2007年12月26日(水) |
幸せについて本気出して考えてみる |
どもー。
大掃除も済んでて、年賀状も投函済みのメル子です。 すげくね?うん、すごいです。 だってクリスマス暇だったからー♪
*幸せ 最近、幸せについて考えます。ちょくちょく考えます。 今年最後にして最大のテーマです。
よく言う言葉だけど、ほんとに幸せってのは 与えたり与えられたりするんじゃなくて感じるもんだなと。 一つ一つ丁寧に感じて、感謝する。 幸せであることに感謝する。
満足しなさいって誰かに言われたけど、 (いや、ごめんなさい誰かじゃなくて某氏です) そーゆーのもこれの一つだと思う。 多分、みんな思ってることは同じで、 人によってそのコトを表現する形が違うだけだ。 言葉が違ったり、言葉で伝えようとしてなかったり、 そんだけのことなんだと思う。 んで、これを体得するしないでちょっと違うんだ。 別に大きく違うわけでもないと思う。 でも、そのちょっとがあるとイイんじゃないかなと思う。
ちょうど私はその境目に居るって自覚がね、 どーもあるんですよ。だいぶ生きるのが楽になってきたし、 楽しくなってきた。齢26も終盤を迎えてようやく。 いつかパチッと開ける時が来るんじゃないかな?
芯から理解?ってゆーか、感じられるようになりたい。 訓練したらできるかもしれないし頑張ろうかな。 いいんですよ、もがいても。いつかわかるだろうし。
*あくしょ B'zのACTION今頃聞いてますー遅咲きでごめんね。 だってポルノグラフィティのライブが楽しみすぎて(笑
今のところまだ歌詞読んでないのですが、 オレとオマエの新しい季節が好きですー。 歌詞をもらって、2行で堕ちた。即おち。 (ほんとはL・O・V・Eの下りだけじゃなかったのです>某氏)
「馴れ合うのはいやなくせに 争いたくもないから」 これですよこれ!!!178はすごいねーーーー。 この4年だかはこんなことしか考えてなかった。 馴れ合うのダイキライ、みたいな。 いつかなぁなぁになっちゃう気がして、 一線引いて、優位に立って、常にフレッシュを求めて、 って、すごいしんどかった。 そいでもってほんと争いたくなかった。 ケンカなんてもってのほかだし、 その他雰囲気が悪くなるのも嫌だったし。
でも結局今年は私が持ってた優位とか、気取った態度とか、 そんなの全部ぐっちゃぐちゃに壊れちゃった。 曝け出す以外なんもできねーわ(笑 じゃあいわゆるなぁなぁになっちゃうのかといえば、 そうじゃないんだ!って気づいてきたのよ。
上の話とリンクするけど、幸せに敏感になれば。 幸せについて本気出して考えて、 丁寧に拾って集めりゃいいんだよ。 「マンネリなんて甘えすぎのせい」って178も言うんだし。 ほんと、すげーなー。178とハルイッチはすごいや。 私も頑張ろうっとー。
*総括 こーゆー日記を書くのは恥ずかしいね。 最近こんな日記ばっかでごめんなさい(笑 でも曝すってのもアリだろー、日々思想だし。 年末の総まとめ日記を書くのが今から楽しみだー。 あとは仕事を頑張って納めて、頑張ってバイトして、 みかんの洗車したら年が越せます。
どもー。唐突でしたがM-1を見たので感想を書きます。 1年のテレビ視聴時間が朝のニュース(30分×出勤日)を除くと、 10時間以内に収まるであろう私の、2007年の2時間半はM-1でしたー。 ちなみに残りは紅白歌合戦&ジャニーズカウントダウンです。
つーわけでテレビを見た、というのが私には一大イベント。 感想書く権利はあると思う。お笑いの人誰も知らないけど。 ちなみに去年のM-1は某氏が見せてくれました。
●笑い飯 この人たちの笑いはわかりません。 お笑いって言うより演技力って感じがしました。 よく言われる歴史なんちゃら博物館も笑えないので、 私とは肌が合わないんだと思います。
●POISON GIRL BAND この人たちはもっとわかりません。 シュールで高尚なんだったら、 M-1じゃない場所で頑張ったらいいんじゃないかな…?
