メル子的日々思想

2007年10月18日(木) 私信とか宣伝とか!

新しい会社も、インターネット完備で安心の、
メル子@年賀状買ってねです。
うーん、くどいな(笑
もっとあっさりした宣伝方法を考えなきゃ…。


*宣伝
さて、年賀状の宣伝メールを例年通り皆さんに送りました。
毎年のことなので、華麗にスルーされている!!
ってか年賀状なんて早すぎだよねーと思ったら、
やっぱり今年も「もう買っちゃった」って人もいました。
すげーな、頭の中どんだけ年末だよと。
今年知り合った人の中にそういう人がいるわけだけど、
知り合った当初から年賀状をどこで買うかなんて聞けるわけもなく。
来年に期待〜。

返信率が低くならないようにと思って、
普段あまり連絡を取っていない人たちには、
ちゃ〜んと一番下に私信を入れてるのに、
それについてもあっさりスルーされた、
それが一番悲しいんですよ(笑
私の近況に興味は無いご様子です。
(ってかここ見てくれてるから必要なかったのか…?)


*私信>某りん
http://blog.goo.ne.jp/smgrh1992/
これが私のオススメのサイト(つーかブログ)だよー。
遅くなって申し訳ない。

多分、これ系の本やブログ?何だっていいと思う。
だけど、何か一つ自分にあったものを、
穿った見方をせず、信じて“実行する”のが大事じゃないかな。
最初は「無理無理、それができるぐらいならこうなってないし」
って思ったり、「こんなの試しても微妙」って思うかもしれないけど、
そんな日もありつつも、でもとりあえずちゃんとやってみる。

最初の記事から、順序良く1日1記事読んでいってください!
ワーク?って言って、実践があるので、
実践は必ず、実際にやること。簡単だから。

私には、生きてる意味がとっても分かりやすく感じられたよ。
別に生きてることに疑問も、死ぬつもりとかもさらさらなかったけど、
でも自分の命がここまで続いてきている神秘や、人生の使命を感じたし、
そう思うことによって、もっと自分を大切にしなきゃって思った。
そして、少し楽になったよ。
生きてるだけですごいって意味が分かった。

その上で先日の「そうじ力」を読んだら、
よりよく生きるためには?ってまた考えられたし。
「そうじ力」もオススメだけど、
そうじする気力を養う為にもこのブログはいいよ〜。
期間もそこそこかかるし、その間に色々考えながら、
日々を過ごせるところも良かったのかも。

なんにせよオススメです。
誌面を割いてお届けしました(笑
人生こんな時期もないと、人の痛みもわかんない人になっちゃうから、
これはこれでいいんです〜。新しい自分へのステップだもん。


*新会社
新しい会社には謎がいっぱいあります。
・社長が社長である理由
・副社長の名前
・二人の関係
・同居人の件
・営業さんのわけ
・社員数の動き
などなど、ちょっと思いつくだけでも…。
色々と怖いところがあるけど、
一応しがらみなしで入社してるので、楽かも。
後押ししてくれた人たちも、
気負うほどのことはないわけだし。


*W
久々に島根からお友達が来ます。週末。
給料で憧れのロードスターを購入した、ヤツです(笑
心当たりのある人は一緒に遊びましょう。日曜日。
ひたすらに愛車で島根から一人来るんだろうなぁ〜。
食事に行くところとか、考えようっと〜。


*遍路
半年の期間を経て、遍路復活です。
その次の日曜日は久々に番外を回ります。
今回はどこらへんなんだろ〜な〜。
まだどこに行くか聞いてないので、楽しみです。
久々のお遍路!!なんか、普通に寺行きたい気分だったので、
普段よりわくわくしてしまう…。
デートで寺とか無理だもんね。


*デート
デートといえば!!最近まともにしてないなぁ。
どっかいきたいです。ちょいドライブとか。
遠出ご飯とか。いきたいところたくさんあるのになー。


*高知
そういえば12月は高知行きます。
絶対1泊してやるーーーー!
と思っているので、ちゃんと休みの希望を出して下さいね>某氏
競馬とかどうよ。それよか自然系??



2007年10月14日(日) 別離

今年も買ってね年賀状、目下営業活動中のメル子です。

*大好きな人
新居浜で生活していた時のことが、
まるで一時の夢だったかのように、
いつもの友達、いつものバイト、いつもの…、
何もかもが全てくるりと元通りではないにせよ、
私の周りに居てくれました。
さすが松山。すごい。

だから、私は新居浜にいた時の、
てか、いわゆるあの人のことは忘れます。
きっと今でも、ここに来ていると思いますが、
全くその目を気にしない日記に戻ろうと思います。

