2003年04月20日(日) |
高木ブーに取られちゃう |
せっかく木曜に洗車したのに雨。
いつもこんな感じですけどね。
今日は西脇市岡之山美術館に行きました。
西脇市出身の、横尾忠則氏の作品が展示されている
こぢんまりした美術館。
ムズカシイ。理解困難な絵が多いです。
宝塚とか歌舞伎のポスターもデザインしてるらしく
そういうのもいくつかあったけれども。
瞑想の部屋があってねぇ
天井がピラミッドなのよ。
そばを流れる加古川の川音と、雨の音だけが聞こえて
集中できるのかもしれんけど、臭い。
この季節はいいけど、夏はかなり高温になるらしく
「感想を書いてくださいノート(?)」には
暑い暑いとそこらじゅうに書いてありました。
JR加古川線日本へそ公園駅そばにあります。興味をお持ちの方はどうぞ。
今日は、上方漫才大賞。
チョップリンと笑い飯は、勢いに乗ってる感じがします。
両方とも、おじさん達には理解されなさそうな芸風なのに
なんちゅうか、
チョップリンと笑い飯を評価する=俺は時代に乗ってるんだぜ、的な
審査員の視聴者に対する必死のアピールみたいなもんを感じてしまう
私はヒネクレもん??
チョップリン笑い飯よりはよっぽど高評価されそうなロザンは
置いてかれちゃった感じだなぁ。好きなんやけど。
つうか、宇治原は京大卒業したのかしら。
肉を食うとほぼ必ず腹を下すのは母親からの遺伝。
母も私もあんまり太らないのはこのせいかなぁ?
今日は弟の彼女が泊まりに来ています。
で、焼き肉をしたのです。
雨が降らなければ、裏庭でバーベキーのつもりだったんだけれど
天気が悪く、普通にホットプレートで食べました。
生レバーうまいッス。ついつい食べ過ぎちゃう。んで下痢なわけだが。
そういうわけで、今日は風呂やら洗面所を掃除した。
普段は気にしない、風呂のフタも磨いてみたり。
うち古いからね、掃除してもやっぱり薄汚れてるのよね。
爺さんが45万円で建てた家らしいよ。何年前かはよく知らない。
ついでじゃないが、私の部屋もちょと片づけてみた。
99年の、王将の餃子無料券なんぞ発見して。4年前だよ。
私も片づけられない病気なのかなぁ。
散らかってても気にならないのよ。嫁に行けませぬ。
そんなこんなで晩ご飯食べた後もいろいろバタバタしていたら
今期いちばん楽しみにしていた「ぼくの魔法使い」30分見逃した!
でも後半30分見ただけでも、かなーりおもしろそうよ。
キャストが好き。
来週以降も見ようっと。
車の修理のこと、掲示板に書いてくださってるんですけども
私これまで保険を使ったことないのでぜーんぜんわからんのですが
保険を使って直したら、等級が3段階落ちるんですか?
それによって保険料が上がった場合、
次の年に払う保険料は、3年前の保険料と一緒ってこと?
それなら、3年前と今年の保険料の差額で傷が直せるわけよね。
違うの?
ちょと父ちゃんに相談してみよう。
もともと、タッチペン塗っときゃいいかぁって思ってた傷なので
あんまり負担が大きいと嫌だなぁ。
とはいえ、へこんでるからみっともないんだけどね。
微妙な傷だけに迷うところ。
もっと目立つんだったら即決で保険使って直すけど。
ついでに保険の話。
昨日車屋のおっちゃんに指摘されたんだけど
私の車なら、ABS、デュアルエアバッグ、安全ボディ、エコカーで
それぞれ保険料が割引されるはずらしいのに
保険証券には、「低公害車割引」(エコカー)しか載ってないの。
もしそのぶん割引されてないんだったら、保険料戻ってくるはずだと。
保険屋(親戚のおばちゃん)に聞いたところ
「一応調べてみるけど、たぶん全部適用されて割引になってるけど
保険証券に載ってないだけでは?」ってことでした。
そうゆうもん?
はー保険とか税金とか貯金って全然わからんわ。
車直しました。
洗車もしてもらってキレイキレイ。やたー。
なんだけども、
左後ろのドアんとこにスジ状にへこました傷もあって
(これは身に覚えアリ)
こっちのほうも直した方がいいですよって言われてねぇ。
目立たないからいっかーと思ってたんだけど
塗装が剥げてるから錆びてきますよ、って。
これは板金しないといけないから日数もかかるし値段も高い。
保険を使って直すことになりそう。
まあ、こういうときのための保険だしねぇ。直そうかねぇ。
可愛い愛車やし。
もっと運転技術の高い人に買われていたら
ガリガリ痛い思いしないですんだのにねぇ。不憫だわ。
CDの中からtohkoを見つけて
何年かぶりに聴いております。
歌詞カードがないぞ。どうしたんだ。
てゆうかこのCD、新品で買ったのか中古で買ったのかも覚えてない。
それより、tohkoどうなったんだ。小室に見捨てられたのか。
今夜は月が明るいよ。見てみて。
|