宇多田さん電撃結婚ですって? 旦那は15歳年上ですって? 安室さんに似たパターンですわね。出来てはないけど。
母ちゃんに言ったら 若くで、えらい年上の男性と結婚しちゃうのって 父親の愛情に恵まれてない子なんじゃないか、と言っておりました。
安室はお父さんいないけど 宇多田はお父さんと仲良さそうに見えるけどな。
ユカちゃんも、22のときに38の旦那と結婚したんだけど 普通の家庭で育ってるよ。 ユカちゃんは精神年齢高そうだからそれで釣り合ってんのかな。
安室みたいにそのうち離婚するんちゃうん、と思うのは私だけ? 大学もあるのに、一緒に暮らせるのかな? すれ違いになっちゃうんじゃないのか。
と、ヨソの心配してるぐらいなら自分の嫁ぎ先見つけれ、って話だね。
あしたはコンパです。 私が運転手になりました。飲めません。かったりー。場所遠いし。
明日は、起きてごはん食べて、よみうりテレビの「あさパラ!」見て、 あさパラカウントダウンが終わったら毎日放送に変えて 「せやねん」の「今週の気になるお金」と「探せ不動産」見て ちょっとネットして昼ご飯食べて 昼過ぎから美容院行って のんびりカットとカラーをしてもらって 帰ってからとんかつ作って 8時から泣きながら「北の国から」見ると決めてたのに 時間的にキツイため美容院は朝から行かなきゃならん。
明日の「あさパラカウントダウン」1位は絶対宇多田だよな。 見たかったなー。
今週末は、美容院行くだけで あとは「北の国から」を見て泣いて過ごそうと思ってたのに コンパが入りました。土曜日。 録画予約して行かなあかんがな。
えーん。しんどいよー。早く寝たいよー。 コンパ行くのが面倒に感じるなんて。疲れてますわ私。
恒例・誰か調べて教えて頂戴シリーズ←いま名前つけた
「七つの海を股にかける海賊」というふうに使われる 「七つの海」って、具体的には何海と何海と何海? 太平洋、大西洋、インド洋は入ってると思うんですけれど。 あと何なんだろか。
ついでなので書いときますけれど 阿藤海ってさ、いつのまにか「阿藤快」に名前変えてたの知ってた? 知ってたからってどうってわけじゃないですけども。まめちしき。
いやんどないしよ〜。 優勝してしまいました。 やたー!やたー!
とてもうれしゅうございます。 仕事中に頭ひねって知恵を絞って考えた甲斐があったというものです。 どうもありがとうございます。
でもね、今回はお題に則してボケを考え 期限までに回答するというやり方で よい評価をいただきましたけれども 笑いで必要なのは反射神経・瞬発力だと思うんだ。
会話の中で、相手が発した言葉を受けてタイミング良くボケる。 相手のボケに対してすかさず突っ込む。
実際に人と会話しても 「おもしろい人」と評価してもらえるようになりたいものです。
なに冷静に語ってんだ私。 喜びのあまり舞い上がっちまって かえって冷静な文章になったようです←自己分析。
「でもね」以降は、 ちびまる子ちゃんの花輪くんが髪を掻き上げつつ 「フッ」とかいいながら語ってる図を思い浮かべて読んで頂戴。
2002年09月03日(火) |
GODIVA chocolatier |
神戸ウォーカーよりも関西ウォーカーのほうが安いのか。 今日まで知らんかった。 20円だけだが。 関西ウォーカーのほうが分厚いのにな。
京都特集だったので買っちまいました☆ 「京都」の二文字になんて弱いんだろう私。 住んでたくせに、ゆうほど詳しくないのが コンプレックスになってるのだろうか。
本日、生まれて初めてゴディバのチョコを食べました。 子会社の社長が、ベルギーやらフランスやらに行って来られたようで お土産にいただいたのですよ。 ゴディバって、ベルギー産だったのね。
バレンタインの本命にすら渡したことのない高級チョコ、ゴディバ。 てゆか、男って、チョコのブランドなんか興味ないやろ? 数として1個あったらそれでいいんやろ? 隣の席のY係長に「ゴディバもう食べました?」って聞いたら 「ごりば?何それ」と返された。やっぱ知ってなかった。
やっぱり来年もあなた方には350円のチョコで充分。 や、明治の板チョコでもいいぐらいだな。
なにせ高級チョコを初めて食べるわけですから 「何と一緒に食べたらいいのかな?やっぱコーヒー?」 とか悩んで 3.5*3.5cmほどの小さな板チョコを ちょびっとずつちょびっとずつ大事に食べたんですけれども。
あんまりわからん。 たしかにおいしいけど、明治の板チョコも変わらんぐらいおいしい。 今年のバレンタインに弟の彼女にもらったロイズの生チョコは 感激するほどおいしかったけど ゴディバはそこまでの感慨はもたらしてくれなかった。
罰当たりでしょうかね? ええモン食べ慣れてませんのでね。すんませんね。
2002年09月01日(日) |
夏の終わりのお祭り騒ぎ |
RUSH BALL2002。
その前にあった会社関係の催しが終わる時間が読めなかったけど 思ったよりだいぶ早く終わって 3時半には市民広場駅に着いてた。 充分ですワン。
太陽に当たってる時間がそんなになかったので ロクに日焼け止め塗ってかなかったわりには結構平気。 てか、ステージが東向きやから観客は必然的に西向くわけやん。 モロ日に当たってほっぺがマッカッカな人がたくさんいたよ。 日が沈んだ後は、風が気持ちよかった。
会場入った後はあちゃこちゃうろついたり 音楽聴いたり かき氷食べたり ビール飲んだり 踊ってみたり 跳ねてみたり(体力が保たずすぐ断念) トイレに並んでみたり 観客が着てるいろんなTシャツを眺めてみたり ローライズからはみ出してるお姉ちゃんのパンツを眺めてみたり 民生ちゃんが出てきたと思って見てたら違う人だったり 「ダイヤモンド」で泣いてみたり 400円のチキンサンドロールが100円になってたから買ったけど不味かったり 腕をブンブン振り回してたら知らないお兄さんにバシバシ当たったり 花火見て感激したり してました。 あんまり前のほうには行かずにのんびりと。
めっっさ体力使うけど、はまっちゃうね。 まったく身に覚えがないのに、左の靴だけどろんこになってた。なぜだ。
|