音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
またもや久々の日記なのである。 久々に徹夜明けなのである。 でもまだ帰れないのであーる。
先週末は久々に大学時代のサークル仲間&先輩に会ったり、 自転車買ってひたすら多摩川沿いのサイクリングロードを走ってみたり、 多摩川で思いがけず花火大会を見たり、 カレーを作ったり、 サンダルかってみたり、と楽しかったのだが。 平日が始まってみると仕事の渦の中に紛れてしまってすぐに忘れてしまう。 ちょっとつらい時とか、愚痴を誰かに言いたいけど言えないときのほうが 日記を打つ手が進む。 ストレス解消なのだなぁ。
しかし! 自転車は楽しい。 深夜うちに帰ってから、自転車に乗ってひとっ走りしたくなる。 でも遠くまで行ちゃって、次の日の仕事に影響しそうだから我慢。 これもストレス解消。
明日は仕事もするけど、夜はアロウズのインストアライブ@新宿タワレコに 行くのだ! 今月唯一のライブだから外さないように努力します。
そして、今週初めから書きたかったこと。 サクサクのご意見番、ゴイゴイさんのご冥福をお祈りします。 祈ることしかできない自分だけど。
野口さん、無事の帰還おめでとうございます。
----------
今日も手を着けたいのに着けられない仕事が いっぱいあった。 すごく気持ち悪い。 でも徹夜してまでえいっとやってしまえる 元気と情熱もなく、気持ち悪いまんま。 でも日記書く元気があるだけましかなと思います。 はい。
本日はポラリスです。 新しいアルバムいいです。 トロトロさは今までで一番、曲から溢れる幸せさも一番じゃないかなあ。 あらきさんのドラムも違和感ないし。 新しいポラリスとして受け入れられます。 そして郁子ちゃん&キセルお兄ちゃん(だと思う)の 客演も良い味加えてる。
あー、ライブで見たいな…
2005年08月08日(月) |
本日はthe Arrows |
はー、おなか空いた。 今日も帰りたいのに帰れない状態であった。 終わらない。終わらない・・・。 しかし、そろそろサクサクもはじまる時間なので諦めて帰ります。
おととい買ったアロウズのアルバムがいいです。 アルバムというか、「アレキサンダー」という曲。 コレばっかり聴いていて、他の曲にたどりつきません。 「アレキサンダー」はライブで一気につかまれた曲。 それまで苦手なボーカルだな、と思ってたのがどこかへ行ってしまった。 男の子が大人の女性に恋をした曲です、とボーカル坂井さんが紹介してた。
ライブ帰りに物販でこの曲が入っているCDを買おうとメンバーさんに 聞いたら 「あー、それは8月発売なんだよ」 って言われて残念だった。(代わりに既発のCD2枚買ったんだけど)
やっと聴けてもっとアロウズが好きになれた。
2005年08月07日(日) |
夏の日差しに負けぬよう |
昨日は結局4時ごろ会社を出て、家まで歩いて帰ってしまった。 夜明けに妙なテンションで。 上司はなぜに歩く?と不思議そうだったけど、タクシーに乗ったら CD1枚分のお金が飛んじゃうし。 運動不足だったからその解消にも歩いたほうがいいのだ。
で、昼ごろおきて、ずっと預かりっぱなしなった友達の時計をその子の 職場まで届けに。 彼女が働く薬局はちょうど誰もお客さんがいなかったので、 少しおしゃべりをする。 あつかましくも林檎ジュースまでいただいた。ご馳走さまー。
夜ご飯を食べる約束をして渋谷へ。 タワレコで久々に新譜を買う。 Polaris「UNION」、the Arrows「昨日 今日 トゥモロー」、 スーパーバタードッグ「さよならcolor」。 あとはスケルトンズのアルバムと、サザンハリケーンのミニアルバムを 買おうかどうしようか迷って、買わず。 一気にそんなに買っても聴けないしね。
買った3枚は見事につながってる。 the Arrowsのスペシャルサンクス欄にはポラリス・オオヤさんと バタ犬・永積さんの名前があるし。 最近純然たるギターロックからは遠のいてる気がする。
で、一回地元に戻って久々の整骨院。腰が予想以上に痛かった。
夜は友達の職場近くで焼肉。 友達とその大学時代の友達とその子のだんなさんと私という不思議な 組み合わせ。 結婚している二人はまだ新婚さんで、でも落ち着いた雰囲気で幸せそうで うーん、結婚ていいなぁとしみじみした。 なんかお互いの役割分担ができていてさりげなく気遣いあってるところが 素敵だったぞ! そして、私以外の3人は薬剤師のため、肉を見ては「これは骨格筋」とか 難しい(それくらいだったら難しくもないか…?)話をしていて さすがだなーと思いました。
十分飲んで食べたあと(ほぼビールと肉のみでおなかいっぱいに)には なぜか深夜のボーリングへ行き、タクシーで3時ごろ帰宅。 私は翌日休みだから良かったのだが、みんなは仕事だったり、 引越しだったりその手伝いだったり。 みんなタフだな。若いな。 でも、次の日のことを考えすぎて楽しいことを我慢してしまうのも どうなのかと最近私も思えてきた。
ところで友はボーリングの途中で調子が悪くなっていたが、 今日の引越し大丈夫だっただろうか。無事に終わってるといいけど。 私は強い日差しの中、日焼け止めをぬらないで歩きったおかげで 今日は腕がひりひりしてます。 紫外線なめたらいかんね。
もういつの間にか8月ですね。 私は雄飛のTR2を聞きながらなぜか会社にいる金曜午前3時半です。 というのも、終電で家に帰ったら鍵を会社に忘れてきたのに気づき、 タクシーで戻ったところから始まる。 →帰りのタクシー代がもったい無いので会社に残る。 →明日の分の仕事をやってしまおうとパソコンを立ち上げるも おなかが空いたのと眠いのとで全く進まず。 →どうしてもわからない作業があったので上司に質問するも(上司も仕事をしている)、もっと考えてみて、と突き放される。 →考え抜いた上で聞いてるのに、これ以上どうしろっていうんじゃー →もう帰りたい。
もともとは鍵を忘れた私が悪いんだけど。 始発始まる前に歩いて帰り始めようかなぁ・・・。 あーあ。
|