初日 最新 目次 HOME


もずりんの日記
もずりん
HOME

2006年04月24日(月)

土曜日はカウンセリング。マンドラを使ってのテストもありました。
もちろん、私が今やってるマンドラの塗り絵の本も持っていきました。
テストは結構私の今の状態は悪くないみたいです。っていうか、多分マンドラの塗り絵をするようになってから落ち着いてきたような気がします。
カウンセリングの先生はこれからは、自分を信じて自分の為にどうするかってことを考えていこう。自分の生き方をどう生きていくのかを考えていこうって事になりました。マンドラは私自身1日2枚は塗るんです。瞑想ってほどのことではないけど、不思議なんです。気持ちが不安定な時は色を塗っていても決まらないんです。塗り方も雑になりますが、安定してる時は自分なりに納得いく物ができあがります。不思議です。72枚塗り上げたら本当に私は大きい一歩を歩き出せるような気がします。

で、この日記を書き始めたら、またエントリー不合格の連絡が入ってきました。これって困りました。仕事がないなら扶養家族に戻してもいいのですが、今年に入って既にそこそこ収入がある私には中途半端なんです。とりあえず国保だけははいっておかないとやばいかな?って感じなんですけど。

そうそ、最近もう一つうるさいのが、息子宛に架空請求の電話が毎日かかってきます。本日は何時ごろなら本人いるかって言われたので、ここに住んでないといっておきました。ついでに警察相談窓口に電話番号伝えておきました。ネットで調べても架空リストに出てくる名前でばればれなんですけど、鬱陶しいだけです。

今週末からGWなんですが、どうやら本日うちのキャンカーは点検に出すみたいで、前半の休みは軽自動車での移動になりそうです。っていうか、良心的で雨漏りか結露かの判断しかねる状態がでてるんで、一応点検してもらうことに。なにしろまだこれから先10年くらいはお付き合いする予定の車なんで、ちょっとしたことでも治しておかないとね。

それにしても、仕事がないとお金が無い〜〜〜〜



2006年04月21日(金)

また落っこちた。エントリーしてた仕事。いつまでこのぷー太郎生活続くんだろう?もう飽き飽きしてきてるんですけど。っていうか、飽き飽きこえて苛々しています。

最近、ある方から元気ならけいちゃん何年生?って言われて、4年生になるんだって。でも、私の頭の中のけいちゃんは幼稚園のままのけいちゃんしか想像ができないの。昼間銀行や買い物にでかけると、幼稚園バスに出会うことがしばしば。そのたびにこのバスにって思ってしまう。で、思い切って先日小学校の下校時間に合わせて小学校近くまで行ってみた。4年生のけいちゃんを想像したくて。でも、できなかった。私の頭の中には幼稚園のままのけいちゃんなんですよ。

あ〜〜ため息ばかり出てきます。いつになったら仕事できるんだろう?