とりあえず思い出を記録しておこう、 そしてこれをもプレゼントの一環としてUP。
どこ行ってきたかというと、 渦潮を見に徳島に行ってきました。
*うずと橋のおもしろミュージアム エディ うずしおのメカニズムと色々な橋の説明があったのだけど、 私こういうの大好きです!!! 最後のクイズコーナーとか、自転車で橋を渡ろう、 というシュミレーションゲームとかめっちゃ真剣にやりました。
*渦の道 橋を歩いて渦を見れるようになっていたのですが、 そこはかとなく寒い。 あと高所恐怖症の人は無理。 私は平気だったけどね!ガラス張りのうえ歩いたけどね! え?うずしお?それっぽいのがちらほら見えたよ。
*徳島ラーメン いのたに ※リンクは本店だけど行ったのは鳴門店 一応徳島行ったのだから徳島ラーメンも。 前回行ったところは甘い甘いところだったけど、 今回はそこよりは醤油っぽかった。 おいしかった〜。お肉の味がよかった…ほわん。
*鳴門市ドイツ館 時間が余ったのでちょっと行ってきました。 正直ボロっちいのを想像してたら全然違うの!!! めっさ立派な建物建ってました。すげー。 資料も充実で見易かったですわ。
*セガワールドスエヒロ ただ時間つぶしに寄っただけなのだけど面白いゲームを2つ発見。 →マリオカート アーケード版 これはアツイ!!!正直楽しい。 マリオカートってただでさえあつくね? それがリアルに楽しめるって正直これもうめっちゃアツい! 楽しかったーーー!!! →Laキーボードュ ひっそりとトイレの前に置かれていたキーボードゲーム。 とりあえずトイレ待ちにやったんだけどクリアしちゃった。 100円でわりかし楽しめた。なんとかDEADよかいいよ。 笑える。ついつい踊りながらやってしまった。 古そうだけど哀愁があってこの手のゲームは好きです。
*つくね屋 南末広町?にあるつくねメインの居酒屋。 一つのつくねがデカイ。 気に入ったのはチーズフォンデュつくね。うまい。
*かんぽの宿 徳島 もうすぐなくなってしまう(H18.3末)阿波池田ではなく、 徳島、の方です。眉山の頂上。 部屋からは夜景がめちゃ見えます。 松山のかんぽよか接客もいいし。 温泉の泉質に目をつぶればあとはよかったなーーー。 ほんっと楽しかった。
*大塚国際美術館 これも非常に楽しかった。 今日は一日ここにいたわけですが、 ほんとじっくり見たらきっともっと大変。 さらーっと流し見でほとんどを見てきた。 内から湧き上がる現代アートは全く理解できませんでした。 カフェもレストランも行ったよ。ボンカレー食べました(3口ほど)
*吉野川ハイウェイオアシス 帰りにちらりっと寄り道。 ここに売っている「あげうどん」のスナックがウマイ。 会社にはそば米ぞうすいをお土産に購入。
というわけで鳴門を旅しました。
総括するととても楽しい旅でした、 ということでいいんじゃないでしょうか。 みかんもいつも通りかわいかったしね。
ちょっと隣の県まで、泊まりに行って来ます。
愛媛県って隣の県がたくさんあるよね! 色々と妄想していてください。
余裕があれば携帯カメラ更新があるかも。 ない可能性が6割ぐらいで。
あー早起きしすぎた…(6時おき) 行って来ます。
部屋を片付けた週末でした。 少しすっきりしたかも。
もうすぐクリスマスなので、 ほしいものを書き出すことにしてみた。
現実的なもの ・パソコンデスク(プリンタを同時におけるもの) ・パソコン用スピーカー ・ネイル関連(書くとしたらmeruネイルに)
非現実的なもの ・スキャナ(そんなに多用する予定がない) ・webカメラ(顔見せる相手がいない) ・ねこ(飼えない)
とりあえずデスクとスピーカーは、 ボーナス出たら買うことにしようと検討中。 一人暮らし?え?何それおいしいの? まぁ多分一人暮らししても要るはずだよ、 デスクとスピーカー。うんそうだ絶対そうだ。
久しぶりに(数年ぶり)に、部屋にずっとある、 CDラジカセに電源を入れてみたら、 余裕で動くのでとりあえずそれでCDを聞いてます。 すごいなー、音楽のある生活。
あと、ネット配信で音楽を買いたいと思っているけど、 何も動いてないので誰か詳しい人教えて下さい。ん?
自分がどこに行ったらいいかわからなくなったとき。 辛くて寂しくて過去にすがりつきたいとき。 それでもやっぱり未来を見ようと前を向くとき。
知らないことが幸せだと感じたとき。 知ってしまって抱えきれなくなったとき。 それでも誰にも手放せないとき。
帰ってくるところはここです。
あそこでも、あなたでも、そこでもなくて、 ここなんです!と気づいた今日の私。
2005年11月29日(火) |
正直粘着ウザー!ってやつ? |
んー…最近某お隣の国の話をよく聞くけど…
韓国は“なぜ”反日か? http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
これはさすがに…最後まで読みたくない、って感じだ。
最初は単に韓流に飽きてきたなー ってことと、 嫌韓流を購入した(おともだちのブログを見て) ってのがあって気になっただけなんだけどね…。
あと、最近行くブログも宣伝。 韓流なんていらない→http://anti-korea.jugem.jp/
---------------------------------------------------------------- メルらしくないとかいうなー。 いや、らしくないからやっぱり言ってもいいよ。
|