寒くなってからというもの、いつも時間ぎりぎりに出社する私。 今日は、そのぎりぎりの時間からさらに3分、家を出るのが遅れた。 たかが3分、されど3分ですよ。 3分遅れたらもう、ラジオ体操始まっちゃってるもん。
遅れてしまったものは仕方ないので、とりあえず急ぐ。 いつもより遅れているため、 毎日私の前方を邪魔する路線バスも今日は遙か向こう。関係ナシ。 トロイ車もいない。 40km制限の道を、70kmで安全運転。
あ、ちょと間に合うかもとホッとした矢先、 長〜い列の最後尾につく。 そのまままったく動かない。
たぶんこの向こうの交差点が先頭なんだろうけど その交差点まで400〜500mぐらいあるのよ。 狭い交差点で、右折の車がいたらそれを避けて通れないから 交通が滞りがちではあるんだけど ここまで列が長くなったことないのに。
1mmたりとも動かないまま、3分経過。 本格的にヤバイ。 雨降ってるから余計に混んでるのかなぁ。 雨降ってるってことは、ラジオ体操は事務所の中でするってことだ。 じゃぁ、裏口から入れば遅れたことはバレない。 こりゃいける。
…いや、事務所で体操するってことは、 いうもより早く体操が始まるってことで。 じゃぁ、体操のあとの朝礼も早く始まるってことだ。 朝礼のときにいないってのはマズイよな。
で結局、止まって8分経った頃 会社に「渋滞してるので少し遅れます」って電話した。 朝礼の途中で会社に着いた。 朝礼終わるまでロッカー室に隠れてました。
ミヨコさんたちは、私が体操の時間になっても来ないから 「休みかな?でも体調不良ではないやろ。病気で休んだことないし」 って、寝坊したんだろうということで結論が出ていたようだ。 や、たしかに体調不良で休んだことないんですけどね。 ちょとぐらい心配してくれよ。
ラジオ体操と朝礼出なかっただけで、始業時間には間に合ったから 遅刻ではないんだけどね。 もともと遅く家出てなかったら、開き直れなくてもっと焦ったかも。 早めに家を出なきゃねぇ。
2002年12月18日(水) |
それにつけてもおやつは |
食ってばっかりである。
チョコを食べ過ぎたので、甘いものはひかえようと思い 今日はカールです。
カールって、スバラシイね。 何?この絶妙なおいしさ。 さすが何十年も売れてるだけのことはある。
てゆうか カールの基本ってうすあじよね? 時々、カールの基本はチーズあじだとか抜かす輩がおりますが うすあじ以外にないでしょー? たまに、新しい味が出たときにそれを買ってみたりするけど ほぼ百発百中うすあじを買います。
うすあじが、いちばんシンプルに思えていちばん奥深い味なのよ? この絶妙な旨味! はしっこにしゃりしゃりっと集まった旨味!(←わかるかな?) ああ、なんて美味なのかしら。
歯にくっつくのが難点ですが。
2002年12月17日(火) |
冬が寒くって 本当に良かった |
「笑い飯」で検索してここに飛んできた人。 あなた良いところに着目してますよ。 今年のM-1、台風の目は笑い飯ですよってに。
BUMP OF CHICKENの「スノースマイル」買いました。 っもう!!めっさよいです。泣けます。 2曲目の「ホリデイ」もとってもよいです。
こんな日記読んでる暇があったら、今すぐCD屋へ買いに走るがいいわっ。 ほら!モタモタしない! 1,050円持った? ほらそこ!パジャマ着てるっていうんなら 下だけジーンズかなんかに着替えて上からコート羽織ったらバレへんって! すっぴんだぁ?そんなこと構うもんか! 化粧したって結局この曲の良さに泣けて落ちてしまうんやから。
てな感じで、ほんとおすすめです。 あと5回ぐらい聴いて寝ます。 明日からは通勤のお供です。
2002年12月16日(月) |
おいしくいただいてますけど |
私、京都土産の生八つ橋は 中のあんこよりも外の皮が好きですねん。 なので、皮だけの生八つ橋がいちばん好き。 焼いた八つ橋はあんまり好きじゃないです。
てゆか、京都土産と言えば生八つ橋!という 超ありがちな思考しかできない人ってちょっとねぇ。
私は営業部所属でしてね。 てことは、お客さんにウチの製品を買ってもらって、 お代金を頂くのが仕事なわけですよ。
そのお客さんも、ウチの製品を材料にして新しい製品を作って、 さらにお客さんに買ってもらってお代金を頂いてはるわけですよ。
そういう関係上、うちの課では お客さんのさらに取引先が作っている製品を 社内販売みたいな形で買わされることがよくあるわけで。 読者の方の中にもそういうことある方いらっしゃるでしょ?
だいたい、季節ごとに恒例の品物があるんですけれど 金曜に、冬恒例のクリスマスチョコレートが届きましたの。 15×20cmほどのでっかい絵柄入り板チョコ。1枚350円也。 課の者全員、2つずつ買わされまして。従って700円。
チョコに700円って、普通考えられない金額ですけれど 秋に梨一箱2700円とか、夏にウーロン茶3箱1950円とか買ってると 700円なんてかわいい金額に思えるわけですよ。
ま、買うぐらいいいんですけどね 昨日と今日で、この約300平方センチのチョコを 一人で一枚食べちゃったわけよ。
やばいよね? 体重的にも吹き出物的にも虫歯的にも。
今日はさらに晩ご飯がとんかつでさ おいしいのよ。私が作るとんかつ。 店で出したら一人前800円ぐらい取れるよ。 (↑ここ「普通やん」って突っ込むとこ)
おいしいからついついいっぱい食べちゃうでしょ? 油摂りすぎッス。
せっかくの触り心地上々すべすべ素肌がっ! せっかくのスレンダーボディがっ! せっかくの虫歯ありそうやけどだましだまし使ってる歯がっ! もう1枚残ってるチョコ、母ちゃんにでもあげよっかな。
|