音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
風邪がひどくなる週末。 今日はマスク購入してやりすごす。 一日中ボーっとしていて、今日はなにやってたんだか。 寒いので10時には帰る。 酒と豆乳だけでかなり適当な豆乳鍋を作って食べる。 適当なわりにはおいしくて、温まりました。
ドラマがやってる時間に帰ってこれたので、「花より男子」 を見てみたんだけど、思ったよりおもしろいねー。 漫画の道明寺より松潤のほうがかっこいいではないか! (でもあんまり強そうじゃない。) 松嶋奈々子のお姉さんとか、加賀まりこのお母さんとかキャストも豪華。 もっとくさくて恥ずかしい感じになっちゃうかと思いきや、 うまくまとまっているような。 しかし、あれだけ長い漫画を3ヶ月でやるとなると大変ですね。 既に道明寺とつくしが仲良くなっていてつまらない(どっちなんだ・・・)
そういえば、ドラマ今クールはじめて見たなぁ。
2005年11月16日(水) |
スネオと淳治くんと冷え性について |
スネオさんの12月のワンマン、バンドメンバー(ゲスト?)が 池ちゃん、根岸さん、アイゴンさん、azumiさんだって。 豪華じゃないですか。いいなー。見たいなー。 チケットもまだ余ってるらしい。 でもいつものことながら平日だからいけない私。
いつも仕事中に聴いてるJ-WAVEの番組で、BLOGを紹介するコーナーがあって、 今日は元スーパーカーの淳治くんのBLOGが紹介されてました。 それで思い出したのだが、(全然関係ない話) 淳治くんと言えば、この前「H」のしまおまほちゃんの連載に 出ていてびっくりした。なんだ、この組み合わせ、と思って。 企画は二人がお笑い番組の公開収録を見学に行くもので、 (もともとお笑いライブを一緒に見に行く仲らしい) いつも通りのしまおまほちゃんはいいとしても、サングラスして きめきめな淳治くんが笑えた。全くお笑い好きには見えない。 以上、淳治くんネタでした。
寒いですね。 私は風邪が治ったような治らないようなで、もう真冬のように厚着を しています。 それでもまだ寒くて爪が紫になったりする。 プールに入った時のように。 もともと冷え性なのだが、今の会社に入ってからさらにひどくなった。 きっと血流が相当滞っているのでしょう。 毎日12時間以上座りっぱなしだからな。 冷え性に効く漢方薬があったら飲んでみたい。 その前に、運動か・・・
行く気まんまんだったカウントダウン・ジャパン(12/30)ですが、 一緒にいくはずの友達が諸事情で行けなくなってしまい、 いま宙ぶらりん状態。 ライブハウスだったら一人でも全然大丈夫だけど、幕張だからな。 日記に書く事じゃないけど、 現在、一緒に行ってくれる方、もしくはチケット欲しい方募集中。 ご連絡お待ちしております。
2005年11月14日(月) |
西川さんいくつになったのでしょう。 |
最近気になること。「生搾り」のCM。 冷蔵庫と桜井さんと中島みゆき。 YO-KINGさんは??
今日は久々に1日終わって爽快! もうやりたくないとか悩んでる暇もなくなって、 切羽詰ってとにかくやった! まだ全部終わったわけではないけど、このやりきった感は素晴らしい。 このまま週末のアロウズまで突っ走りたい。ぜひとも。
今週末は、アロウズづくし。 土曜日→新宿LOFTでアロウズ (とRIVERSLOWとバズラ 林くんのバンド楽しみ、バズラこわそう…) 日曜日→渋谷eggmanでアロウズ (とオトナモードとハックルのサクくんソロを見る予定) 勤労感謝の日→AXでアロウズ(とその他もろもろ)
どんだけ見るんだ、って感じですが、たまたま。 まぁ、全部行けるとも限らないので、見れるときに見とこうと思う。 新曲楽しみだなー。
あと、年末の過ごし方決定。 12/30→カウントダウンジャパン(アロウズ見る) 12/31→Queのカウントダウン第一部(アロウズとキャプスト見る) →実家に帰る LOFTのカウントダウンもメレンゲ出たり、セカイイチ出たり (アロウズも出る…)でなかなか良いメンバーなのですが、 やはりQueが好きなので、 31はQueでライブ締めにしたいと思います。 まだチケット取れてないんだけど。 今年は雪が降らないことを祈ります。 去年はもう、寒くて寒くて大変だった・・・
昨日のバイン楽しかった。 あんなに長ーいライブ(実質というより体感が)はやっぱり、 バインならではだなぁ。 こっちに隙を与えない曲の繋ぎとか、西川さんのギターの音とか、 音の渦の中で酔っちゃう感じとか。 途中で眠くなっちゃう感じとか(風邪薬がよくきいた) うーん。バインだ。 久々に旧譜を聴きなおしたくなった。 友達にも会えて、満足。バインさん、ありがとう。
だめな時ほど日記が書きたい私です。 今日も仕事が終わらないー。 身が入らないー。 風邪ひいてるせいか、なんなのか。 上司にも泣き言を言ってばかりであった。 そんな私に比べて先輩は、文句一つ言わず、黙々黙々と作業を続け、 いつの真にやら仕事が上がっている、という人である。 それを隣で見てると、恥ずかしいです。 はー。私って何なの。まったく。
明日は大学の時に所属していたサークルの30周年記念パーティなるものが ある。 30周年て! 地味なバトミントンサークルながら脈々と続いてきたのね。 しかし、久々に友達や後輩・先輩には会いたいけど、 いっぱい人がいるところに行く元気がない・・・ きっと100人とかそれ以上人がいるだろうしなぁ。 それまでに仕事を終わらす自信もなし。
森山直太朗さんがマイラジで椿屋四重奏をかけていたよ。 ミュージックステーションやらスペシャの番組やらで共演したらしい。 椿屋は、あの中田さんの歌い方がだめで(昔のビジュアルバンド風) 苦手だ!と決めつけていたバンド。 しかし、最近聴く曲はなかなかいいです。柔らかめで。 それにしても中田さんが男前になってく様子にはびっくりする。 短髪の時はただのお兄ちゃん風だったのに、今やねぇ。 下北系(でいいのか?)では珍しいジャンル(?)ですね。 またイベントで見てみたいな。
2005年11月10日(木) |
今日がもうすぐはじまるよ |
今日は、日の入り寸前の空の色がとてもきれいだった。 オレンジと濃紺のグラデーション。
セカイイチが「虹」で 「毎日を全力で笑うことは難しいな」 と歌っている。 思わず会社で聴いていてメモとってしまった。
岩崎彗という人は、なんて歌に誠実で正直なんだろう。 ほんとびっくりするくらい。 若いのに、地に足着いている。 ロストインタイムの海北くんしかり。
朝日が出る前に帰ろっと。
|