルドール軍ではこんな会話がされたであろう。
「おい、お前見たか?あのエルフ」 「ああ、あのとんでもない奴だろ?うちの魔王様の翼竜、たった弓4発で射殺されたらしいな」 「それどころじゃないぜ、その前にオリファントも2頭殺られてる」 「その前には最前線部隊が壊滅させられたらしい」 「オークどもの話ではヘルムでもかなりの数殺られたらしいぜ、あの弓で」 「まさかヘルムで敗戦するとは思わなかったからな....でもあいつがいれば納得できるかも」 「だよな〜。噂だとあいつは闇の森ってとこの王族だとか」 「違うだろ、俺は闇の一族だって聞いたぞ」 「........なんかそっちのが説得力あるような」 「確かに。ひょっとしたらうちの冥王様より強かったりして....」 「....................まさか」
くだらない小ネタ出してる暇あったら進めろっての。
|
-
2004年01月10日(土) ROTK・ど、どうすりゃいいですだ....編他。
もう諦めましたよ早期クリアは。 自分のペースでプレイすることにしたので、のんびりいきます。 てかもともとのんびり攻略する予定だったし(開き直るな あ、ちなみにサイト本文より言動が2割増しほどガラ悪い、と良く言われますがそれは自分でも認めておりますです。 でもま、独り言な訳だし何を今更な訳でもあるのでこのまま。
ま、そんな訳でオスギリアスです。 いやね、よく考えたら他のルートもクリアしないと最後まで行けないし、それならまんべんなく進めてった方が効率よさそうだったので。 で、滅ーーー茶苦茶悩んだんだけどサム使うことにした。 え、何を悩んだかって?そりゃ勿論次男使うか否かッスよ(爆 でもま、最終的にLv10にしなきゃいけないことを考えるとここはおとなしくサムで進めた方が良さそうなのでサムを使いますだ。
さーて、旦那を逃がす為に頑張るぞ〜、と。 ....あの〜一つ言わせてもらって良い?
こんなんどうやって逃げろと?!
ワタシが操作してるのは小さいひとですよ? 戦い慣れした野伏でもエルフでもドワーフでも人間でもなく、人里離れて素朴にのんびりと暮らしてきた小さいひとなんですよ? そそそれがこんな戦場で....しかもオークと戦いながら「キシャー!」なんて奇声あげて追いかけてくる黒頭巾から逃げろと仰るか! ああ上等だ、受けてたってやる! という訳で片っ端からオークを倒してみた。
サム、使い易いのかどうか良く分からん
剣攻撃はそんなに悪くない。でも弾かれると痛い。 飛び道具は出来れば無かったことにしようかと....斧もか、斧もこうなのか?(かなり不安 弓大好き(というかチキン?)なワタシとしてはちょっと使いづらそうな気がしなくもなく....まあなんとかなるさ。 でも正直サムの武器はフライパンで投げるのはおたまかと思ってたのでちょい安心した(笑
てか倒せはするものの、先日ちょいとプレイした次男の時より更に悪化してるんだけど....旦那が拉致られて再チャレンジ、を10回ほど繰り返した(爆 そして今更ながらに気付いた。
マント使えば良いじゃん
これで一気に楽になった....てか気付くの遅すぎ。 という訳で敵が密集してたり進みづらいところは隠れて、後は敵を倒しつつ駆け抜けた。 てか実際トドメとかさしてる暇ないんだけど....敵が沢山いる場所は周りで黒頭巾が巡回してるし、隠れたら敵少ないし。 見つかる限界まで戦って....ってなるんだろうけど、その辺の見極めが難しそうだ。 てか旦那、戦ってくれるのは有り難いけどアナタが見つかったら全てが水の泡なんでほどほどにしてついてきてくださいねほんと。 てかゴラム君、少しは戦おうよ....てか手伝え(笑 そんな感じでたま〜に隠れつつ意外と堂々と突き進んで行き、前回次男が儚くなられた水路に到着。 あのオーク隊長さえ倒せば道は開ける、いくぜ庭師ビーーーム!(そんなのありませんあしからず そうか、サムだと庭師ビームか。ってことはレゴはエルフビームでアラゴルンは王様ビームでギムリは....ヒゲビーム?(何のことやら
まあいい。 とりあえず斬ってみた。........固いなぁ。 でもま、粘るしかないだろうとガードを固めつつたまに反撃。 しばらくしたら何故か攻撃出来るようになっていた。 てかひょっとしてひょっとしたら敵の鎧みたいなのを壊さないと攻撃できないのだろうか。 そのうち検証してみよう。 んでまあ無事脱出に成功した。 評価はGood、まあ妥当なところだろう。 それにしてもこのままサムで進むのか....ちと不安(汗
そしてたまにはレゴも操作したい。 という訳でゴンドールの南門。 さて、何をしろと? 敵もいないし良く分からないのでまずは門の前に行ったらいきなりトロルが降って来た。 天気予報じゃそんなこと言ってなかった!と文句をいいつつもレゴ応戦。 てか【晴れのちトロル、所によりにわかウルク=ハイ】こんな天気予報凄く嫌だ....