●ザブングル ブサ顔じゃない方の顔が生理的に受け付けません。 真剣に見るに耐えない。お笑いどうこうじゃないです。申し訳ない。
●千鳥 あー、ごめん、何も覚えてないわ…
●トータルテンボス 個人的には1回目のネタが好きでしたー!!! てか中華の部屋が個人的にツボ! お笑いのことはよくわからないなりにも、 もうちょっと洗練できるような気がします。 でも後は技術的な問題だけのような気がするー。
きっとお笑いの中にも、とっても難しいけど誰でも知ってるような、 職人技みたいなのがあると思うんです。 誰でも魚は切れるけど素人じゃ刺身にはできなかったり、 飾り切りができなかったりするような感じの、わかりきった精度。 それがいかにうまくできるかっていう、ただそれだけのもの。 それ以外はイイって思ったんだけどなー。
●キングコング テレビで一応見たことある?かな?って顔してたけど、 ごめん何の番組か全然わかんない。わかるのは、 この人たちの漫才を見たことないってことだけ。 で、肝心の漫才だけど面白かったー! 素人だからねー、圧倒される勢いに流されるのに弱いよ当然。
普段うるさい系はかなり苦手。 (叫ぶ系の音楽が苦手だったりとかそーゆー感じ) 最初はすごくうるさくて顔しかめたんだけど、 聞いてるうちにわかりやすくって面白かったー。
この人たちも漫才の技術としては微妙なんかもしれん。 けど、うちの家では一番笑いました。メル家女性陣では優勝したと思う。
●ハリセンボン この人たちもテレビで見たことあるよー。 そして漫才を見るのは初めて。 絶対面白くないと勝手に思ってたから笑えてよかった〜。 ただちょっとバランスが悪いね。 自分達のやってるのを見たら気づくぐらいのレベルじゃないか?? もうちょっと、もうちょっと・・って感じがしたー。
●ダイアン あれ?この人たち何したっけ? 引っ込んだり出たりした人?? ちょっと素人ひきずってる感じがしたのは技術的な問題かなー? プロ暦長いんだっけ?あーごめん覚えてない。
●サンドウィッチマン もちろんこの人たち名前も存在も知りませんでした! うまいーって感じがした。ネタは個人的に好みじゃない。 1回目の方が面白かったかな?けじめピッツァはダメだー>< メロンパンの方がマシだけど微妙よー。 でもすごい、ちゃんと技術があるって感じがした! ネタに引いてしまったので、メル家の評価は微妙でしたが、 まぁ、M-1なんだからうまい人が優勝するもんなんだろう。 素人が決めるんじゃなくてプロの審査だもんねー。 お笑いのわからない人も含めて多くの人に笑われてなんぼ、 ってんじゃなくて、「M-1勝者」っていう肩書きなんだから当然か。
で、総合して去年のチュートリアルが一番面白かったと思います。 今年のM-1見終わった後に去年のチュートリアル見直しちゃったもん、 あの人たちは今年ブレイクして当然ってぐらい面白かったー。 素人でもわかる面白さ!プロでもわかる面白さ!が本物だよね。
余計チュートリアルの株が上がった2007年M-1でしたー。
2007年12月19日(水) |
高知のライブ行ってきたレポ |
※この日記は長い上に個人的趣味すぎるので注意。
9th ライヴサーキット“ポルノグラフィティがやってきた” 12月16日(日)高知BAY5 SQUARE、参戦してきました〜。
今回はチケットここでしか取れませんでした>< ファイナル行きたかったよー大阪行きたかったよー。 DVD化期待、ということで。
普段DVDに興味は全くないのですが、 今回ばかりは何とかDVDにして欲しい。 その理由はセットリストに有り…。
以下ネタバレ有り、白抜きで。 某ちゃんねるより転載。 <鯨Ver.> ←我々はこっちでした! ロックバンドがやってきた(English ver.) Please say yes,yes,yes メリッサ Light and Shadow リンク 農夫と赤いスカーフ ウォーカー ミュージックアワー そらいろ 鉄槌 空蝉 鯨 My 80's ネオメロドラマティック ジョバイロ ROLL ハネウマライダー マシンガントーク ベアーズ あなたがここにいたら ジレンマ
