音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
もう気がついたら10月も終わりだよ。早っ。 寒くなってきたのもうなずける。 そろそろ半袖Tシャツ(気がつけばバンドTシャツばっかりである…)で うろうろするのも止めないと。 季節の変わり目にただでさえ弱いしなぁ。
今日は小泉改造内閣発足のニュースで世間は持ちきりだったようですが、 それに対するコメントも特になく。 朝起きるのが遅くて、夜帰ってくるのも遅いから ニュースもあまり見てないし。 もうちょっと世間の動きに敏感にならなくては、と思う、 27歳一日目であった。
平井堅「POP STAR」のPVは良いですね。 アイドル顔負けの平井さんが素晴らしい。 曲単体で聴くよりかもずっと好き。 かわいい振りで踊っている平井さんを見ていたら、 アロウズの坂井さんを思い出した。 「恋する摩天楼」のPVを。 坂井さんのほうが5割り増しくらいで踊ってるけどね。
3連休取ってしまったら、ペースを取り戻すのが難しい。 とり合えず、3日のくるり@ZEPPには何としてでも行けるよう、 終わらせないとー。後回しにしてた原稿も書かないと…。
首痛・肩痛からくる頭痛と吐き気で金曜日会社を休んでしまいまして。 昨日はちょっと元気になったので、CD買いに行ったりしてみたんだけど、 今日はまた一日中寝て終わってしまった。 いつまでも寝られて、いくら寝ても眠い自分が怖い。 このだるさが調子が悪いからなのか、寝すぎだからなのか最早わからん。 明日から1週間働けるか、ものすごく心配。
こんな気分に昨日買ったUAの「Nephews」がぴったりで、起きてるときは ずっと聴いていた。 他のミュージシャンの楽曲にボーカルとして参加した曲や、 カバー曲ばかりを集めたCDで、UAの歌に全く(ではないと思うけど) 力が入っていない。 だからこっちも気軽に身構えず聴けます。 お気に入りは、栗コーダーカルテットと共演している フィッシュマンズのカバー「頼りない天使」。 素朴で、弱り気味な自分に優しいです。非常に。 UAはフィッシュマンズのツアーにも参加してる。 他の参加ミュージシャンも山崎まさよしとか、郁子ちゃんとか、 ボノボのボーカルの人ともっのすごい豪華で、ちょっと見に行ってみたかった。 しかし、全くフィッシュマンズを通っていない私が行くのもどうかと 思って、踏みとどまりましたが。 そろそろ聴こうかなー、フィッシュマンズ。 ベストも出たしね。
キャプストのブッコロリーを誤って朝から聞いてしまい、 凹みながらもなんとか過ごす、ここ最近。 「才能ないから芽が出ない!」 こんな歌詞歌っちゃうなんて、永友さんはつくづくすごい。
うちの会社は給料日が5日なので、今頃の時期が一番お金がない。 しかも今月はいつもよりも余裕がない。 高い買い物をした覚えは全くないんだけどなぁ。 そんなにCD買ったっけ?チケット買ったっけ? とぼんやり振り返ってみるも、あんまり記憶なし。 こまごました積み重ねの結果、こうなっちゃったのであろう。 これじゃぁ、良い奥さんにはなれないね・・・
でも、そろそろ髪の毛も切りたいし、カウントダウンジャパンのチケットも とれたから振り込まなきゃいけないし(いけなくはない・・)、 KOKORAHENのイベントのチケットも買いたいしなぁ。 これにいけたら1週間でアロウズ3回見れてしまう、というすごいことに! うーむ。 あとね、これから欲しいCD目白押しですよ。 くりるの「Baby,I Love You」(DVD付きの初回版まだあるといいなー)、 「NIKKI」、 セカイイチの「虹」、 LOST IN TIMEの「時計」、 UAの「Nephews」、 あと残像カフェ大森さんの別ユニット南風のCD。 これはSOSシリーズなので下北まで行かないと買えない。 行きたいライブもたくさんあります。 その一つがこれ。 ポラリスが、サポートギターの宮田さんや、キセルやあらきさんと一緒に 12/29にライブをするらしい。
Familysong Presents カゾク カイギ Family Meeting2005〜納会ナイトat UNIT〜
あぁ、すばらしいタイトル。ぜひとも行きたい。
------------------------
今週末でまた一つ年が増える。 でも、今年は全然気にならないというか、どうでもいい。プレゼントにSAKUSAKUのDVDをくれるというので、それが楽しみなくらい。 7という数が良い響きだからかも。 去年は民生氏のひとり股旅に行きたいと思いつつ、 行動に移せなかった。 そして、風邪をひいてぼーっとした頭で郁子ちゃんのソロライブを 見に行ったっけ。 これから1年で何ができるかな。
楽しくてもいらいらしても日々は過ぎてくね。 今日は自分が結構一生懸命頼んでいた作業を 相手が全く進めてくれていないことを知る。 急ぎです!っていうのが伝わってなかったことにがっくり。 こうして、ぎりぎりになってから大変なことになっていくのだ。
さっき、風味堂「ママのピアノ」のPV見てしんみりした。 最近ポリシックスが気になる。 シュノーケルという福岡出身バンドのCDが欲しい。 ミドリカワ書房さんの良い男っぷりに驚く。 モーサムの「ペチカ」が好きだ。 今週のサクサクは民生ウィーク。 アロウズの12月発売の新曲が楽しみ。 セカイイチも11月には新曲だ。 バインの横浜ブリッツチケットがまだ来なくて心配。 デラシネでは「それを魔法と呼ぶのなら」が好き。 安藤裕子はかわいいなぁ。 年上とは思えん。 あんな可憐な人になりたい。
昨日から今日にかけて一人でキャプスト祭りであります。 先週出たシングル「キミトベ」をやっと購入して、 聴いて、歌って、聴いて、歌って、特典のライブDVDも見て。 (DVDはライブ映像が37分も入ってる。で、1500円台。お得すぎる。) 「キミトベ」が想像以上に素晴らしい。 能天気な踊れる曲かと思っていたら、結構歌詞が切ない。 2番のサビ後、「遠ざかる〜」から高揚していくメロディーがぐっとくる。 どんどこ言う菊住さんのドラムも効いてます。 正直、キャプストはバンドの音は、ダイナミックすぎて 大好き、とは言いがたいのだけど、メロディーよさに そんなことも、気にならなくなった。 ライブDVD見てたら酒が進んで、今日は寝坊したよ。あはは。 しみじみ良いバンドだなぁと思った。 DVD収録の「マウンテン・ア・ゴーゴー」はツーじゃないところがうれしい。 宇都宮大学の部室で演奏している映像は、とっても楽しそうだった。 先輩がメジャーデビューして帰ってきたら、うれしいだろうなぁ。 あー、ライブ見たい。 12月のワンマンも仕事ぶっちぎって行ってしまいたいもんだ。
昨日は夕方、まさに夕飯を作ろうとご飯を炊いてたら、 友達から「バスケに行くよ」との連絡が来る。 迷いつつも、新百合ヶ丘の体育館まで見学に行ってしまった。 腕&手首が痛いから、どうせできないや、と欠席のつもりだったんだけど。 しかし、結局着いたのが終了間際。10分くらいしか見れなかった。 やってる人たちからしては、何しに来たんだって感じだったろうけど、 私は予想外にみんなに会えて良かったです。はい。 試合やってた皆様、お疲れ様でした。 ご飯は帰ってきてから忘れずに冷凍しました。
|