メル子的日々思想

2008年08月10日(日) 検索嵐

もう8月も1/3過ぎてしまった!!


*三津
今日は三津で花火がありました!
見に行ってないですよ、渋滞すごいの知ってますから。

でも、見ました。家で。
高台なので家から見えます。
直径3センチぐらいかな?
こんなに離れてるのに見えるなんて、
大きな花火上げてくれてるんだなぁ!

今頃、真下で見ていた人は渋滞なんだろうなぁ。



今日はなんの予定もなく、
家から一歩も出ませんでしたー。
風邪引いてたしね…。某氏もお仕事だし。

部屋を掃除して、PCデスクの裏を拭いて、
洗車してネイル塗り替えて。
で、お風呂入って一杯やりながら花火、って感じです。
(もちろん麦茶で)

ぐーたらじゃなくて割とシャキシャキできた!



あ、土曜日にエミフル行ってきたけど、
午前中はすかすかだという事に気づきました。
もしかして、土曜日だからかなぁ?
日曜日しか混んでないんだろうか…。


*メル友
この歳になってメル友ができるとは思わなかった…。
メールって切り上げる時難しいよね、
なんて学生の悩みみたいだな…。
とりあえずお互いオトナなのでメールの往来が少ないのが救いです。
こーゆー友達関係もありなのかな??
ちなみに、ポルノグラフィティのファンつながりです。
私がいかにポルノグラフィティを知らないか、
ありありと思い知らされます(笑
愛が足りないなぁ、私!

↑つながりで、新曲が楽しみになってきました〜。
決してカップリングが『ポストマン』だからじゃない(笑
『ダイアリー』が楽しみなんだ!!
…って全部楽しみです、ごめんなさい。


*夏風邪
あとはノドの痛みだけ!



2008年08月07日(木) 写真追加

昨日の記事に写真+説明を追加しました。
ちょっとだけど〜。


*夏風邪の行方
いまだ鼻水じゅるじゅるりで鼻声メル子です。
う〜辛い。そしてやたらお腹減る&眠い。
体が治ろう治ろうと頑張ってるんだと思う。
というわけでお菓子買い込んだ(多分間違い

久々にたけのこの里食べたかったのに、
なんだあいつ208円もしやがった。
財布に200円しかねーよ。
しゃーないのでちょこあ〜んぱんにした。
ジューCも買った。大好きだよ、ジューC。

そして、意外すぎるほどに皆が心配してくれた。
皆って…会社の皆。
数人しかいないからねー…。
でもみ〜〜〜〜〜〜んなに声かけられた。
ははっ…思ったより大事にされてるんだなー私。
べ、別に嬉しくなんかないんだからっ!


*テプラ
極零細企業のわが社には「テプラ」という物は存在しませんでした。
ないならないなりに、印刷してセロテープで貼る、
なんてことをやって凌いではおりましたが、
このたび購入許可が下りまして、探しに行きました。

そしたらこんなスタイリッシュなテプラが!!

アフィとかじゃないっすー。

かっこよすぎ!こんなのうちの事務所にはもったいない!
自宅用に欲しいです。自宅でテプラ使うかといわれたら使わないけど。
もしおうちで事務所やってる人いたら断然おすすめします。
24ミリ使えるから、十分業務用として使えますし。

あ、会社用には全然違う普通の事務用テプラを取り寄せる事にしました。


*デジカメ
コンパクトデジカメ欲しくて、
電気屋行くたび見てるんだけど…。
見た目が華奢で、マクロ撮影に強いデジカメが欲しくて、
エビちゃんのデジカメがかわいいなーって思ったんだけど、
遊んでみたら別にマクロすげーってわけでもない。
別に急いでないからのんびり探すつもりです。
いい機種あったら教えてください。
くれぐれも華奢なコンパクトデジカメで。



2008年08月06日(水) 夏風邪ひきました

*メイドカフェ
松山のメイドカフェといえば、
いわずと知れたメリーメイド。
そこしかないって思ってたら、
最近新店舗が2店も増えてるんだね。
チラシ配りで頂いたから知りました。
誰か連れて行って〜!
一人で行く勇気ないです。

