メル子的日々思想

2001年12月28日(金) 黒く染めてみました

今日のデジ写
Kaki hair入り口看板。



就職活動に向けて…というわけでもないですが、
心機一転、髪を真っ黒にしてみました。
ついでにストレートパーマも当て直して、
痛みまくっていた髪に潤いを、トリートメントもしてきました。

ところで私は美容院は苦手です。
知らない人とうわべだけの語り…を、
特に客の立場でするのは苦手です。
美容院の場合客1:店員複数…というパターンが多く、
それが嫌なのでございます。
(だってさ、私が何をやってる人でどこに住んでて
交通手段が何で…って何人に話さなきゃいけないんだ…)

ところが…メル子の行っているところは
なんと美容師さんお一人(上柿 大 さん)でやっていらっしゃるのです!

今日はそこ、“Kaki hair”の宣伝をしようかと思います。

場所は銀天街を少し逸れたところ。
(Get!の角をハングリーモグの方へ行った
ビルの2Fにあります。
松山市湊町3丁目7-12 高木ビル2F
Tel、Fax 089-932-7576)
完全予約優先制なので、お電話を忘れないように☆

ビルの1Fにはデジ写の看板があるので、
そこを上がっていくと…いい感じなドアがあります。
どういい感じかというと…ドアの取っ手が蛇口です。
思わず捻りたくなりますが、
メル子は一度も捻ったことはありません。
店内はそんなに広くないけれど、
狭さは感じない程度に広くて、そして明るい。
窓が大きく作られていて自然光だから居心地もいい。
待つところは畳になっていて
正座するも足を伸ばすも、腰かけるも良し。
小さな和室空間がそこに。

あ、あと、個人的にオススメなのはお手洗い。
お手洗いのキレイな所は好きです。
ちょっとおしゃれな空間だし、
お手拭きタオルがシビラのものだったりして
なかなかいい感じ。

そして、美容師上柿さんの腕も良いです。
私が上柿さんを好きな理由は、
自分に自信がある人だからです。
一人でやっていくっていうことは、
きっと大変だと思うんですけど、
それでもがんばれるのって自分に自信があるからじゃないでしょうか?
やっぱり下積みきちんとして、
自分のやれることを自分で評価出来るって
評価出来るまでやれるって
きっとすごいんじゃないかなぁ〜って思います。

ある意味わかりやすい、サクサクした性格なので
話もし易くって、広がりもあって、
長くいても全然苦痛にならない空間。

ただ一つ、難点は今のメル子には料金が高いこと。
学生さんは金がないから…。
割引などはほとんど行っていないみたいです。
(上柿さん曰く、松山ほどカットの
値引き合戦をしているところはないようです。
技術料50%オフってそんなにめずらしいのかしら?)

えっと、先着一名様でようやくメル子が
スタンプカードを1枚貯めてGetした
1000円オフ紹介カードを差し上げます。メールしてね。



2001年12月27日(木) 幸せの色は黄色?

今日のデジ写
てんこもりパスタ。



小さいことに幸せ感じていかなくちゃ。

さらりとした梅酒ってオイシイなぁ、
って思ったり、
お風呂に何回も入るのっていいなぁ、
って思ったり。
これからはバスグッズ揃えて
お風呂生活を充実させるのもアリかも。



2001年12月26日(水) 自信が壊れたとしても負けてたまるか

今日のデジ写
ペットボトルキャップコレクション。



私は強い人間だと思う。
明らかに弱者…というよりは強者な立場にいると思う。

そして強いからこそ出来ることがある。
開き直り、立ち直り、自律…そして、割りきること。

私はとりあえず早い。
気持ちの切り替え、気分転換、
飽きてしまったと言えばほんとにそれまで。
飽きっぽい性格なんだと思う。
でも、今まで続けていることもいくつかある。

立ち直りは早い。
開き直りも早い。
都合良く解釈する、ポジティブシンキング。
同じ事を考えるなら悪く考えるよりよく考えたい。
だから私は自信過剰。

ひきずっていることも少しはある。
まだ未だに割りきれなくてずるずる抱えている感情もある。
でもいつかは超えられると思ってる。

きっとここが私のいいところなんだと思う。
めんどくさがりで、やる気ナッシングなこと言ってても
なんだかんだいってやらなきゃいけなければやっている。
小心者なんだろうな。

