メル子的日々思想

2003年01月20日(月) メル子的検索。一応、1。

今日のデジ写
おいしそうでしょ?クリック。


えっと、これ、雪の上走るやつ。
これって免許何が要るのかなぁ。
…乗りたい。


今日はなんだかしっかり書きます。

先日、うちの掲示板誤爆さんが現れました。
誤爆?っていう書きこみをしたら削除されたんで、
ウワーイ誤爆だったんだ、と思って晒し上げです。
いえ、別に誤爆が悪い事ではないんですよぅ。
別に中傷とかそんなつもりもないです。

で、一体どちら様と間違えられたのかなぁと思い、
「メル子」で検索してみたところ…面白いページが見つかったので、
色々紹介しようと思います。

もちろん検索は流行りのググルさんなのですが、
一番最初に出てきた、いわゆる
メル子のオフィシャルページともとれるページはこちらです。

メル子の周辺機器らくらくガイド

…このメル子、非常に知識があります。
さすがオフィシャルページのメル子。
思わずこちらのメル子も感心する事しきり。
しかも、ストーリーから探すって何さ、と思ったのですが、
これが意外に分かりやすくコミカルメル子。
もう無線LANとかむちゃくちゃ欲しくなりました。

しかし、このメル子…かわいくない。

いくら株式会社メルコのキャラクターしてもちょっと許せない!
もっとかわいくきゅーとでせくしーでもちょっと…(以下略)
ま、後からメル子を名乗っているワタクシごときでは
口だし出来ないんですけどね…。


次のメル子はこちら

メル子ちゃん

あのメル子ちゃんがパワーアップして帰ってきた!
と言われても、私パワーアップも何もしてませんが…。
それ以前にどこにも行ってません。
ん?昔一旦サイトを閉鎖したことがあるような…???

どうやらフリーソフトらしいですね。
ダウンロードしてみたんですけど、
私にはちょっと必要ない感じでした。
どうやらメル子には妹がいるらしいです。

実際、私にも妹がいますし、先ほどの件も合わせ、
ひょっとしてリアルメル子を知っているのでは…?!

…有り得ません。


お次のメル子はこちら

メル子先生のEメールマーケティング

ついに先生になっちゃったよメル子!!!

しかもメル子先生ツッコミどころ満載!!!
プロフィ−ル

■名前:メル子
■生年月日:1976年8月3日
■職業:メールマガジンエディター
■自宅住所:東京都世田谷区
■結婚:27歳(独身)
■趣味
・海外旅行
一年に一回くらい海外旅行に行きます。次はイタリアに行きたいな。


私より年上ですメル子先生。
しかもそんな立派な職業に就いてませんし、
ましてや東京にも住んでません。
ついでに海外旅行なんて生まれて一度も行ってませんが何か。

しかも結婚、27歳と書いてありながら独身て!
一体何が言いたいのさ、メル子先生。

“メル子”ってちょっと不思議な名前だと思いませんか?初めてお会いする人と挨拶すると驚かれます。名刺交換すると「失礼ですが本名ですか?」と必ず尋ねられます(笑)。でも、珍しい名前だからすぐに覚えてもらえますし、一度聞いたら忘れない名前なので、私としてはとても気に入っています。

えっと、ごめんなさい、メル子…本名じゃありません!!!
負けました。ネットで本名晒せるほど強くありません…。
てか、普通驚かれるだろ!!!
本名ですか?って当然聞かれるだろ!!!
珍しい名前で済まされる問題じゃないぞメル子!!!

…でも、私としてもこの名前気に入っておりますので、
最終的には気が合うのかもしれません、メル子先生。(握手)
でも、Eメールマーケティングってのにはさっぱり興味ないです。


とりあえず今日はここまで。
第1弾をやって、第2段があるかどうかは謎なのですが、
まだまだメル子の旅は続きます。

---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2003年01月19日(日) 近況報告☆

今日のデジ写
おいしそうでしょ?クリック。


これがおいしかったんですよ。
もうソースでハート模様つくってたりするの、
めちゃかわいいでしょ???


全然更新してなくってゴメンナサイ。
でも、あまし見てくれてる人も居ないからいっか、
って、そのごく僅かの人に申し訳ないと思わないのか自分!
申し訳ないです済みませんゴメンナサイ。平謝り。

久々に更新するけど、あまし気負わずにいきたいです。
ほんとは書きたいこともいっぱいあるんです。
あるんですが、近況でも書こうと思います。

最近の私は、卒論をしてました。
というのはついこの間までで、
ようやく仕上がりました。
読みたいぞーって人はメール下さい。
まぁ、見せてあげないこともないです。(偉そう)
だって、うちの教官のBBS知ってれば、
晒し上げですもん…卒論もレポートも。
慣れました。晒し上げ。

それと、これからプチ一人旅に行こうかなぁと、
思っております。大阪と京都。
といっても行くだけが一人旅で、
他はお友達が居るから安心なのですが。
だってだって、一人で船とか乗った事ないんだもん。
手配とかもした事ない出不精っぷり。
案外どうにかなるかなぁと思っているのですが、
一人旅不安です。

あと、最近ユニクロに再ハマリです。
前のブームはユニクロが松山進出して来たときだから、
もう何年前なんでしょう。
中学校だったっけ、覚えてません。
週末の待ち遠しさ。
どの商品が値下げになるか、ここで買うべきか
買わざるべきなのか。
しかもうちの家ユニクロのチラシがあんまし入らないし。

すごい近況って言うか個人的で申し訳ない。
けど、書きたい事を書いてのんびりやっていきたいです。
じゃないと、社会人になってから続かないよ。
(ようやくまともに続ける気になってきたかも…)

---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2003年01月04日(土) 美しい雪を誰と一緒に見たかった?

