音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2005年02月12日(土) 決まりました

本日、部屋探しのため5件の不動産屋を巡り、5部屋を内見してきた。
全くいままで知らなかった町に降り立ち、自分のフィーリングだけで
良さそうな不動産屋に飛び込む。
なかなか緊張しました。
チェーン店じゃない、地元の不動産屋ばかりをまわってみたのだが、
5件中、3件はおばさんが中心に、もしくは1人でやってるような店で、
見事にはずれた。
おばさんは、あんまり条件聞いてくれない。
一生懸命探してくれない。(ように見えた)
条件にあってなくても自分がいいと思った物件をプッシュしてくる。
不動産屋のタイプがちょっと勉強できました。

まぁ、何はともあれ引越し先、決定。
山手線の駅まで徒歩で行ける今とは違って、都心に出るには不便。
だけど会社まで15分、部屋もプラス3畳くらい。出窓付き。
新しい。
いやー、引越ししてからのことを考えると非常に楽しみ。
今度はいつでも人を呼べるようなきれいな部屋にしたいなぁ。
来月からは私も大○クルーだ!

敷金やら礼金やらかなりの出費があるので、あんまりライブとかCDとかに
お金をかけてる場合じゃない。
でも、これから欲しいCDがいっぱい出るの!!
くるりの「BIRTHDAY」にYUKIちゃんのアルバム(「JOY」大好き)に
レミオロメンのアルバム(「南風」も大好き!)に、
クラムボンのアルバム(初回版はリミックス盤つきの2枚組み)、
あと4月になったら音速ラインとセカイイチのシングル。
あぁ、そうだ民生氏の「ひとり股旅」DVDも欲しいよなぁ。
バイト探そう・・・


2005年02月10日(木) 部屋探し3本(3日間)勝負

明日から部屋探しの旅に出ます。
この3日間で決まらなければ、そのまま池袋周辺生活は続く。
理想は今より広くて安くて収納が多くて、会社から30分以内のとこ。
掘り出し物がありますように!!

明日から部屋探しをする、と上司に伝えたらものすごい話にのってきた。
ネットで探してくれたり、不動産屋を見に連れて行かれたり(広告見ただけだけど)、
自分がどこかを買って、安く貸そうか、と言ってくれたり。
ものすごく不動産が好きらしい。
協力してくれるのは非常に嬉しいし、情報は役に立ったんだけど、会社の近所は嫌だー!
帰れなくなっちゃうじゃん!

連休は部屋探しに従事するつもりなんだけど、仕事が終わってません・・・
気が重い。
月曜日に持ち越したくないけど、たぶんやらないんだろうなぁ。
(まるで他人事のようだ・・・)
やらなきゃ、とずっと思いつつやらない、やっちゃえばすっきりするのに、結局やらない。
そんな引っかかりがある休日は卒業したい。
早く部屋決めて会社来るかー

そういえば、日曜日はハックル出演イベント@新宿red cloth。
対バンは残像カフェ。
それまでに仕事も部屋探しもすっきりしてるといいなあ。


2005年02月05日(土) 温泉にてゆるゆる

本日は平日の残務を片付けるために出勤。
上司ご一家は奥さんの実家、長野へ帰っており、何度か電話が来る。

上司:「何か困ったことはありますか?」
私:「ありません」
終わり。追加の仕事を頼まれないために早めに電話を切る。

事務所に1人だったので、セカイイチとかスネオとかクラムボンのMDをがんがんかける。
時々J-WAVEも聴く。
J-WAVEから流れてくるので最近気になるのは風味堂。
デビュー曲はあんまりだったけど、セカンドの「泣き虫のうた」はいい。
メロディがポップ、歌が力強い、そして思わず一緒に歌っちゃう。
声はあんまり好みじゃないんだけどね。でも好きです。
去年の終わりくらいから「声は好きじゃないけど、全体の印象は好き」という
ジャンルが自分の中にできてきました。
この風味堂とか、スムルースがそうなのですが。不思議です。
なんだろうなぁ、楽曲の力?

