たまにはデジ写なしで更新しようかな。 そしたら少しは楽になるもん。
ほんとは忙しくなくちゃいけない時期なんだけど、 どうしても現実逃避に走っちゃってやってられない。 春だからかなぁ…。
松山大学演劇同好会メモリアル公演、 スナフキンの手紙 を観てきました。
またもコメディで、私はこういうの好きだなぁー ってじんわり思っちゃいました。
前半がすごくテンポよく進んでたんだけど、 延々このテンションなのかなぁー、 と、途中から思い始めて…。 結局元々頭痛気味だったのですが、 ちょいと疲れて帰ってしまいました。
だけど、楽しかったぁー。 キャンディーもらえたし。 帰って食べたらすんごいまた、 じんわり来てしまった。
ちょっと難しい話だった…かも。
次も観に行きますです。はい。
2002年03月08日(金) |
デジ写がいいかも。キャンドルホルダー下さい、誰か。 |
今日のデジ写 クリックしないとわからないよ。クリック。

今日は絶対クリックね。
夏目漱石の小説「坊ちゃん」で有名なとある温泉街 を歩いた時に、商店街で見かけたので後をつけたんですよ。 そしたら駅で列車待ってました。 坊ちゃん列車。
最近アロマなことにハマっております。 誕生日プレゼントに友達がくれたのが始まりです。 とりあえずお香を使ってます。 でも、キャンドルをいっぱいもらったので、 それを使ってみたいなぁ、と思っています。
でもキャンドルホルダーがないけど。
そのうちかわいいのを手に入れたいと思います。
あと、オイルもくれました。 電気のアロマランプ欲しいなぁ…。 欲しいなぁ…。 欲しいなぁなぁ…。
誰か、下さい。 もう飽きたとかいう人。
しかし香りっていいね、癒されます。 癒されたぁ〜い?
2002年03月06日(水) |
久しぶりに普通に日記なんぞ書いてみたり。 |
今日のデジ写 こういう雰囲気大好き。クリック。

怪しいものや微妙なものは大好きです。 だからアジアン雑貨大好きっ子です。
はい、毎日ほぼエンドレスで 小沢健二のアルバムを聞いていますが、何か?
カラオケに行ってきました。 合コンで行ったけどマイクを握らなかったから、 一体いつから行ってないんだろうと思い 調べてみると多分11月ぐらい…? とにもかくにも今年初カラなのでした。
そしてプリクラなんぞをとったりして 若い時間を過ごしたのでありました。 偶然友達に会ったりな、な。
○今日の独り言○ 都合のいい女なんだろうか、私。 邪険に扱われたり必要とされたり。 ばっかみたい。ふざけるなよ。
2002年03月05日(火) |
夜中の更新、そして独り言。 |
今日のデジ写 人形たち。怖すぎ。クリック。

夜中の更新には恐いものを。
そのうち過去ログがてら、 プチ旅行記とか書くかも。 書けば、書く時、書こうかなぁ。
どーしてこうなっちゃうんだろうって そう思うことってたくさんある。 何かの穴を何かで埋めようとすると、 大体失敗することはわかってる。 といっても自分で埋めることは それはとてつもなくしんどい作業なんだな。 それをめんどくさがらず、 全部自分で埋められる人は大人なんだと思う。
私は大体、人に埋めてもらおうとするんだけど、 失敗して穴が広がったり突き落とされたりする。 いや、勝手に落ちていくというべきか。
大人になりたいなぁ。 自分で対処したい。
でも、それを全部全部、自分でやっていける人は 人間関係なんてものをそもそも築かなくていいわけだ。 羨ましい話だ。 けど、私には無理。
使えるものは使わなくちゃ、というか、 それより、困った時はお互い様でしょ? だからといって代用やすりかわりはダメなんだろうな。 アウトソーシングの時代だから、 もういっそ丸投げしてしまいたいぜ。
話が逸れたけど、穴を埋めるにはどうするべきか。 私には皆目見当がつかないけれど、 案外自然と埋まることも多いから、 果報は寝て待てな勢いで寝てしまえば、 きっとどうにかなることも多いんじゃないかと思う。 というわけで、おやすみなさい、私の大切な人たち。
|