メリーメイドカフェ(老舗!)
http://merrymaidcafe.main.jp/Top.html

みるくカフェ
http://ameblo.jp/milk-house/

不思議な森のカフェ
http://fushiginamori.web.fc2.com/


*夏風邪
夏風邪ひきました、熱はないです。
鼻水が並じゃないレベルで出ます。
垂れるとかじゃなくて流れる。
昨日は仕事&バイトを休んで病院へ。
のどが痛いといったらうがい薬とトローチくれました。
薬が苦いよー。皆も気をつけて!


*花火
今年観に行った花火たち
・大洲、水天宮花火大会
・長浜、ながはま赤橋夏まつり
・今治、おんまく夢花火
あとは野村見にいけたらいいかなーって感じです。
地元の花火は…めんどいしもういいかな。
惜しむらくは川之江だけ。

長浜の花火。肱川あらし展望公園にて。
ちょうど目線よりちょい下の高さに花火が上がる。
船で打ち上げているところまでしっかり見えた。
赤橋のライトアップも見ものでした。


今治おんまく夢花火。
ラスト2枚はフィナーレだけど、
このフィナーレの一色花火の連続が大好き。
このために1日かけてるといってもいいぐらい。


*エミフル
先日平日にエミフル行ったんだけど、
めちゃんこ空いててびっくりした。
10円饅頭も大理石チョップのアイスも人っ子一人いない。
喜んで両方食べましたが、
10円饅頭は甘すぎたかな〜。並んでまで買う必要はないかも。
大理石のアイスは意外な組み合わせがおいしかった。
平日の空き具合異常。


*玉屋サントノーレ
今治の有名かき氷店、玉屋サントノーレに行きました。
本当においしかった!!
人気No.1「平成の氷いちご」(だったっけ?)
と、食べ比べで「昭和の氷いちご」を食べました。
どっちもうま〜〜〜〜い♪
昭和の方がかき氷っぽかった。
平成はふんわりミルキー。
プリンも昭和→平成へやわらかくなってきてるから、
かき氷もそうなのかな?!
これは本当においしかったので、
やはり一度行って食べてみるといいと思います。(偉そう

かき氷といえば「あたりや」のかき氷って、
有名すぎて食べた事ないんだけどどーなの?
「赤のれん」は食べたことあるんだけど。


左が平成で右が昭和。昭和は底に金時があったよ〜。


*ミッフィーバッグ(エコ)
ローソンでポイント集めてミッフィーグッズ、の、
ミッフィーバッグ(エコ)を手に入れました。
なぜミッフィーエコバッグじゃないのか疑問だったけど、
大きさを見て納得。小さいんだもー。
エコバッグにはならないや。
きっと素材がエコなんだろうと納得。
今はお弁当バッグとして活躍中です。



*サロン・ド・テ アンジェリーナ
三越地下のサロン・ド・テ アンジェリーナへ行きました。
モンブランは甘すぎて苦手なんだけど、
ここの売りは更に濃厚なモンブラン。
遠く御フランスが本店なんだそーで。
本場御フランスの普通サイズだとでかすぎるんで、
日本人向けのちびサイズを頼みました。
季節のモンブランでオレンジの香りのついたものを。
ちょっとでもさっぱりするかなーと思ったのだけど、
無理!無理無理な甘さ!!!
本場御フランスとの味覚の違いを思い知りました。
なんで挑戦したんだろー、マロンシューにすれば良かった。
味は美味しいから、ちびサイズのハーフぐらいで…。
サロン・ド・テ アンジェリーナのモンブラン説明



*土曜夜市
もう何年ぶりかわからないけど、
土曜夜市に行きました。
多分7年ぐらい行ってない。

かめ風焼きそば食べたけど、
もうちょっとあっさりしてなかったか?
現役かめ焼きそばは食べたことないけどさー。
昔はポエムの生ジュースぐらいしか
飲む物なかったのに、今はいっぱいあったなぁ。
ちょっと楽しかった。
そしてなぜか全ての物価が銀天街の方が安いです。



