メル子的日々思想

2003年05月02日(金) カレンダーの赤い所は稼ぎ時。

今日のデジ写
私のための景色だった。クリック。


泣けちゃうくらい切ない風景。


*ストレス
とある感情に縛られると、
その考えが頭から離れなくて、
どうしてもどうにもならなくなる時がある。
ちなみに私はものすごくストレスに弱い。
ある意味、精神的に弱いんだろう。

ストレスが貯まると、体に出る。
まず、にきびとアトピーが酷いことになる。
体も壊すので倒れたり熱を出す。

そしてイライラして仕方がなくなる。
こんな事じゃダメだなと思う。
カルシウム取らなきゃ。


*祈る事
今、一つだけ願ってることがある。
それが叶うようにと、
皆で祈って下さい。
でも、私の実力勝負なんだけど。
私って結構いい子だから大丈夫だよね?
てか、もったいないぞ。うん。


*連休
何それ?


*会社の先輩
おめでとうございます!!!
私も幸せだったりします!!!

---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2003年05月01日(木) 再就職活動を通じて思う事。

今日のデジ写
銀閣寺。クリック。


こんな写真あったんだ〜と発掘。


さて、5月になりました。
会社の人も最近読んでくれてるみたいですが、
書いている事がヤバイので心配です。

そんなヤバイ日記に更に拍車をかけて、
今日は休みだったので職安に行ってきました。
とある方の日記に職安にはヤバイ人が
いっぱい
いると書いてあったので、
わくわくしながら行ったのですが、
そうでもありませんでした。

いやぁ、職安ってさすがだね。
人が絶える事がない。

うちの会社の求人を発見したりなど、
楽しい事が色々ありました。


やると決めたからにはやる。
この先もし、何をするとしたって、
考える時間、勉強する時間、悩む時間、
それらが必要なんだ。
金は多分、その次に必要なもの。
お金だけあったってしかたないから。
逆に、お金がなくてもいけないから、
両方大切なのは揺るぎ無い事実だけど。

私はまだ、自分が何をしたいかは分かっていない。
それを考える時間がたくさんあったはずなのに。

でも、今の状態でわかっている事は、
一つだけある。
私は、自分のために使える時間が欲しい。
それだけ。

とりあえず、それを満たす職を探す。
後の事は、その使える時間を有効に使って
考えるしかないんじゃないだろうか。
動く、これが一番大切。
いつか…後で…また今度…は、
あんましよくないんだと思う。
慎重な姿勢も大切だけどね、私にはちょっと、
向いてないみたいだから。

折角、責任とか安定とかとは無縁に、
身軽な体を手に入れたんだから、
それなりに自由に羽ばたいてみようと思う。
だって私の人生だからね。
恵まれた環境も、きっと何かしらの縁があって
私の周りにあるんだろうと思うから。

自分についてちゃんと考えるから、
周りの人は、手伝ってくれたら嬉しいな。


---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加



2003年04月30日(水) メル子、心の哀歌

初任給 もらった瞬間 金がない
       借金返して 残るはマイナス


初任給 もらった瞬間 見比べる
       妹との差 150円


月末に 携帯代金 払えずに
       店で支払う 2万9千円


初任給 必要経費 計算し
       学生時代と 同じ小遣い


初任給 親にお礼を ケーキ買う
       お金がなくて 小さめケーキ








金欲しいなぁ。



2003年04月29日(火) 私は私の事しか考えない。

自己中。

最近になってようやく自己分析とかやります。
まだやみくもにだけどね。
真面目に就活しようかなぁ。

せめてもう少しましになりたいな。
うん。
みんな、すげぇもん。


自分の為だけに生きたい。



2003年04月28日(月)

今日のデジ写
ねこ。クリック。


もうこの子猫はおっきくなったのかな。


久々に道の駅に行ったって、
この子がどの子だかわかるわけもなく、
まだ夕方だったから猫が集まっていたわけでもなく、
ちょっと寂しい思いをしたけれど。


さて、研修から帰ってきました。
ちなみに、場所は北条といって、
松山のすぐ隣だったのでよく行く土地柄ではありました。
海のすぐ傍で、景色はすごくキレイで、
夜景も海に沿ってはっきり見えました。
正直、こんな訓練じゃなくて、
学生時代の合宿とかで来たら楽しかったんだろうなぁ。

ひたすらに声を出しました。
メル子ってば、すごいんですよ。
めっちゃ頑張りました。
辛い時間って、頑張れば案外スグだしね。

声を出して出して、体操をしてして。

もちろん、携帯電話は没収され、
鷲のマークの入った白い宗教服を着せられ、
部屋に入る時は「入ります」→一礼
出る時は「失礼します」→一礼
全てに返事をして、人の前を横切る時は
「失礼します」と一声かける。

記憶の限りのスケジュールは、
まずは班長を決める
声をだす練習をする
校歌を覚える
入校式を行う(管理者養成学校の)
お昼ご飯
座学
1分間スピーチ
声をだす
歌を歌う
体操を行う
休憩
審査(行動力暗記の)
海に向かって叫ぶ
海に向かって体操をする
海に向かって1分間スピーチ
夕食
座学(礼儀について、共感論争で熱くなる)
日報を書く
21:00終了→風呂→22:30就寝
5:00起床
6:00朝礼
外で挨拶の練習
1分間スピーチ
体操の審査
7:30朝食
座学
10か条の審査
体操の審査
発声の審査
1分間スピーチ
昼食
3分間スピーチ
修了式
お食事会

という流れでした☆
えっとね、ちなみにね、メルはね、
10か条の審査は60秒以内合格!!!
体操の審査もギリギリで通りました!!!

そしてラストの3分間スピーチがスゴイの。
これはね、社長と専務が見に来るんだけど、
なんとメルってば1番に合格。

しかも…

泣きました!!!

ごめんなさい!!!

いや〜、ついつい熱くなっちゃって、
感極まって泣いちゃった。
あんなに嫌だ嫌だと言って携帯から
文字化けしながら書き込みしてて、
すんごい考えたらブルーで死にそうだったのにね。
あはは、バカだね。単純だね。

だけど、別に連帯感が高まるって訳でも
なかったみないね〜。
こういう状況下に置かれると、
やっぱりカップルがいくつか生まれるらしいんだけど、
そんな気配が欠片もなかった…。
しょうがないね、私は皆のメルちゃんだもん。

…なんてな(遠い目)



んとね、最終的な感想はというとね、
泣いた時に思いましたよ。

マスカラしてなくて良かった…ってね。


すっぴんも晒したしもう怖いものは何もないさ(?)

---------------------------------------------------------------------

↑エンピツ投票ボタン。クリックあると嬉しいなー。文字変わります。

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加