今日のデジ写
私の家ではないです。クリック。


積雪。
私の家じゃないんだったら誰の家なんだよと
聞かれてもちょっとわからないです。
だって、適当に撮った写真だから。


というわけで、こちらは本日雪が降ってます。
山間部ではチェーンが必要なんだそうです。
折角なのでダディと山に遊びに行きました。
行きました…が…。

ダディ運転代わってくれないのー!!!
…そんなに心配かよぅ。チクショウ。


珍しく降る雪に、時間を忘れて見入る私。
雪って音がないから好きだ。
私って、どうもあまり音と生活するのが苦手みたいで。
別に機械音や時計の音とかは苦手じゃないというか、
鈍くて気付かないので構わないんだけど、
ラジオとかTVとかね、苦手。

雪はね、音を吸い込んでくれるって感じがするので好き。
あと、地面に吸い付く感じが好き。
重力に任せて落ちてきているはずなのに、
まるで地面が好きで好きでたまらないみたいな。
そうして地面と一つになれるの。
素敵だよね。


卒論がヤバイです。
今はとにかく、卒論に逃げます。
ごめんなさい。


自業自得。
だけど、そんな自分も見捨てられない私。
大丈夫、自信をもって、卒論は、必ず仕上がる…!!!
(ていうか仕上げる!)

---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2003年01月01日(水) メル子的年越しカウントダウン。

今日のデジ写
カウントダウンイベント。クリック。


ろうそくの明かりが灯されてて、
めちゃくちゃキレイでした。


あけましておめでとうございます。
更新が不定期で管理人がふらふらしてる
メル子のチョコレートチック生活ですが、
今のところ閉鎖の予定はありません。
というわけで、今年もよろしくお願いします。

メルの住んでるところには城がありまして。
その城のイベントとしてカウントダウンのイベントがありまして。
ろうそくの光りで彩るイベントでして。
キレイっぽいので行ってきましたよ。

めちゃくちゃキレイでした。
ちょっと写真じゃわからないかもしれないんですが、
みんなが手に持っているケミホタルってのをタダでもらえたり、
なかなか楽しいイベントでした。

(ちなみにケミホタル、どうしてもピンクが欲しくて、
割ってみると黄緑だったので、
色なんてどうでも良さそうに持ち歩いてる
オジサンやオバサンを狙って、私はピンクに、
妹はオレンジに交換してもらったってのは秘密です。
しかも、それで心温まったなんて、
普段心荒んだ生活してるような人が思った事を感じたのも秘密です。)

ワタクシ、自称夜景フリークってぐらい、
夜景好きでそれを公言しまくってるんですが、
まぁこれほどメジャースポットには実は行った事がなくて。
なぜなら普段夜ロープウェーがなくて、
登るのがめんどくさいからなんですがね。
昨日は深夜2時まで営業ということで、行ってきました。
なかなか、街に近い位置から見下ろす夜景もいいものですね。
城の天守閣から眺めてみたい。殿になりたいなぁ。

でも、昨日はろうそくの光のイベントだったので、
足元の明かりが少なくて、ちょっと暗めでした。
で、思ったのがやっぱり昔は街の明かりもなかったんだから、
もっともっと暗かったんだよなぁって事。

そりゃ城の外壁登ってもばれないわ。
忍のものが活躍もするわ。
と、妙に感心してしまいました。

イベントが終わった後は階段が135段ある神社に初詣。
行ったらぜんぜいふるまわれてて、
あったまって帰りました。
イベントの方では飴湯がふるまわれてて、
それもぜんぜいももらったのでお金ほとんど使わずに
結構お腹いっぱいになってしまいましたとさ。

ダイエットはまた来年ですかね?


---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2002年12月30日(月) 日記を読んでくださってる方へ。

今日のデジ写
もうこんな顔してますよ、素で。クリック。


オムライス。


というわけで、日記を読んでくださっている方へ。
しばらくネットにつないでなくて、
大変な思いをしておりました。
申し訳ありません。

ほんとに自分勝手な理由なんですが、
まぁ研修が始まったり、
まだ卒論を何も書いてなかったり、
そんな感じでもうちょっとまともに更新できそうにありません。
でも、もともとこのサイトなんて誰かの為に
開いているわけではないし、
私がやりたい時にやりたいようにやるだけなので、
とりあえずお知らせと言う事で、
更新はもうしばらくストップ気味という事で。

でも、ケーキレポだけは必ず書きますが。


それでは、失礼しました。


せめて明日の夜はまともに更新して居たいなぁと思います。

---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加