メル子の住む某市中央卸売市場で 市場開場20周年記念、さかなまつりが行われています。 (11月3日、4日)
朝の5時に起きてお手伝いに行ってきました。 イカの袋詰め、エビを盛ったり、 タコも詰めたり、ウニを並べたり、 イサギを売ったり、ヤズを売ったり、 貝柱の違いを説明したり、 くっついてどうしようもないサザエを引っぺがしたり、 売れ残りの牡蠣をあぶって食べたり、 出店のうどんを食べたり、 差し入れのお茶がやたら高級だったり、 大雨の中魚を買う人は大勢訪れたり、 フリーマーケットは案の定中止だったり、 福引きに行ってみれば5等の岩海苔しか当たらなかったり、 餅まきに行って見れば既に終わりで唯一1袋を奪ったり、 かと思えば2時ぐらいから急に客足が途絶えたり、 テキヤの唐揚げがおいしかったり、 お手伝いに来てくれた妹の友達がちょっと変わった子だったり、 帰りにゲーセンで両替だけしてしまったり、 手数料取られないようにこそこそ逃げまわったり、 そういえば久しぶりに会った市場のお兄さんがロンゲになっていたり、 それをいろんな人に非難されていたり、 その髪の色が赤っぽくてこっそり憧れたり、 帰り道でモンブランシューを食べたり、 家に帰って明日こそ晴れるだろうと期待してフリマの準備をしたりしました。
晴れて、暖かくありますように。 そして品物が全部売れますように。 金にならなくても品がなくなればいいです。
*誰かが言わないと変わらない(自分のスタンス、現体制の不完全さ) ↑ ↓ *わかりきってバカになることも大切(周りと自分の状況、資本の支配)
2001年11月01日(木) |
明日へのヒトコト 完結編 |
1. 笑ってみよう 2. ボケッとしてみる 3. 告白してみる 4. もう一頑張り 5. もっと楽に生きて 6. 新しい事してみる 7. 家族と話す 8. わがままになろう 9. 怒ってみる? 10. 今日はしゃぐ 11. ウソつかない 12. 今日は休もう 13. わざとほっとく 14. 信じること 15. 何も言わないで 16. ごまかさない 17. 上司に甘えてみる 18. 気遣いしてみる 19. 期待に応えよう 20. おおめにみよう 21. 後輩をおごろう 22. 反省してみる 23. さて、次のこと 24. 楽しもう 25. 誰のために働く? 26. 休養も大事 27. 誰かに話そう 28. 自分で動こう 29. 明日があるさ 30. 空を見てみる 31. あせることないさ 32. 覚悟を決めよう 33. 苦労は報われる 34. 歩いて帰ろう 35. 時には強く出る 36. 自分の事考える 37. ケンカしない 38. 正直に生きる 39. たまには無口 40. おねだりしてみる 41. はい 深呼吸 42. 逃げない 43. 慎重に進めよう 44. 他人の事考える 45. 変化はチャンス 46. あせる事ないさ 47. ウケは狙わない 48. ちょっと寄り道 49. 怒った方が負け 50. アタリ (順不同)
アタリをやっと見たので完結編です。
空を見上げたら、月が出ていました。 雲一つなく、キレイな夜空に月がありました。
月を見るのは久しぶりだと思いました。 それは空が曇っているからとか、 夜にあまり出歩かないからだとか、 そういうことでもあるんですけど、 それでも一番の理由はやはり、 空を見上げてないからだと思います。
月はすごく明るくて、 まるで昼みたいな感じがします。 でも、やっぱり辺りは静かで暗くて、 夜の静けさがあります。
きっと月がまんまるの日は昼でも夜でもなく、 “月の時間”なんです。
白い光が、なんにも例えられないように、 空から下りています。 世界が銀色に見えます。 あんな光はやっぱり、月にしかない。
心に余裕を持って外を歩きたい。 空が晴れている事に、 雲の流れが早い事に、 雲の形が違う事に、 葉っぱの色が移っている事に、 そして空に月があることに、 気付いて立ち止まれる余裕が欲しい。
2001年10月30日(火) |
メル子のホームページって、なんで存在するの? |
ここの日記を“メル子的日々思想”と名付けたのは、 色々の理由があります。
日々とつけたのは、 毎日とまではいかなくても ステディーに更新出来たらな、 という思いを込めて付けました。
思想とつけたのは、 似たような言葉に思考、思索なんてのがありますが、 辞書を引いて“思っている事、考えている事” という意味に一番近いものを選びました。 それは、下手にコラムにしようとしたり、 考えの経緯を書こうと頑張ったり、 書いている自分が堅苦しくならないようにと付けました。
しかし、実際にはどっちも機能していません。
チョコレートについてのネタをやめてから、 ここのサイトの存在意義ってないのかなぁ? なんて思ってしまって、 いくら書いても書いても、 そんな事は思いつかなくて。
私を知っている人が、 私が何を考えているかここを見て垣間見るわけで。 趣味を見せているんじゃないんです、 頭の中を見せているんですね。
でも、気持ちを文章にして心を整理するって よくやることです。 とりあえず、人にアドバイスを頂いたように、 思う事を思う日に書いていこうとは思います。 なるべくこまめに。
(*11月1日にかいてます)
今朝(つーか今)学校の前の道に 東進の↑の立て看板がずらり。 そっか、明日センターか…。
3年前緊張して歩いたあの道を 今年は弟が歩く。 緊張してたんだろうな… 緑の立て看板はよく覚えてる。 当時の気持ちが蘇ってきて、 思わず心がきゅぅーってなった。
受験生、がんばれ!!!
携帯から更新メル子でした。
|