メル子的日々思想

2001年12月23日(日) 遠く北海道の大地から

今日のデジ写
ホワイトイルミネーションin札幌大通公園



デジ写を頂きました♪

世間はクリスマス一色です。
バイトに行けばバックヤードはケーキで埋もれていました。
街に行けばカップルが輝きをはなっています。

そして何が輝いてるって、イルミネーション!!!
やっぱり札幌ってすごい!
大都市って感じ!
こんなイルミネーションがキラキラなのねっ!

あぁ〜、こんななか恋人と歩けたらなぁ…
…ん?





2001年12月22日(土) 星が見える空から舞う粉雪

今日のデジ写
頂きものです。



敢えて何も語らず。


ただ一つ、今日という日に思ったことを。
私は間違ってなかった。
この気持ちに自信を持ちたいと思います。

憧れを現実にした日に、メル子より。



2001年12月21日(金) ほんとにただの日々思想

お買い物に行きました。

とある年下好きの男の子とその彼女ちゃんと
クリスマスパーティーするんで、
ちょっとプレゼントをば買いに。
かなりいい感じのもをのGET出来たと思います。


最近いい感じなバイオリズムです。
低迷していた時期が嘘のようです。
でも、やらなくちゃいけないことは何にもやってません。
そんなことはほっておいて、
やりたいことから順番にやっていってます。
だから、ちょっとここをほおっておいたりもしています。
いいの、ゆっくり、自分に正直って
そういえばそれで全部済んじゃいそうだから。

無理するよりやりたいようにやるべきだよね。
でも、やりたいようにやってるだけじゃだめで、
がんばるところはがんばらなくちゃだめなんだよね。



2001年12月19日(水) ゼミの忘年会、メル子の思うこと

今日のデジ写
料理で遊んではいけません。



ゼミの忘年会がありました。
新勧コンパの予定が、
全然新入生の都合が合わなくて、結局
3,4回生だけの忘年会になりました。

一次会は鍋。
去年の追いコンと同じお店で同じ部屋で同じ鍋。
メル子は家がお魚関係なので、
どうしてもお魚系を遠慮しちゃう傾向が。
結局食べたのは枝豆とかお豆腐とかくずきりとか。
でも鍋のくずきりってめっちゃ好きっす。
ねぇ、W君?

ニ次回はカラオケ。
これも去年の追いコンと同じ店。
メル子は写真家としてがんばりました。
とはいえ、やっぱりあれだ、
ミックスジュースは定番だろう。
おいしいよねぇ、W君?


忘年会は非常に楽しくて、嬉しかった。
でも、終わってから思った。
私は今まで先輩という存在に出会った事がほとんどなかった。
部活も特に入っていなかったし、
茶道部の時も先輩とは仲良くなくて、
先生や後輩と仲がよかった。
だから、ゼミの先輩達は私にとって
初めての先輩って事になる。

先輩…年上の方に懇意にしてもらった事は初めてで、
夏休みやゼミの時間がすごく楽しかったし、
でも、この3,4回生というメンツで遊ぶ事って
もうほとんどないんじゃないかなって思った。
次は追いコンだろうけど、
そのときは新入生も来るだろうし、
いつものメンツっていう感じじゃなくなるんだろう。
そして、高校や中学の時と違って、
卒業してから集まれるかといえば
そう上手く行く事もないんじゃないかなぁって思った。

そしたら急に寂しくなってきて。

私は初めて、先輩と離れるって事の意味を知った。
喪失感を初めて味わった。
普通に生活していれば、もう何年も前に
誰もが味わったような喪失感を、
ハタチにもなって初めて感じた。

私が子供だって事が客観的にわかった瞬間。
私はやりたい事を全部やりたい。
わがままにその手を広げているだけの子供だって。



2001年12月18日(火) ソフトアイス

学食にソフトアイスができてしばらくたちますが、
実はこの甘いもの大好きメル子がまだ食べてない
っていったらきっと多くの人が驚く事でしょう。
えぇ、そのぐらい金はないですよ、はい。

というわけで、黒ごまソフトアイス食べました。


黒ごま味って好き。
あれはいつだったか、
おばさんと二人で居酒屋に行き、
席がいっぱいで団体席に案内され
広いテーブルに二人縮こまって料理を食べていたら、
団体さんがやってきて、
私達は空いた2人席に案内され、
席を譲っていただいたというお礼に
店から黒ごまアイスがサービスされた、
あの時。
あの時一口でそのおいしさに感銘を受け、
それ以来黒ごまのものをよく食べるようになりました。

学食の黒ごまソフトはちょっとごま味が強め。
あの時食べたあっさり黒ごまには
まだ出会ってないなぁ…。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加