音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
スネオさんが弾き語りで歌う「悲しみにさよなら」(安全地帯)、絶品だった。 一日の終わりに良い歌を、サンキュー、スネオ。
2006年02月07日(火) |
プレゼントと思わせておいて |
きのう、うちに帰ってポストを覗いてみたら、大きめの封筒が入っていた。 何か良いものが届いてる〜と思ったら、母親に頼んでおいた胃薬だった。 それはそれでうれしいけど、なんかなー。 しかも、手紙が入っていて寂しい内容だった。 それを読んで何かしたくなったけど、今の状態では私は何の役にも立ちません。
高野寛さんの曲はベステンダンクだそうだ。 覚えました。
テープ起こしがたくさんあっていやー。 あと何日これをやるのだろうか。
会社の近くのパン屋さんでシナモン味のラスクを買ったら、おいしくてとまらない。 パンの耳でできているので、一本一本が大きく、がっつりお腹にたまる。 でも、きっとうちに帰ったら夕飯を食べてしまう。 家で食べるご飯は別腹だから。
雪は降るんでしょうか、降らないんでしょうか。 明日は最高気温15度だと言うし、体を気温の変化に慣らす暇もないなぁ。
今日はラジオから流れてきた、高野寛さんの曲(何とかダンクって言ってたな・・・) が頭から離れません。 この曲、大好き! (題名もわかんないし、もちろんCDも持っていないし、詳しくもないのだが) 91年の発売とのことでしたが、全く古さを感じない。 高野寛の歌声は永遠だと思う。 一昨年だったか、メレンゲと一緒のイベントに出ていた高野さんを見た。 ロフトで、ギター弾き語りで。 シンプルだけど、表情豊かなギターと歌で、なんか、心震えた。 そういう歌をずっと聴いていきたいと思う。 ベストアルバムを聴いてみるのもいいかもね。
寒くて何もする気になれない。 先月寒かったから、今月はちょっとずつ暖かくなるかなー、と 勝手に思ってたけど、ほんとに寒いのは2月なんだよね。 そういえば。 こたつが大好きです。 こたつで安野モヨコさんの美人画報などを読んで、 その美に対する思いにすげー、と感心するばかり。 アンクレットなんてしたこともなければ買ったこともないわ。 自分の楽さだけを求めていては何も生まれないんだなぁ・・・ 忙しくても何でも大切なのは美しくいたい、という心がけなのですね、安野先生!!
私の料理のレパートリー(というほど料理でもない)に 野菜スープを作って、2〜3食目にはカレールーを入れてカレーにしてしまう、 というのがある。ものぐさ料理。 今日はたまたまスーパーで気になった、スープカレーの素を入れてみた。 もともとがスープだから、相性も良く、辛くてなかなかおいしかった。 発汗作用も抜群でした。
あー、そろそろアロウズみたいなー。
2006年02月04日(土) |
気持ちはぶれずにいられるか |
http://www.kimochiwaburenai.com/ キモチハブレナイドットコム。 郁子ちゃん、オオヤさん、永積さんから成るohanaのオフィシャルサイトの URLであります。 うーん。なんて素敵なドメイン名。 3人でギュッとシンプルになれたら気持ちはぶれないって、 とこからきてるらしい。 私なんて仕事に対しても自分のやりたいことに対してもブレまくりで、 どうしていいかわからないさ、このごろ。 まず生活の芯が一本通ってないとこから、改善したいと思いつつ、 楽なほうへ楽なほうへと日々流れて行ってしまうのだ。
さて、気を取り直して、音楽ネタを中心に今週気になったこと。
○KREVAが熱い SAKUSAKUでゲストで出ているところを見て、心掴れた。 こんなにエンターテナーな人だったとは。 カエラちゃんに発言の隙間を与えぬトークとネタの豊富さ。 何も言われずとも物まね等を披露するサービス精神。 あとはラッパー(でいいんだよね?)でありながら、歌心があるところね。 SAKUSAKUのおかげで「ひとりじゃないのよ」に惹かれて買ったものの ほぼ聴いていなかった「新人クレバ」を引っ張り出して聴くにいたりました。 改めて聴いてみたら、うるさくなくて耳馴染みの良い1枚だった。 新しいアルバムもちょっと欲しいなぁ。 そして、来週もゲストに来て欲しいくらい、トークおもしろかった。
○鈴木亜美の顔が怖い いや、これはどうでも良いネタなんだけど、 深夜の歌番組で見た、笑顔が不自然で怖くて。 口角と目じりが上がったまま固定されていて、お面のようだった。 昔はこの人、もっと自然じゃなかったっけ?
○メレンゲアルバム発売記念ツアー決定。 来ました!日曜日のライブが。 6月4日(日)。場所はリキッドルーム。 行かなくては!!
○オトナモードのアルバム発売 今週もタワレコに行き、買って来ました、オトナモード。 もう毎週毎週、欲しいCDが発売されるので、ちょっと買いに行くのが 面倒になってきた。もうちょっとまとめてリリースしてくれてもいいのに。 ちなみに、来週はohanaのシングル、再来週はキャプテンストライダムの アルバムが出てしまう・・・ オトナモードは曲によって、物語や世界観は違うんだけど、 アルバムを通して心地の良い静けさがある。 それは、ボーカル高橋さんの声から来る印象だと思うんだけど。 思わず、うとうとする(良い意味で)楽曲たちでした。 でも、きっとライブのほうが良いと思う。
○ジャパンフェスは来年で7回目らしい ということは、大雨の中、イエモンを見たのはもう7年前なのですね。 時の過ぎるのは早い。早すぎる。 あの時、中村くんとAJICOのライブが中止になっていなかったら、 私の音楽好き人生はまた今と違っていたものになってただろう。
今週は、目の疲労から来る首痛・頭痛、そして気持ちの悪さにほんとに 悩まされた。 仕事が思うように進まなくて、休んじゃったりもしてかなり切実。 整骨院にはやはり定期的に行って、整えてもらうのが良いね。 そして、そろそろ早く帰れるようにして、モニターを見る時間を 短くしたい。来週は。
|