昔親に言われて納得した言葉、
「考えてもどうにもならない事を、考えるのは無駄よ」
努力が無駄だって言うんじゃない、
でもどうにもならない事ってあるんだ、
どうしても手に入らないものも。
割れてしまったものは元に戻らない。
これを理解できてないと、生きていけないよね。

そう、私は強い人間だと思う。
そこがいいところなんだって勝手に思っておく。

だって、自分は弱いと思ってしまえば、
それが本当になってしまうもん。
弱いと言った時点で弱くなる。
そうでも思ってないと強いだなんて言ってられないよ。

言いたいことがわからなくなってきちゃった。
要はポジティブシンキングってことですな。
自信が砕かれたなら別の角度から自信を構築する。
せめて自分だけでも自分を褒めてあげなくちゃ。



2001年12月25日(火) クリスマスパーティー☆

今日のデジ写
ガーちゃんです。



S夫婦とのクリスマスパーティーでした。
やっぱりクリスマスはパーティーだろうってことで。

そして彼女ちゃん手作りブッシュ・ド・ノエルと、
W君手作りパエリアを食して幸せ満足。
差し入れのピザを食してさらに幸せ満足。
前日に彼女ちゃんの作ったショートケーキを食べて
さらにさらに幸せ満足。
そしてまたも差し入れのキャラメルムースを食べて
さらにさらにさらに幸せ満足。

体重計?何それ、聞いたことなーい…あは。

そしていよいよ、プレゼント交換!!!
こっちは某エロマセラピストさんという、
強力な味方がいたので、
かなり直球…ストレート勝負でした。
気に入ってもらえて幸いナリ☆

S夫婦からのプレゼントは、↑のガーちゃんです。
ガーガー。
ちなみにアヒルだそうです、ガー。
かわいい。

初めて今日「メルさんのイメージって黄色なんです」
と言われてしまった。
だいたい何色でも好きな私は、
うむむ、黄色かぁ…と少し考える。
明るいイメージらしいので、
とりあえずイイってことかな?
よし、アカルク行こう〜!!!


料理、ごちそうさまでした。
また遊んでやってね!!!

メリー・クリスマス☆



2001年12月24日(月) メル子的クリスマスイヴ

今日のデジ写
モコモコケーキ、チョコチップ。



昨日のバイトの帰りに、巨大モコモコを見つけました。
その名も、モコモコみんなでパーティー!
ネットで存在は知ってたけど、
バイト先のスーパーにないので特に探すわけでもなかったのだけど、
お醤油を買いに近くのスーパーに行けばありました。
そして、別にパーティーするわけでもないのに、
気が付いたらお醤油と一緒に手に持っていました。
これ如何に?

まぁ、作り方は普段のモコモコに牛乳とサラダ油を足すだけの
いたって簡単なもの。
せっかくなのでチョコレートを砕いて入れる事に決定。
というわけで、チョコチップケーキの出来あがり。
いつもは卵1個でレンジ2分なのに、
これは卵2個でレンジ3分半…減ってる!!!
それでもきちんと出来上がりました。
型からもすごく簡単にポコっと取れちゃって、
超らくらくケーキの完成☆
仕上げにホイップクリームを横に沿えて…
モコモコケーキッ!!!

出来たての時がすっごくおいしそうだったんだけど…
冷めてからもなかなかGOODでした。
スポンジ自体甘くて、あまあま。
ふわふわ。

ケーキな幸せ、そんなクリスマスイヴ。

ハーゲンダッツの店員のお姉さんが
白い薄いシャツの下に黒のブラジャーを付けていたのが
やけに印象的だった、そんなクリスマスイヴ。


てゆーかさぁ、バイトだったんだよぅ。
うぅ、メル子さんね、もうハタチなのね、
現実から目を逸らさない覚悟、なくっちゃいけないのね、
でもね、でもね、やっぱりね、
イヴの夜ね、恋人とね…
だってよう、だってよう、
彼氏が迎えに来てよ、お先に失礼します〜
って帰って行く満面の笑みよ?!

言いたい、言いたいよ、それ!!!
あ〜ぁ、めったなことで動揺しないメル子さんが、
今日のバイトは仕事の順序もめちゃめちゃになって
動揺しまくりだっつーの、マジで。
今日はね、侍魂のリアルタイム更新が楽しみなんだ!
って言ったら、「それも楽しそうだね!」だなんて…

絶対思ってないだろお前ー?!
…さ、ケーキケーキ…
え?うらやましくなんかないない…


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加