19時半くらいまで会社にいて、その後は二子玉川にある日帰り温泉へ!!
余裕で仕事終わらせて、自由が丘でぶらぶらしよう、
と思ってたのに、結局待ち合わせ時間に会社を出るという結果に。
しかも、急いでたら乗り換え間違えちゃって逆方向の電車に乗ってしまう。とほ。
しかし、友達&その友達は優しく待っていてくれました。
飛び入り参加させてもらったのに・・・ありがとう!

それにしても、世田谷区に温泉が出てるとは知らなかったよ。
駅からすぐ近くで交通の便もいい。
露天風呂もあって、ほんとにここは世田谷か?と何度も思った。
ちょっと茶色いぬるめのお湯にゆっくりつかって、こわばってた筋肉が緩んだ感じ。
お風呂から出た後は施設内でまずビール。
にこたまの駅の近くで野菜しゃぶしゃぶ&またビール。
もう、ほんとビールがうまかった。野菜もおいしかった。
3人で「極楽だー!」とゆるゆるになって解散。

週末に温泉の味を占めてしまったかも。



2005年02月04日(金) 続くDVDの日々

目がしょぼしょぼする。
今日は、そんなに忙しかったわけでもないのに、お昼ご飯を食べるタイミングを
逃してしまい、19時頃デスクでもそもそパンを食べた。
いつも一緒にご飯を食べる先輩は、一日中、ジュースで過ごしていた。すごい。
ご飯くらい、余裕を持って楽しく食べたいものですね。

昨日は、19時まで四ッ谷でお客さんと打ち合わせ、上司が直帰していいと言うので、
お言葉に甘えて真っ直ぐ帰らせていただきました。
で、久々に池袋のタワレコなどを覗く。
給料日前だから(うちの会社は5日)どうしよっかなーと迷うふりをしつつ、
クラムボンのライブ@野音のDVDを買った。

このDVD、全編180分、2枚組み。な、長い。
1枚でやめとこうと思ったんだけど、見始めたらやはりとまらず全部見てしまう。
早く寝ようと思ってたのにー。
同じ野音ということで、ポラリスとどうしても比べて見てしまった。
クラムボンの野音は、7月。ポラリスは、9月の小雨の日だった。
クラムボンは夏の日差しのせいか、画像が鮮明すぎた。
お客さんが写りすぎてて恥ずかしかった。私は写ってなかったけど。
ライブ作品としては良いけど、映像作品としてはあんまりだなーと生意気にも思っていた。

しかし、副音声のメンバーの語りでこの思い、逆転。
3人がビール空けながら、映像見て語りあっている様子が素晴らしい。
自分たちの音楽に自信を持ってる、ビジョンを持ってる。
こんなに音楽に対して、演奏に対して、お客さんに対して真剣に考えてて、
それを言葉にできるってすごいなーと思った。
大助君の八重歯話など脱線してるところももちろん良かったよ。

あとは「おれらチームはさー」
としきりに言うミトくんがなんだかうらやましかった。
私もおれらのチームが欲しい。


2005年02月02日(水) 坂田師匠、脱退。

今日もこっちからきたデータをあっちに送って、
あっちから来たデータをこっちに送って。そんな仕事ばっかりして一日が過ぎた。
別にそれが悪いわけじゃない。大事な仕事だ。
でも納得いってないのは、最もやるべきである仕事をする時間が取れない自分がいるから。
言い訳してる自分がいるから。
あー、いつまでこんな日が続くんだ。

そんなことを思って家に帰る。夜中にポラリスのDVDを見る。

このドラムが、コーラスが、坂田さんという存在がポラリスからいなくなるなんて、信じられない。
昼間ラジオで「ポラリスの坂田さん脱退」というニュースを聞いたときはもっと冷静だったはず。
「深呼吸」を聴いてこんなに悲しくなる日が来るとは思わなかった。
来年も再来年も3人とその仲間たちで日比谷でやってくれると思ってた。
幸せな時間を過ごせると思ってた。

ポラリスは解散じゃない。これからも新しい作品ができるだろう。
坂田さんもソロや新しい形で活躍していくだろう。
でも、まだ認めたくない。
この3人じゃないポラリスを。


ましゅ |MAIL

My追加