初日 最新 目次 HOME


もずりんの日記
もずりん
HOME

2006年05月16日(火)

今日からお仕事です。ぷー太郎してた私には5時起きは少々つらいものがありました。でも、お昼休み30分しかなければ弁当しか方法がありませんから、仕方ないんです。でも、明日はもう30分遅くても大丈夫の予感です。通勤が阪急の普通電車の乗り継ぎさえ考えれば、地下鉄はすぐにくるし、駅からもそんなに時間がかからないんで、便利です。会社にも10分前に入れば充分みたいなんで、明日は今日より10分ほど遅く出ても大丈夫みたいだし、朝の支度さえ前の日に準備できていればいいような感じでした。

で、仕事なんですが、内容的にはまだまだわかってませんが、雰囲気なんですが、あんな会社今まで見たこと無いって感じです。体育会系のりで、朝、昼、終礼があるんです。しかも、1時間ごとに社員さんの号令で休憩が始まって号令で休憩が終わります。今日は朝礼にはでなかったんですが、面会する場所で待たされてるとき、いえ、その会社のフロアに着いたら聞こえてきます。大きな声が。びっくりです。なんか今からスポーツの試合でもするの?って感じののりです。昼礼も、最後に円をくんで片手だして頑張りましょうハイハイハイって終わるんです。面白いっていうか、なんかいやでも、元気が出てくるって感じですよ。
電話といっても、電話機があるわけではなく、パソコンに電話が繋がっていて、データーがでて、発信をクリックしたら勝手に電話がかかるんです。これも意外だったんですが、いつも笑顔でいるようにってパソコンの横には鏡が置かれています。自分の顔を映しながら話するんですけど、まだ台詞覚えてないんで、そんな余裕なんてありません。指導も社員さんがするんではなくて、古い先輩がしてくれました。だからめちゃ丁寧なんですよ。その方が約束の電話とかある時は、他の人のモニタリングして聞いてたりするんです。だから逆に教えてもらう時もモニタリングしてもらってるので、後でパソコンに入力する時とかも助かりました。もちろんロープレもさんざんしたんですけど、やはりこれも回数かな?って感じです。それより、今日朝早かったんでこの日記を書いてたら眠くなってきました。明日の持ち物の用意だけして寝ることにします。しかし、今の職場、とりあえず、元気で大きな声が出せて、明るければいいって感じです。でも、それが私には良いほうに転ぶか悪く転ぶかはまだまだわかりません。って事で、おやすみなさい。



2006年05月13日(土)

来週火曜日からぷー太郎脱出です。で、この1週間ごろごろ。
曼荼羅も昨日数えたら丁度36枚。半分完成です。そうなると、難しくなってきて、色塗りが大変。同じような絵柄だと同じような仕上がりになるし、黙想っていうか、図柄とにらめっこするんだけど、思うように出てこない。
なんか自分自身で納得のできない完成品ばかりです。8色位で完成させようって思うと難しくて、かといって色が多ければやりやすいかってこともなくて、難しいです。にらめっこができないんです。ちょっとけいちゃんに話しかけて、けいちゃんと会話しながらするんだけど、でも難しいです。

雨です。キャンカーは当分我が家には帰ってこないです。
でも、お出かけです。今夜から、いつもの四国のお寺に行くことになっています。今回は愛犬もお留守番。夫婦二人ででかけてきます。

しかし、こんなにごろごろ1ヵ月半もしてたら、仕事始めたら当分きつそうだなぁ。でも、がんばろう〜〜〜