初日 最新 目次 HOME


もずりんの日記
もずりん
HOME

2005年06月02日(木)

なんと前回日記を書いてからこんなにあいてるなんて。

とにかく仕事で終わってるって感じです。先週は火曜日から金曜日まで仕事。土曜日休みがあったものの、結局娘の部活の保護者総会からの準備に始まってそのとりまとめで1日が終わってしまった。
役員をやってるから、保護者会の司会進行。そのあと、食事会に部活見学。
あ〜〜〜あっていうくらい貴重な休みが終わりました。
収穫は?娘のピッコロの音量がでてきてます。でも学校の楽器はかなりボロボロらしく、思うように音程が合わないらしい。そろそろマイピッコロを購入時期か。丁度、今週あたり中間考査が帰ってきてます。本人の言うとおりなら今回かなり頑張ったみたいです。なんとか今年のコンクールまでに間に合うように購入か?お金稼がなきゃ。

と、頑張って仕事いった、おとついの火曜日、私にはちょっとショックな出来事。いや、ある意味いじめか?って思うような出来事。
実は、今の私の仕事はまだ簡単な電話応対。ミスがあってもそんな大きなミスでもない。が、今日からの班は、実はより高度な電話応対が必要とされる仕事。今までの仕事もでも、お客さんにきちんと説明できなくてクレームだしたこともあるくらいなので、これ以上の仕事ができるわけもないのに、
その班に移動。しかも、私の同期はみんな旧私の班に固まってます。同期だからといって格別に仲良かったわけでもないが、なんか私一人ほりだされたような気分です。今日からの班は、大変です。クレームが発生率も高いし、お客さんと絶対話をしなきゃいけなくて、申込書の書き直しや、別の書類を徴収しなくてはいけません。きちんと説明できてなくて違うものを送られてきたとしても、一度自分が手に触れた台帳は最後まで自分で面倒みなきゃいけません。おまけにメンバーは人の失敗をすぐに社員に報告するというやり方です。そんな中に掘り込まれて私にやっていけるのだろうか?

ここんところ、同期と仲良くなかったのも確か。だって、女の世界、当たり障りのないように付き合ってたのが、気に喰わないのか、私をより厳しいところに追い込んでやめさせるようにもっていかれてるのか?でも、マイナス思考になるといけないので、これは上司が私の力をかってより高度なところでって勉強の為にと考えてもらったのか?同じ班からの陰口から抜け出すためのものだと思って頑張ろうと思っています。しかし、まだ気持ちは不安です。
しかも新しい班編成は直接上司から聞いたものではない。きちんとした説明がないのです。6月のシフトをみての判断でした。ほんまちょっと肩の荷が重いです。とりあえず前向きに一から始めるつもりで頑張ろう。

ほんまに今の勉強を真剣にやって資格とってやめよう。それまで頑張ろう。



2005年05月23日(月)

昨日はお休み。でもあいにくのお天気なのに、2年に一度の町内会の溝掃除。もちろん主人がでてくれてましたが、どこの家も夫婦が出てます。って事で、急遽娘を代理で。でも気になってやっぱり最後のほうは、私も顔を
出しました。一応手首が痛いことを訴えながら。

その後、友達と会うことになってたんで、お昼を一緒に。
値段のわりにかなりのボリューム。満腹の私達は他の店に買い物に回ったついでにちょっとお昼寝タイム。キャンカーは車さえ止められればどこでもお昼寝タイム。ってことで夕方からお買い物。
本日健康診断のある主人の為にお肉は却下で冷奴というさっぱりあっさりメニューに。いつも業務スーパーでのお買い物なので久々にダイエーに。
布団の夏用シーツを探しにあがったついでに、ふと見るとメンバーカードで15%オフの札が・・・最近Gパンが破れててなかったので、思い切って自分の服を。でも大人サイズだとすそ上げが必要。これまた時間かかるんで、試しに子供服を試着したらウエストも長さもぴったり。
大人サイズではウエストも少々大きいので、やはり子供用でってことに。子供用でも柄さえ考えれば私にはもってこいでした。
一緒にいた娘が「お母さん、痩せすぎだから、私が太く見える。しっかり食事食べないと」っということで、夕食のご飯の茶碗にはこんもり盛ってありました。

本日から5連勤の予定が、前回の歯医者さんで次の時はお休みのときのほうがいいからねって。言われたんでてっきり差し歯かと思ったのに、土台の根っこを削ったり掃除したり差し歯の型を取るのに上下の歯型とり。確かに時間はかかったけど、これなら朝一番に予約入れたら休まなくてもよかったとちょっと後悔。次は差し歯をいれるみたいだけど、はめるだけなんで時間がかからないということ。念のために麻酔とかあるのか聞いたら、なんにもなくただはめるだけって事なんで、遅番の仕事の日に朝一番の予約。来月は娘のことで休みがいるからあまり有休使いたくないです。せっかくの休みなんで久々にベアでも作ろうかと思いつつ、手首がまだ完治してないので、今一つ力が入りきれない。でも、もったいないんですよね。そのうち大阪まで健康診断に行ってる主人が帰ってくることでしょう。

パソコンも長く打ってると手首に影響が。この捻挫をきっかけに左手首に腱鞘炎がでなればいいのだか?とふと不安になりました。