初日 最新 目次 HOME


もずりんの日記
もずりん
HOME

2005年06月15日(水)

今、30年ぶりのドラマをみています。
そうです。百恵ちゃんと友和さんの名コンビのドラマ。
当時大ファンだった私の中にはっきり残ってるドラマ。
今はそれをみながら・・・・・・・
頭の中には当時の画像がよみがえっています。

百恵ちゃんが結婚したときにあのような恋愛をしたいと思ってました。
そして今でも大好きな百恵ちゃんです。
当時の私と今の私では経験も違うのでどんな感じでうつるかと思ったんですが、私の頭の中ではタイムスリップしたような感じです。

あのときに戻れたら。もう一度やりなおせたら・・・・・・・



近々HPを大幅リニューアルの予定です。今まだ思案中ですので、いつになるかわかりませんが・・・・・



2005年06月13日(月)

昨日、今日とお休み。
昨日はキャンカーを買ったお店が移転の新装オープンだったので、
朝からお店に。今まで少なかった展示車も多かったのですが、今回お手伝いで徳島の工場の人と話す機会がありました。1年間の不都合をたっぷり話した後は、しっかり部品を購入予約してました。
お友達などといろんな話をしながら1日近くお店におりました。

今日は朝から両親をつれて愛知博へ。予定よりでるのが遅くなったのですが、前回の場所はキャンカーが入れなかったんで、違う駐車場へ。
なにしろ今回は爺婆を連れてだったので、なにかと大変。母のほうはまだ自分で歩いてくれるんですが、痴呆症の父はすっかり歩けないからシャトルバスの乗り降り。それになんといっても会場内は車椅子を借りての移動。思うようにパビリオンを回れなかった。それにスロープの坂なんかも結構大変。
それに梅雨だからと思った考え方が甘かったのか、すごい人でした。平日なのにとんでもない人ごみ。
結局月の石をみて、空いてる海外のパビリオンをいくつか回っただけで終わりました。日本のパビリオンは今回まわるつもりが回れなかった。お土産買うことも出来なくて終わってしまいました。本当はもう少しって会場をと思ってたのですが、普段車椅子に乗ることもない父は夕方には飽きてきたみたいで、じっと座っててくれなかったから大変。
主人にもう一度行く?ってったけど、時期的に真夏だし、人ごみもすごいということで断念の予定です。

でも、今回夕食を娘に一人なんで適当にって言っておいたら、長男からメールが。娘のメアドを間違えて教えたままだったんで、転送してと。
内容は夕食を作ってあるからチンして食べたらいいようにしてあるって。
なんか母親としてはめちゃ嬉しかったです。夜は自分がバイトだからと学校へ行く前に買出しに行って作って冷蔵庫に入れてあったみたいです。
サラダとメインがしっかりありました。メインはチンしたらいいようにしてありました。サラダも冷たくても美味しいように。長男には何も言わなくて、朝は起こす人がいないから自分できちんと起きて学校に行くようにいっておいただけなのに。嬉しかったです。なんだかんだと言っても妹のことを考えて行動してくれたのですからね。お兄ちゃんしてくれてるんだと思いました。長男のことは心配しなくてももう大丈夫なんだと安心しました。
今までけいちゃんの事だけって思ってたのに、やっぱり妹のことも考えてくれてるんですね。感動でした。ありがとう。お兄ちゃん。