メル子的日々思想

2002年10月10日(木) 身の振りも決定。

久々にデジ写をお休みします。


なぜなら、今日は久しぶりに宅外からの更新なんですよ。
ちょっとわくわくです。


さて、ちょっとないだ更新をお留守にしていた間に、
どうにも身の振りが決定したようです。
社会人…って響きが現実味を帯びてきました。
バイトを辞める辞めない云々じゃなく、
辞めなくちゃいけない状態になってきました。
4年間って長かったような、短かったような。
あとちょっとしかないって思うと、
なんだか寂しいものですね。

卒業旅行資金を使ってサニーを購入したメル子としては、
あんまり遠くへ行く気がないのですが、
友人たちはバリバリ行く気でした。
うわーい、ごめんなさい、メル子はお留守番の方向で。

でも、こんなときだけ都合よく先輩の言葉を借りて、
「学生のうちは借金してでも遊んどけ!」
ってなわけで、遊んでもいいんですけどねぇ。
借りるあてがないという罠。

というわけで、お金かからず楽しめる旅行先を検討します!
うおりゃー。


社会人になってもサイトが続けられるかはちょと心配。
某有名テキストサイトの管理人みたいに
1月に1度ってのじゃちょっと寂しいですからねー…
でも、心配しなくても私の逃避と情報源はネットなのだから、
なんだかんだでやってる気がしないでもないです。


---------------------------------------------------------------------


↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2002年10月03日(木) 更新報告!

今日のデジ写
蝋人形。クリック。



ツッコミどころ満載。
満載過ぎるので敢えてツッコミませんが、一つだけ。

たくあん多過ぎ。
いくらほど食べたいのよ、ご飯。


ひっさしぶりにコンテンツ増やしました。
日記オンリーのページに、コンテンツてて、
とお思いでしょうが、別にコンテンツじゃないかも。
教習日記をページを別にしました。
あそこも随時更新して行こうかなぁと。

ちゃんとした形になるのはいつの事やら。


サニーの写真はまたUPします。
キレイに磨いてから写真撮るべ。
…これこそいつになる事やら。


---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2002年10月01日(火) 汚い世界で生きているね、私も。

今日のデジ写
町並み。クリック。



こーゆーところのコカコーラはきっと茶色。


バイトですが、辞めなくてよくなりました。
それがよかったことなのか、悪かった事なのか、
今の私にはわかりません。
ただわかる事は、大人には大人の事情があって、
私はまだまだ子供で理不尽な事が許せなくて、
しかしやっぱり自分が一番大事でかわいくて、
だからあんなに保身の言葉がすらすらと出てくるわけであって、
それが悪いとは思わないけれど、
大人の世界は汚くて、
正義が正しいという訳ではなくて、
気持ち的に反発してしまうのは若い証拠というけれど、
どうしてもちょっとわだかまりが残る反面、
私も汚い大人の世界に居るのだと実感した。
だから私はバイトを続けるのだ。

何もかも許せる人間になりたいと友達は言った。
私はちょっと違う。
すべての真実を知りたいと思う。
だからその分、彼女より子供なのだと思った。
私は、自分の信念が一番だ。自分が正しいと思う。
だから正しい判断を下すためにも、
すべてを知りたいと思った。

全てを許してここに存在しつづけるよりむしろ、
こんな汚い世界から足を洗いたい。
逃げたい。自分だけでもキレイになりたい。
けれど、私は存在したいとも思っている。
安全が生まれてほっとしている部分もある。

考えたくない。とにかく私はあと数ヶ月ここにいる。


さて、今月メル子は超貧乏生活です。
大学に入って初めて日給でお手当てもらえるところに行ってきます。
正直、ほんとやばいんです。
どのくらいやばいかというと
折角買ったサニーにガソリンを入れられなかったり、
金が無いためわざわざ組んだ合コンに参加できなかったりするぐらいです。
お恵み希望。

---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2002年09月28日(土) 失業確定者メル子。

今日のデジ写
景観を守るため。クリック。



緑ってなんかイイ。


バイト辞めました。
厳密にはもうすぐ辞めさせられます。
いや、厳密にはもうすぐ死なばもろとも?

この超お金の要る時期に職を失います。

私生きていけるのかな。
携帯止まったら終わったなと思ってやってください。


しかし、もう辞めるんやなと思ったときのバイトほど
行く気になんねーよ。明日ダルー、さぼろかなー。(性格上無理)


---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2002年09月27日(金) 車に乗って思った事。

今日のデジ写
九州を望む景色。クリック。



合宿中に友達がドライブに連れて行ってくれた、とある峠から見る景色です。
ほんとーにキレイでした。
霞んで見えるあたりが実は九州だったりします。
天気もよくて、案外近くて、一旦お昼を買いに下りて、
また上ってきてお昼を食べました。
この辺の話は教習日記にあったような。(八日目です。)


まだ、サニーは来てないんですが、
友達が車を貸してくれまして、一緒にドライブしました。
免許を取ったその日に。ほんとに、軽くね。

だけど、今まで私の移動手段と言えばチャリしかなくて、
しかも私はそんなに体力も根性もある方じゃないので、
どうしたってそんな遠くまで行く事はなかったんだけど、
そのチャリなんかじゃとてもいけないところまで簡単に行けちゃったのです。
田舎では、土地感もないのでどのぐらい遠くへ行ったか、
どのぐらい走ったかなんてあまり、
実感として沸いてこなかったのですが、
こうやって見知った土地を、車で走るという事が
私にとっては酷く新鮮で、そのすべてが驚きでした。

普段行けないところまで、車で行けてしまったその事実。
本当に、私ってどこへでも行けるんだなぁって感じる気持ち。
いつもなら、誰かにお願いして連れて行ってもらう場所、
連れて行ってもらって見る景色、そうして初めて味わえるもの。
しかしそれが、私一人でできるんです、すべて。

今までずっと実家で、ぬくぬくと甘やかして育ててもらって。
私がはじめてアルバイトをして、お金を手にして、
このお金をもって家から出る事は出来るんだなぁ、
と思ったときのあの感じ。
それが今、私の体を包んでいます。
お金がなくて、電車に乗れなくて、家出も出来なかった。
けど今なら、車のキーと、ガソリン代で家出だって出来てしまう。
(実際それだけじゃないから出来ないのはわかってるししないけども。)

こうやって、守られて成長してきたものから、
少しずつ私は大人になっていく、21にもなって、今また実感。
これが、車を持つという事なの?
ただ、遠くへ行けるって事だけじゃない。

期待と楽しみとを心に抱いていたけど、
(もちろん責任や命の尊さはもとより、です!)
ちょっと不安にもなった。
私は、消えてしまう事も、いなくなってしまう事も出来る。
それだけ、私はここに居てもいいんだと、
居ようと思えるその気持ち、自分を自分として持つ気持ちが大事なんだな。
だから車は大人しか乗っちゃいけないのかも知れないなーと、そう思いました。


---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加