そこはかとなく沈んでいます。 春は沈む季節です。 自分が見えない 行く末を考えられない。
何もかも捨てて逃げたい気分です。 こんな時一人旅とかしたら成長できるんでしょうか。
何も考えたくない。
色んなところでストレスチェックしました。 割りとたまってるみたいです。 ストレス。
通りで腹痛とアトピーが。
誰にも話せない、 ってわけじゃないけど、 友達に相談できないだけでこの有様。 メル子を苦しめたいなら友達を奪うだけで十分です。
あー暗い。 暗すぎる。 明るいのだけが生きてる価値な女なのに。
2002年02月16日(土) |
現実逃避ってやつはさぁ…最高! |
 愛媛大学ウェブリング宣伝週間(笑)
今日のデジ写 高いところから住んでいる街を見下ろす。クリック。

一人散策した時に取った写真。 ちなみに石段の上から。 階段と坂があるんですね。
はい、現実逃避中です☆ 月曜日はテストのオンパレードの予定です☆ なんにもしてません☆
ダメダメだな、おい。
インターネットっていいなぁ、と思います。 ほんとに人と触れ合うわけじゃないけど、 触れ合ってる気分になる、一方的に。 寂しくないんだよね、色んなところに色んな人がいて。 それでいて、誰にも迷惑かけないし。
でも私は完全な引きこもりさんではないので、 それでは満足できなかったりするんだよね。 いや、引きこもりさんも満足はできてないんだろうか。
遊びたいよー。 禁欲生活とかって絶対出来ないな、私。
過去の日記を読み返すのって好きだ。
はい、取りとめはないんです。 だって現実逃避として叱られない程度に遊びたいんです。 だってここなら誰にも叱られないんだもん。
ウェブリングに登録者が増えました。 遊びに行ってみてください!!! うちのトップページの下のナビゲーションバーから、 Nextで辿ってもいいし、Listで表示させても行けます。
2002年02月14日(木) |
首ナシ鳩と手作りバレンタイン |
 愛媛大学ウェブリング宣伝週間(笑)
今日のデジ写 怪奇。首ナシ鳩!クリック。

はっきり言う!この写真は傑作だ。 クリックしろ、クリック!早く! な、な、この目がいいと思わないか、目だよ、目!!!
ご、ごめんなさい。 あまりに面白いと私は思ったんで撮りました。 実際恐い写真なんだけど、(色んな意味で) 私的にはそれもありかなと。
さて、世の中はバレンタインデーでした。 毎年もらったりあげたりなメル子ですが、 今年はちょっと手作りとかしてみました。 人生におけるバレンタイン手作り回数は まあ1回というか2回ぐらいなんですけど、 それはそれ、貴重な3回目を手作りしてみました。
そもそも、パティシエでもないのに、 チョコレートを手作りするという感覚が 全く持って理解不能なんですよ。 だってさ、チョコレートを溶かして固めるだけっていっても それだけで質が落ちるわけよ。 味が落ちるわけよ。
それならおいしいチョコレートを 吟味して選んだ方がどれほどか素晴らしいプレゼントになると思うわけよ。
でも、世の中“手作り”っていう言葉に甘いんだもん。 女の子だし、やっぱり利用しておいた方が手かな、と思って。 だってメル子って普段何にもしないんだもん。 名誉回復っていうかイメージアップっていうか… 言えば言うほど墓穴を掘りそうなんでやめておきます。
さて、とりあえずメル子はチョコレートにこだわります。 というわけで、スーパーへ出かけました。 ここぞとばかりに並んでいるバレンタイン商品。 スーパーの中で一際キレイに陳列されている 手作りグッズ!!! それらに目もくれず、いつものお菓子コーナーへ進むメル子。
だってさ、よく知らないメーカーのチョコレートは 恐くて買えないんだもん!!! 割チョコとかってさ、普段聞きもしないメーカーが チョコレート並べてるわけよ?! どうこれ、信用できる?
というわけで一番大好きなチョコレートを購入。 はい、はい、明治のミルクチョコレートです! これを材料に生チョコ作りました。
結果は…いや、これがね、意外とうまいんですよ。 私好みに甘いのを作ったから、 ほんとにスイートな生チョコレート。 手作りしてよかったよかった。
…もちろんお約束の如く包丁傷とか指先にあるんですけどね。
2002年02月12日(火) |
寝不足だと日記はこうなる。 |
 愛媛大学ウェブリング宣伝週間(笑)
今日のデジ写 いつの海だ、去年の夏だ。クリック。

というわけで大して更新もなく、 なにをしていたんだメル子。 ということで最近あったなぁ、と思うことを いくつか羅列しておきます。
・道後へ出かけました ・それはレポート作成のためでした ・ちなみに今日は寝不足です ・今年のバレンタインチョコは去年と大差がなく見ていてつまらないです ・試食しようという気になりません ・ダイエットしようという気にはなります ・なるけれどするかどうかは別問題です ・舌に口内炎が出来ておりました ・とある方に快気祝いを頂きました ありがとうございました ・意見を言おうとすることは大切だと思いました ・焦ってはいけないことを学びました ・夜中に徘徊してはいけません ・友達が恋を芽生えさせようとしています ・雪だるまのかわいい画像を頂きました ・最近体が病気がちです ・声がでなくなった日もありました ・胸キュンピーチが欲しいです ・石けんも買いたいです ・朝も早くからお邪魔しました
なんだか微妙に違う方向に進んでしまいました。 多分寝不足だからでしょう、寝ます。
2002年02月10日(日) |
愛媛大学ウェブリング |

お気づきの方もいらっしゃるでしょうか、 ワタクシのホームページをウェブリングに登録しました。 といっても、まだ私のページしかないリングです。 つまり、リング創設者なわけです!!!
そう友達もいない私が、 一体何をトチ狂ってウェブリングなんかを作ったかと言えば、 それは紛れもない、これが前々から発表すると言っていた ゼミでの活動なのであります。
私の通っている大学には 様々なサークルやその他団体が ホームページを作っていることでしょう。 ざっと探しただけでもかなりありました。 それらを一つにまとめたら楽しいんじゃないかな、 と、半ば楽観的な思いつきでウェブリング作ってしまいました。
とはいえ、サークルなんぞという崇高な集まりには 全く参加していない半引きこもりな大学生には ちょっと無謀だったかな、と思っております。 でも、挫折してはいけません。 大学生活4年間、何か一つぐらい残せるものを、 そう思って頑張って行こうと思います。 もうちょっと勉強してカレンダーとか、 掲示板とかぞくぞく付けていくつもりなので、 こっそり見守ってやったりして下さい。
というわけで!!! 愛媛大学ウェブリングをよろしくお願いします♪
さあLet's go!←ポチっとな。
|