で、トロル退治の邪魔になるのでその辺のオークを片っ端から片付けてたんだけど、斬っても斬っても減りゃしない....仕方が無いのでトロルはそのまま射殺。 それとその辺にある巨大ボウガンを発射して建物を壊してみた。 いいのか?砦破壊しちゃってるけど。 でもまだその辺にオークがわんさか出てきた。 こうなったらとことん付き合ってやろうじゃないの、かかってきな! グァ!ヴギ!(断末魔の声)..........................きりがないな。 なんでこんなに話が進まないんだろうか? そう思いつつ少しづつ移動していったら、ボウガンがもう1台あった。 そうか、コレを発射するのか。 んでボウガン発射したら上にいたトロルに当たった。 でもって周りの敵が徐々に減っていき、遂に無人になった。 この戦い、完全にワタシが支配した....ふははははは!(半ば壊
で、瓦礫を上って上に行くとまたもやトロルが....黙って射殺。 お次は例のオリファント部隊。 どうやって倒すのか良く分からず一瞬危うかったが、どうやら弓が効くようなので容赦なく射ち込んだら爆発した。甘いぜ! そして最後は巻き上げ機で門を開け、通り抜けてクリア。 なんか結構簡単だったなぁ....寧ろ死者の道脱出のが厳しかったっての。 そんなこんなで評価はPerfect。
てかレゴ、いきなりLv9になりよった....びっくり。 なのでミスリルの弓まで覚えた後、皆にいろいろ教えてあげた。 ふ〜む、ここはかなり経験値稼げるな....気に入った♪
そんな感じでプレイ時間自体はさほど長くは無いが、結構実りあるプレイだったような気がする。 てかいい加減死者の道くらい更新しないとな....さすがに(爆
|
-
2004年01月09日(金) ROTK・じい様頑張る編。
今日はなんと1ステージしかプレイ出来なかった....というかプレイ時間30分だよおい。 ゲームの為に徹夜....とか出来た昔が懐かしいなぁ。 ※サッサと治せばそれくらい出来るだろうが というかアルマゲドンなぞほけけと観てるからだっての(爆
で、ふと思い立って魔法使いルートを。 チュートリアルで使ったのでだいたいの動きは分かるので良し。 とりあえず飛び装具が強いんだよなこのお方は....なんせ魔法だし。 ま、そんな感じでオーク斬りを混ぜつつ進むこと少し。 エント達が頑張っていた。 で、じい様も加勢した訳だが.....
踏むなコラ!
ええそりゃ思いっきり踏まれましたさ....しかも2度踏まれた。 年寄りは労われよまったく....ぶつぶつ。 てかここ、踏まれてる間に規定数の敵のうち殆どをエントが倒してしまっていた....俺様の見せ場をとるんじゃねぇ!(キャラ違いますよそこ で、踏まれまくった後はそこかしこに出てくるオークやらウルク=ハイやらを片付けながらサルマン目指して進むじい様。 途中、火矢で集中攻撃くらう橋のところで事件発生。 渡りきって敵と戦ってたらまだ火矢撃ってくるから反撃したら、近くに置いてあった弾薬に引火して大爆発。 しかも2連発放ってしまったのでもう1つにも引火して....あわわ。 しかも上から落ちてきた瓦礫が直撃したのも運が悪かった。
言うまでもなくじい様巻き込まれて黄泉路へと旅立った....
で、まあいいやと再プレイを選択したら途中からだった。 ほほうチェックポイントとはやはりこういうことか、楽で良いな。 で、今度は間違わないぞ。 という訳で橋を渡る前に遠くから爆破した。これが王道だね(先に気付け
そのまま進んでいったらエントがダムを壊そうと頑張っていた。 そこにいたウルク=ハイだかバーサーカーの隊長を魔法で倒した後、エントのお手伝いをすることにした。 でも加勢するってどうすりゃ良いんだ? 良く分からなかったので周りに出てきた敵を片っ端から倒してたんだがなかなかダムが壊れない....てかサボッてんじゃんエント! よく見たら映画の時みたく火矢で燃やされてアワアワしていた。 そうか、火矢オークを倒して加勢しろってことか!(遅いぞ
で、火矢オークを倒しつつ周りに出てくるオークを倒して無事ダム破壊。 ああ良かった。 でもって評価はGood....やはりな。 でもじい様は白いから乱戦でも分かりやすくて楽だな。 ほんっと王様と王子は....ブツブツ。
【凄いテクだ!】←テクとか今時使うか?(笑 休憩時間に立ち読みした某ゲーム雑誌(雑誌名忘れました コレに前回苦しんだあの霧で走れなくなるエリアの攻略法が載っていた。
バックダッシュだと速く進める
う〜ん、気付かなかったッス....次回以降に使わせていただきます。 なんか無双の定軍山山登りを思い出してしまったのはワタシだけか?(笑
|
|