なんだか毎日が大変です。仕事も新しい班編成での面接もあり、とにかく申込書受付とれって言われてます。周りが次々ととるとすごく焦ってそれが逆効果って事もわかるんだけど、やっぱり焦ってしまいます。この仕事ってみずもんだから、リストによって取れる時は続けて取れるんだから、心配しなくてもまじめに仕事していればそれなりに数字がついてくるって言われるんだけど、性格的にすごいしんどいです。それが伝わるのか、周りから、今の時間帯はこの業種とかアドバイスもらったり、取れない時は10日間くらい取れない時もあるって慰めてもらったり、本当に私ってみんなにわかりやすい性格みたいです。で、本日は取れたら、みんなも自分がとれてなくてもよかったね。っていってもらったり・・・・・・私って単細胞なんでしょうかね?
先日この日記に書いた友達のお母様からメールが届いて、私の記憶に中では消えていた昔の写真を送ってくれました。自分の思い出が繋がったような気持ちですっきりはしたんですけどね。お母様は娘さんを亡くした時に私から連絡がもらえたのが嬉しかったって言ってもらったんですけど、私こそこれからもパワー下さいって感じです。私にはまだまだ課題が沢山あるように思います。その一つが子離れなんですけどね。長男に対してはもう子離れしたつもりだったのですが、まだ出来てないことがわかりました。 実は、長男あてに自動車交通違反の累積点数通知書が届きました。全く本人から聞かされてなかっただけにびっくり。主人に言わせば、誰にでも経験あるって。自分で罰金も払ってるやから騒ぎ立てることやないっていうんですけど、私は気になって、即本人に電話。事故起こしてたら本人も黙ってはいないと思うけど、でもちょっとした油断が大事故に繋がる事を自覚して欲しいって思うんですけどね。まぁ主人が長男に関しては注意すると思うんですけどね。主人の言葉を借りると、あんまり心配するなって。私も心配も親離れしてないからなのかもわかりませんよね。私が口やかましくいうと逆効果になるからって。
そうそ、実は先日月参りに来てもらったとき、童夢が住職の指を噛んでしまいました。甘噛みかと思ってたのですが、その後、うなり声あげたので、びっくりしました。初めてのことだったので、住職に謝ることより、童夢を怒るほうが先にきてしまいました。後で気が付いて友達である副住職にお詫びのメール入れておいたんですけどね。
明日1日仕事したら3連休です。多分どこかへ行くことになると思います。
|