メル子的日々思想

2002年11月08日(金) えっと、

急ですが、どうやらサイトが移転するようです。
iswebとHOOPS!の統合により、
サイトの場所もガラッと変わっちゃうみたいです。

↓めるちょこ、新しいURLはこちら↓
http://meruko.infoseek.ne.jp

ちょと短くなってよい感じか。
どうも、ややこいことにエンピツ(この日記)
はすべて、iswebへデジ写のリンクを貼ってるので、
全部リンクを書き換えないと、
半年で見えなくなってしまうらしいです。

…いっそのことサイトをフルリニューアルしようかな。
なんて、軽く思った事を口に出してしまうと
全部やらなくちゃいけなくなっちゃうのでそんなことしません。
めんどくさいから閉鎖とか。いや、しませんて。…多分。

とにかく、リンク等お貼りの方や、ブックマ入れてる方、
まぁ半年でもう見ないよって思ってる方は構いませんが、
ちょちょいと変更しといてくださると、
メル子も喜び勇んで踊りまわるというヤツです。
ほんとに踊ってるところ見たい人は直で訪ねてください。
ほんとにいきなりきたら恐怖で踊らないかもしれないですが、
事前連絡と言うエサを巻いておくと効果は高そうです。

さて、今日はこのぐらいで。

(今BBS使えないですけどごめんなさい。すぐ復活します☆)



2002年11月06日(水) ブルー。白い雪がすべてを覆ってくれたら。

今日のデジ写
雪だるま。クリック。



こっちだって雪ぐらい降るんだよ。


私の今イチバン好きな場所、そこは、
私にとって多分何よりの思い出の場所です。
その場所には、今は何も考えず行けるのだけれど、
時が経てば行けなくなってしまうかもしれない。
何年も、何十年も経って、私はそこに
幸せに立てるのかなと思います。

さて、つい11月4日ですが、こっちも雪が降りました。
っても市内に降るはずもなく、
その大好きな場所に行って撮ってきた写真がこれです。
私が作った雪だるまじゃないですが。はは。
じゃあ誰が作ったんだろう。


というわけで、最近怒涛の忙しさです。
何があったの、メル子さんとお思いでしょうが、
研修が始まったのでございます、就職先の。
といっても始まったのは今日で、
忙しいのは遊んでたから忙しい訳ですが。あは。

初日だけに緊張しましたが、
朝礼の時あいさつするのは緊張しませんでした。
大学生活4年間で私が成長したのはこのぐらいのものです。
大勢の人の前で緊張しないこと。
(しないというかしにくくなったというか。)
ゼミのお陰でしょうね、プレゼンとか、
まぁ遊びみたいな規模ですがやってたから。

ここのHPのURLはもちろん履歴書にバッチリ書いてあるのですが、
仮に参考程度にチラリと見ていたとしても
どうせ真面目に毎日読んでる人などいないだろうて、
敢えて書かせてもらいます。
今年の採用は30人からあるそうで、
この不況にまぁ恐ろしい次第でございます。
それだけ辞める人が多いって事だろうなって思いました。

私は何にせよ、飽きっぽくて、なかなか続かないのです。
しかも集団生活と言うヤツが苦手で、
学校ではよくはみ出てました。不良とかじゃなくて。
なじめてない人、ってヤツですね。
それでも、不登校とかする勇気はなかったんですが。

しかも生真面目に五月病かかる人だし、
ちゃんと続けられるのかなと不安になる要素はたくさんありますが、
辞めずに頑張っていきたいものだと思います。
なんだかんだで流されやすくて、
しかも時間はかかっても染まっちゃうので、
山を越えれば頑張って続けていけるはず…。

さて、初日はあれです、あいさつの練習とかしました。
お辞儀の角度とか、姿勢とか。
つくづく感じました。接客は苦手かもしれないと。
でも、接客ってきっと人生においてかなり役立つ知識になりそう。
だから、勉強と思って頑張っておこうっと。

さーて、こんだけ前向きなのがいつまで続くやら。
というわけで、これからは研修も入らなくてはいけないので、
ブルー極まりないのですが、誰か慰めてやってください。


---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2002年11月02日(土) 先日の旅行日記〜初日・鳥取〜

今日のデジ写
瀬戸大橋。クリック。



まさか運転しながらデジはしてないですよ。


折角なので旅日記なるものをつらつら書こうかと。
10月28日日曜日は朝7時に出発〜。
コンビニで飲み物とサンドイッチを購入してスタート。

まず、真面目にメル子が高速に乗りました。
松山ICから乗るのは初めてだからドッキドキ☆
って思ったら、どうやら後ろの車の男の子が何か叫んでる。
「す〜い〜〜ま〜〜〜せ〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜!」
ん?
トランク開いてますー!
えぇ?!

