音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2006年01月24日(火) ほぼ昨日の日記

今日は、ずるずると年を越してしまっていた、
HPが正式にアップになってほっとした。
こうして一つひとつ片付けていくと、いつか終わりが見えてくるはずです。

昨夜、いつもどおりに家に帰って、サクサクのビデオを見ながら
ご飯を食べていたら、「みんなで歌おうZ」のコーナーで
長野県の某地方の歌が歌われていた。私の苗字と同じ地名。
やはりなんとなく気になって、ご飯を食べる手も止めて聴いていた。
自分の苗字が連呼される訳なので。
するとサビの部分でヴィンちゃんが
「○×(その地名ね)の○と×を逆さにしないで〜♪」
と歌っていた。
私、これに非常に共感しまして。
なんて、わかってるんだ、黒幕さんは!!と夜中にテンション上がりました。
サクサクのサイトにメールまで送ってしまった。ありがとう、と(笑)
だって、初対面の人に名前を書いてもらわないといけない場面で
「○×です」って言うと、かなりの確率で「×○」って書かれてしまうんだもの。
画数多いし、普段はあまり書かない字だからしょうがないとはわかってるんですが。
サクサクを見た人たちだけでもこの字を覚えてくれるといいなぁ、
と思った所存でございます。

QUIPについてきたデモCDにオトナモードの「憧れ」という曲が収録されて
いたので、昨日から聴いている。
演奏はデモだからか、かなり甘い感じがするんだけど、
ボーカル高橋さんの声はもー、すばらしい。
CDJでキリンジを見たときにも「本当のいい声っていうのは、こういう声だ」
って思ったもんですが、それに匹敵するような。
寝る前にお話を朗読してもらってるような。
そんな柔らかな印象です。
これでまだ20歳とか、そんな若さだよ。バンドのメンバーさんみんな。
はー、おそろしい。
早くアルバム出ないかなー。


2006年01月23日(月) 筋肉痛

昨日バスケをした結果、今日は筋肉痛で体のあちこちがぎしぎししている。
でも筋肉痛は嫌いじゃない。
体を動かした証拠のような気がするので。
あんまり遅く出られても悲しくなるけどね。
バスケは楽しかった。
全然動けなくても、走るのに精一杯でも、みんなと運動するというのは
良いことだ。
反省点といえば、食べ過ぎたことです。
お好み焼き、もんじゃ焼き、その他もろもろ。
もうお腹いっぱいと言いながら相当食べたし、普通に飲んだ。
男子の皆さんと変わらぬペースで。
あれは、後から振り返ると考えものです。うーむ。

土曜は仕事だったけど、閉店間際のタワレコに駆け込んでCDを買った。
メレンゲと曽我部恵一バンドとダブルオー・テレサ。
メレンゲは微妙。物足りない。
曽我部さんは、最高。
ダブルオー・テレサは、相変わらず植木さんの歌は好きじゃないが、
瑞々しさ、はっちゃけ感がそれをかなりの勢いで上回る。
そしてライブを見て完成される、と思う。
ダブルオー・テレサ。
上野さん(曽我部さんにスウィートベイビー智くん、っていわれてたなー)
のコーラスが好きです。


2006年01月19日(木) いろいろライブ情報

眠いよー。
今日は電話取材を朝しなきゃいけなくて、いつもより1時間早く起きたら
このざまだわ。
といっても起きたの8時過ぎなんですけど。
朝8時半始業だったりする、会社員の方々を尊敬します。
私は寝られない、起きられないのダメ体質なので。

今日も原稿がかけません。
聞いた話をうまいことまとめて説得力のある話にするなんて。
なんて難しい。
でも、明日は早く帰るから今日やらなきゃいかん。いかん!
(言い聞かせている)

明日、早く帰らせて下さい、と上司に伝えたら、帰ってきた来た言葉は
「土曜日来る?」
ええ、来ますよ。来ますとも。
土曜日が休みなんて半分以上嘘だ。

ただの愚痴になってきたのでライブの話題でも。
ハックル今年初のライブ決定だそうです。

●3/5(日)
1st Anniversary Open The Gate-
"Have a Good Journey vol.5"@代々木 Zher the ZOO
w/advantage Lucy

わーいわーい、日曜日だ。
あと、まだまだ先ですがキャプストも。

●5/13(土)
DREAM HUNTING TOUR@恵比寿 LIQUIDROOM

わーいわーい、リキッドだ。しかもチケット2000円台。
ダブルオー・テレサも。

●3/19(日)
「こちらロックンロール行脚 ”GUDEN GUDEN GUDEN” 代官山大炎上」@代官山UNIT

大炎上ですか。
さて、現実逃避はそろそろ終了。


2006年01月18日(水) 来週の今頃は肉。

今年は何かを続けてみようと思って、今週くらいからなるべく日記を
毎日書いてみています。

今日は何かあったかなぁと振り返ってみる。
もう、終わる、と思っていた案件がなかなか終わってくれず、
またアップが延期になってしまった。
今日終わらせるつもりだった原稿がまだ終わらない。
そんなことばっかりだ。
良かったことがひとつくらいあっても・・・
あ、来週の会社の新年会は叙々苑で焼き肉だって。
会社の経費で、食べるぞ肉。(そんな締めでいいのか)

スネオのツアー決定だって。
東京は土日だといいなぁ。
しゃべりが長すぎないといいなぁ。
アイボリーとか初期の曲も演ってくれるといいなぁ。
この前のカウントダウンで見たときは、
ギターがヒロくんじゃなくなちゃってて、ちょいと寂しかったですよ。
でも、バンドのレベルはかなりの高さを誇ってた。
まずは行けるといいけどなぁ。


2006年01月17日(火) ohana〜

寒いね。今日も足が冷たい。
今週の金曜日は、1年振ぶりくらいに大学時代の研究室の集まりがある。
奥様2名と、その他会社員。
会社を早く抜け出しての参加予定なので、うれしいながら、
ほんとに帰れるのか不安。
仕事終わらせられるかどうか。
だらだら長くいる癖がついちゃうのも、良くないな。

今日は、ちょっと疲れてそろそろ昼ご飯でも食べたくなってきた、16時頃。
ラジオから南国テイストで、軽やかで聴いたことがあるようでない、
素敵な曲が流れてきたのです。
あたたかいところに行きたくなるような、聴きながらうたたねしたくなるような。
男性ボーカルと女性ボーカル。
あ、ohanaだ!!と気づく。

o  オオヤユウスケ
ha 原田郁子
na 永積タカシ

なんだか好きな人たちが集まり過ぎてるので、期待しすぎないように
しようと思っていたの、ohanaに。
でも、期待以上でした。
3人のコーラスワーク。郁子ちゃんのピアノ。
リリースが楽しみになってきた。


ましゅ |MAIL

My追加