初日 最新 目次 HOME


もずりんの日記
もずりん
HOME

2005年10月16日(日)

昨日今日と休み。昨日は、歯医者と美容室へ。
歯医者には春にかけていた前歯の一本をとりあえず応急処置してあったのですが、どうやらこの間の蟹の天婦羅で取れたみたいで、今回再度歯医者に。
ところが、先生曰く、まだ神経残ってるし、削って被せるまでもいかないし、今回もとりあえず応急処置で。次とれたら被せようってことで。
雨降ってたんで、そのまま美容室に。今回は白髪染。いい感じで延びてきてるから毛先をそろえる程度にしておいた方がいいとの事。いつも任せてあるんで・・・・・美容室での会話は今回キャンカーの話になってました。
しっかり、潜入しておきました。

本日は朝から冬物を出して夏物を片付けて。その後、友達から借りたビデオみて、何故か仕事だった主人がお昼前には仕事を終えて帰ってきたんで、お買い物へ。友達がボートの免許取ったと言うことで、主人の頭の中はもう海釣りの道具のことで一杯。私はベアも作る予定だったのに、昼から帰ってきたから出来なかった。これからの夜長にしようかな?なんて思ったり。

さて、明日からまた仕事だ。
そうそ、そろそろ幼稚園の運動会かな?あ、ちょっとけいちゃんのことを思い出してみたり・・・・・・・ちょっと凹んでます。
気持ちを切り替えて・・・・・頑張ろう!



2005年10月10日(月)

金曜日の夜から、山陰方面へ行くことに。とりあえず友達夫婦が我が家にきてから、運転手任せで出発。鳥取越えたあたりで道の駅泊。
土曜日は出雲大社へ。で、出発前に調べたら神在月は旧暦なんで本当は来月だが、とりあえず今年はこのまま出雲大社へ。
現地着後、お参りした後、出雲蕎麦を。その後、ワインの試飲できるところでワインを。で、温泉に。ところが、最初の予定してた温泉は有料公園の中ということで、次の候補の玉造温泉の某温泉に。ところが、ありがたいことにこの日は、イベントで、駐車場が別の場所へ。当然目的地まで無料のシャトルバス。おまけに入浴代金無料。これまたとてもいい温泉。露天風呂も階段式になっていて、お好きな所まで浸かることができました。
その後、道の駅へ移動。
翌日は松江へ。ガイドブックに載ってた、名産のぼてぼて茶を目的に。ところが、場所がわからず松江城のちかくのお土産屋さんで、試食した和菓子が美味しくて・・・・・・
で、松江城でもイベントしてたんで、隣の公的施設の駐車場にて料金無料。
松江城天守閣前にてイベント開催中。ここで本来の目的の店ではないところで、ぼてぼて茶とお抹茶セット。お抹茶セットについてた桜餅がまた京都とは違う御餅。
その後、境港へ移動。ところが、境港の漁港でイベントらしきものが。当然車を泊めてイベントに。カニ汁は私たちの前で無くなったみたいでしたが、ズワイガニや魚がとっても安かった。ぶりっていってよいほどのはまちが一匹千円で。さすがにキャンカーの冷蔵庫には入らないので断念。でも、ここでも買い物を。もちろん、現地にてお昼も済ませて、水木しげるロードを見学。疲れてた私は愛犬と車でお留守番。留守番中に翌日の天候チェック。一応雨みたいなんで、とりあえず帰る方向へナビセット。ところが、高速ならその日の内に帰る事が発覚。どうせ3連休。雨でもよしとの事で、急遽福井の小浜へ釣りに。高速米子、中国、舞鶴の高速を使って小浜へ。今朝の4時から男二人は釣りを。すこしのんびりして早い目に帰宅。

友達夫婦が自分達の車へ。また我が家も買ったものを車から降ろすときに改めて気が付いたのは、とにかくよく食べよく買い物をしました。
出雲の御餅に岩のり、ワインゼリーなどに松江で和菓子。それに松江のイベントで萩の湯飲み茶碗セットに境港の紅ズワイガニ。途中の境港ではののこめしやカニいりたこ焼き、松江のぼてぼて茶に出雲での五食蕎麦。などなど本当に買って食べてって感じです。

さて、明日からまた仕事。次の日曜日は主人が珍しく仕事なんで衣替えしたり、美容室に行ったりと自分の時間を作る予定。がんばろう〜〜