高速道路って止まっちゃいけないんだっけー?
と思いつつも通行券を受け取ってすぐに避けて、
トランク閉めました…。
(おそらくシートベルトを取る時に引っ掛けたかと思われ。)
ありがとう、見ず知らずの少年…。
トランクに旅行の荷物ほぼ全部入ってたからね!

石鎚SAで梅のど飴を購入して、ひたすらひたすら運転。
てか、横風がものすごい強い。
どんどんどんどん車が右に寄っていくー!
というわけで、フラフラしておりました。
ひたすら助手席の人に怒られておりましたが、
高瀬PAで運転を代わってもらってすぐ、
「風強いねー…これ、メル子さん頑張ったね…」と言われました。
ふふ。

風が強かったので瀬戸大橋は運転してもらいました。
与島PAでちょっとデジ休憩。
いかにも不倫旅行っぽいカップルを発見。
お互いの写真を撮り合っていたので、
勝手に声をかけて撮ってあげました。
あの写真、何かの証拠になるかな?(失礼過ぎ)

で、本州上陸。
山陽自動車道→岡山自動車道→中国自動車道→津山ICで下りる。
どうやら、この途中でメル子が初心者マークをふっ飛ばしたらしい。

R53を通って鳥取砂丘へ。
朝松山を出たのに、お昼は鳥取で食べました。
しかし土地柄気にせずモス。鶏つくね。
で、不思議なのがどうも向こうの人ってドライブスルーが多い。
どこでもドライブスルー。びっくり。
こっちの人って、そんな待たされるの嫌だったりするし、
並んでるドライブスルーに並ぶ気持ちがわからない。
並んでるぐらいだったら他に移動しちゃうんだよね…。

で、砂丘を見に行く。
雨が降ってて残念だけど、着いて、さて、下りようかーと思ったら
バチバチバチバチバチィ…
あ、あのこれ…霰(あられ)とかいうやつですか?

みぞれ混じりの雨にあられ。

凄すぎる、山陰。恐るべし、侮ってました。
私はあったか装備してきたからまだOKだったんだけど、
同伴者は寒そうなかっこしてました。
砂丘は規模がスゴイ。
歩いてるだけでゆうに喘息になりそうでした。
(寒さと勾配の急さで)
らくだがいなかったのが残念。

で、砂丘の真ん前の土産物屋で土産を物色。
キーホルダーを購入しようとしたら、
おばさんがお釣り間違えてて、一瞬止まってしまったら、
50円おまけしてくれました。ラッキー!
と思ってとなりの土産物屋で同じものが50円安くありました。
…得したのか損したのか。

途中白兎海岸を散策し、羽合町で羽合温泉に浸かってまったり。
けど、銭湯みたいなところに行ったので、
あまり温泉感はなかったり。うむむ。

晩御飯はBBSにカキコ下さった方のご紹介の、
回転寿司を食べました。確かにおいしい!
実家が魚関係なので、回転寿司なんて人生2度目だし、
前は大した事なかったんだけどほんと、おいしかったー☆
くるくる回ってるのっていいな〜。うん。満足です。
教えてくれて本当ありがとうございました!!!
んで、ホテルで一泊…そんな一日でした。


---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2002年10月27日(日) 高速すっとばしたら

初心者マークがふっとんじゃいました!あは。

砂丘の規模のでかさに感動…。はい。
しかし山陰寒過ぎ。
雨はまだしもみぞれってどうよ…。
こっちじゃまだフリースなんか要らないのに、
すれ違う人皆フリース、ファー、マフラー、ジャンパー!!!
まぁ、私はあったかくしてったけど、
それでも正直予想以上|
そりゃ北上してんやもんねぇ…。

さて、ハワイでのんびりすっか〜。



2002年10月26日(土) 旅行、出発宣言!

今日のデジ写
秋深まる。クリック。



んっとねー、黒い影は妹です。あは。
女子高生だぞっ!!!


いよいよ山陰に旅行してきます☆
とはいえ、山陰は鳥取砂丘ぐらいしか行きません。
広島も行きたくなったので、行こうかにゃと。

しかし広島について調べてると都会だね。
都会も好きだけど田舎も好きなメル子だから、
どっちつかずで迷っちゃう…。
結局中途半端に両方取りました。あは。

ま、とにかく、
雨降るかもしれないのでハイドロプレーニング現象でメルが死なないよう
皆さん祈っておいてください。

…ん?そんな飛ばす度胸ないだろって?



…ねぇよ、安全第一☆


---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加