<モンスターVer.> ロックバンドがやってきた(English ver.) ベアーズ マシンガントーク ハネウマライダー ROLL ジョバイロ パレット 黄昏ロマンス モンスター 空蝉 鉄槌 メリッサ リンク Light and Shadow そらいろ 農夫と赤いスカーフ ウォーカー ミュージックアワー Please say yes,yes,yes あなたがここにいたら ジレンマ
ど〜も、鯨Ver.の方がイイって言う人が多いんですが、 このセットリストをみてお気づきである人も居るかしら、 私がポルノグラフィティの中で一番好きな曲 「黄昏ロマンス」がモンスターVer.にあるんですよ。 しかもこれ、アコースティックVer.らしいですよ、ほんと…。 パレットもいいじゃん。好きじゃん。 まー、ライブとして盛り上がるのは鯨Ver.かな、 ネオメロあるし。曲順もいい。My 80'sも聞けたし…。 というわけでDVD期待。
実質7500円にしては今回のライブど〜なんだろ〜。 チケットも1箇所しか取れないしさー。
新曲はよかったと思う。 散々な言われ方されてたみたいだったけど(転載元でね)、 個人的にはわいんでぃんぐ〜よりはイイね。 (色々批判も多いから、某所はよしあしだなぁと思う。 ファンサイトで馴れ合いたくもないから居場所がないなー。) やっぱり言葉の選びが全然違う。 アキヒトの作詞は確かに最近見違えるほどいいし、 作曲能力も上がっててハズレがない感じで素敵、いい曲多い。 だけど、根本的なものが違うんだよねぇぇ…。 ハルイチの言葉選びでこそ、想像できる世界が広がり、 心により響くんだよねぇ〜。
ライブハウスって久々だったけど、 押し合いへし合いにならない分やりにくいところもあるなぁ。 今回はファンクラブからチケ取った人だらけだろうけど、 ポルノグラフィティでファンクラブ入るって結構年齢高いような。 大人しい感じで嫌いじゃない雰囲気です。
ただ、あたい、ちょっと背が低めなんだよね…。 160ないから、この数センチでかなり見えなかった。 せっかく小さいハコで少ない人数なのにー!悔しい。 きらきら降ってくるテープも、切れ端掴めただけだったし。 目の前で自分の手の上からテープ取られていくのって悲しいね。 こーゆーのすごく嫌い。
まぁ、それでも表情が見えるレベルで近しい場所を お二人と過ごせたからいいや。幸せでしたよ。 あーほんと、DVDになんねーかなぁー。
なんだか、12月ってだけで気持ちが焦っちゃうなあ。
*年末調整 しんどい〜。でも形にはなってきたか。 税理士さんに感謝。 途方もない量に思えたけど、 案外何とかなった気がする。 来年はもっと楽に!!
*上 整理ついたついたいいながら、 案外ついてないけどつけないけんなーって。 わかっちゃいるでしょうが、打たれ弱いんで、私。
*歯医者 ついに行った。 職場の近くの歯医者に行ったんだけど、 どうも仕事後の診療は無理みたいなのね。 …意味ないじゃん。 いまさら変更するのもなぁ、どうしよう。
*やることリスト ・高知の観光と駐車場調べる ・年賀状作成(個人) →会社にスキャナが着てからかな、来週以降 ・年賀状作成(実家) →来週以降打ち合わせしないと… ・大掃除 →普段の掃除ができてる予定だから、 2日ぐらいで何とか済ませられないかなぁ ・みかん洗車 →これは年末ギリギリにやる予定
* 今年一年のことを考える。 ろくな年じゃなかったって印象しかない、 そう思ってたんだけど、 案外そうでもないかもしれないね。 今手の中にあるものはそれなりに多い。 恵まれてるんじゃないか。うん。
単純に金がない。
どーしよー。
収入を増やすか、支出を減らすかだけど、 支出は減りっこないよなぁ。 だって決まった支出ばかりだもん。 バイトを週3にするとかしか無理だよなぁ。 転職続きはしんどいもんなぁ〜。
|