ありがとうございました。とっても勉強になりました。
私生活のこととかも、すっごくお世話になったし、
とっても色んな話が聞けて面白かったし、楽しかった。

多分、これから先の日記は、楽しくも何ともないと思います。
私のことを好きな人が見たら楽しいだけの、
監視する必要もないぐらい普通の日記です。
ありがとうございました。
要は、見なくていいよと言うことです。性格上、
心配なさる気持ちは痛いほどわかるんですが。はい。多謝。

*決断
自分で考えたりできないって、いつかの日記に書いたことがあった。
下の日記に付随する、いくつかの選択や決断は、
誰かに相談するのも怖く、誰にも相談できず、
一人で勝手に決めて勝手に実行してる出来事です。

それなりに反響がありましたが、
総じてその全てが私の行動を認めてくれるもので、
そうじゃない反響もなくはなかったのですが、
そういう人たちはいわゆるツンデレだなと思ってる人たちでした(笑

かなり自信がつきました。

そうじ力の本を読んで掃除して、
いかに自分を大切にしてなかったかを再認識して、
今は少し、自分のための時間も取ろうと思って頑張ってるし、
とりあえず年末まで、こんな調子で頑張ろうかな。


*押し付け
押し付けは良くない!
愛はただそこにあるもの!
人はそれを見つけるだけでいいって178さんが言ってた!
もうすぐ見つかるよ〜!


*髪
仕事辞めてばっさり切ったら、
これまた皆に褒められてちょっと有頂天。
短い方が似合うんだな〜。
やっぱり、髪は切らなきゃなぁ〜。
思い出と同じく、サックリと。



2007年10月13日(土) 完全敗北

どうも、完全敗北中のメル子です。

いや〜、負けたよ。
完全に負けた。
私は結局広い牧場の中で柵が一時的に見えていなかっただけというか、
広い生簀の中で網が見えてなかっただけというか、
お釈迦様の掌の上にいたのに気づいてなかっただけというか、
背中に長い紐がつけられている事に気づいてなかっただけというか。
とにかく私の完全敗北です。

すげーや。
頭のネジ2,3本いかれてんじゃねーか、
って思ってたけど違うな、すごいんだなー。
でかいなーマジで。改めて思った。

そして気づけてよかったな〜と思った。
真っ当に生きよう。
その方が人生は何倍も楽しいんだね。
たったそれだけのことなんだ。



2007年10月10日(水) パラサイト3days

どうも!性格わるすぎ〜メル子です!

うん、確かに性格悪いと思うんだ。
だから否定しない!

さて、新居浜の職を退職して、
新しい職が明日からスタートです!
明日?!シュウカツは?!って感じでしょうが、
9月中に受けたところが拾ってくれました!
やっぱり真面目にやってれば、
見てくれてる人が居るんだなぁと熱いものを感じた。
経験も活かせそうだし、頑張らないとね!

さーて、今から銀行行って、
積立定期の引き落とし日を変えなきゃ〜。
給料日とか銀行が変更になるってのが一番めんどいなぁ。
髪も切りたいな〜、区切りつけたら切らなきゃ、でしょ。


最近、「そうじ力」の本を読みまして、
部屋をキレイに片付けました。
ちゃんと掃除ってやつをしたら、
いかに普段自分のために何もしていなかったか、
っていうことがよぉ〜くわかりました。
心の充実っていうのがなかったけど、
それってこーゆーところからくるもんなのかぁって。

頑張ろうっと!!


それにしても、新居浜のお仕事では勉強になったことが多かった。
自分の大切にするものとか、生き方とか、こうありたいっていう
目標みたいなものが見えてきたし、
逆に自分の弱いところもたくさんわかった。
ようやく見えてきた「自分」をちゃんと確立しようと思う。



2007年09月25日(火) くだらないただの近況報告

最近、日記書けてなくてすいません。
来月は書けるといいな〜。

色々悲しいことがあって、
またちょっと落ち込みました。
息つく間もなく働きたいのは山々だけど、
体調を考えると少し休むべきなのかもしれない。
と、思います。
まぁ、働かないと生きていけないから、
すぐ働くんだけど。

いきなりだけど、仕事辞めたらやるぞリスト
・しゅうかつ(当然)
・思い出整理
・ネイル用品整理
・お部屋の「掃除」
・衣替え
・誕生日を失念していた友人たちへプレゼント発送
・多忙に怠惰し出せなかったかもめーるを交換→秋のお便り作成
ってもう年賀状の季節か。また買ってくれる人ご連絡下さいませ。
配達に順次伺います

・携帯画像の整理
・パソコン内画像の整理
・パソコン内音源の整理
・ネイルブログ更新
・必要な考え事

半年間、こんなにも何も出来てないぐらい、
体が疲れてたんだなー。
私には不規則な生活はできないみたい。
それに気付けただけでも価値ある。
色々と学んだことも多いしね、今の職場も。

そして、何気にパソコン買い換えたい。
最近動きがゆっくりで…どうしたら普通に動くようになるの?
古くなってきたのかなぁ?

はー、切ないのぉ。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加