2008年07月31日(木) 縁がない

もう7/31ですよ。7月…めちゃんこ早かった。
バイトが週3になってから、
極端に1ヶ月が早くなった気がする。
早く老けそう。怖いよー。

嫁入り道具(パソコン)購入のために働きます(笑


*( ゚д゚)ポカーン
タイムリーなので白抜きで。
今日、とある人に御祝を頼まれまして。
(決して某氏ではないよ!断言する!)
お金を用意して、「袋に包んでくれ」と。

はい、わかりましたが御祝袋に2種類あるのは周知の事実。
結び切りと蝶結びのどちらなのだろう?と思い、
何祝かを教えてくださいとお願いするも、
「表書きは御祝でいいから」とだけ言われる。

基本的に蝶結びが多いし、
言いたくないなら超結びにしようかな?とも思ったけど、
やっぱりそれでは困る。
「袋を間違えると失礼に当たるから、何祝か教えて下さい」
と詰め寄ったところ…。

…満期出所祝い…
( ゚д゚)ポカーン

聞いてよかったーーー!!
絶対蝶結びだめだよーーーーーーーーーーー!!

この後、熨斗が要るのか要らないのか悩んだりしたけど、
そのへんはテキトーでいいやね。
とりあえず蝶結びはダメ、絶対!



*冷蔵庫
今日、冷蔵庫見に行きました。
事務所用の1ドア冷蔵庫です。
よくビジネスホテルなんかにあるやつ。

種類が4つしかなくて、
・ハイアール
・EG
・大宇電子
・森田電工
上から3社は紛れもなく海外メーカー。
どれもメイドインチャイナって書いてあった。
値段は似たり寄ったり。一番高いのが森田。
けどこれはちょっと見た目がダサい。

要するに物が冷えてちょっと氷が作れるって物だから、
大差がなくて決めるに決めかねる。
値段も2,000〜4,000円程度しかかわんないし。
散々悩んで、どれにしようかなと店員さんを呼んだら…

「コレが一番省エネで電気代かかりませんよ!」
と森田電工のものをオススメされました。
ほ〜、そんなに?と思って表示を見ると…

海外メーカーさんは省エネ率が110%〜120%程度に対し、
森田電工は160%超!!!!!!!
今後の事も考えて、即決でした。
も〜ダサいとか言ってらんない。

小さい冷蔵庫だし、大差ないんだけど、
細かなところが違ってて、見てると面白いなーと思いました。



2008年07月28日(月) SUIM

*泳
土日は久々にプール行きました。
去年の夏行ってないから2年ぶりぐらい?

コナミはすんげー広かった。
設備もキレイだし最新だし量も多いし、
圧倒的じゃないか!!
かなり感動した。
ただ、水泳系のレッスンが少ないの〜。

レフコは時間帯を選択ミスったか、
やたら年配者が多かった。
プールで加齢臭って初めてだよ。塩素臭より強い。
今度はもう少し遅めに行ってみようと思う。
アットホームな感じっつーか…
ちょっとセンスがないっつーか…。
シャワーの出を良くすればいいんじゃないかと!

(勝手に)下見はしてきたから一緒に行こう>某ニート


*ポスターその後
色々と処分をした(&処分法を確定した)ので、
必要なポスターだけ保管しておくことにします。
ゆうパック包装商品ってのに「筒」ってのがあったから、
そいつを利用する事にする。
幽○白書のポスターは出てきたし、
ぷよ○よ通はポスターではなく、
ポスターを入れている袋がそうでした。


*花火
おんまく観に行くの確定!
三津はどうしようかな〜って感じです。
とりあえず某氏が仕事になったので、
バイクで観に行ってやろうって思ってたのが不可能になりました(笑
誰か行く?どーしよー。


*ぽにょ
観に行きたいですー!>某氏
皆が「意外と」面白かったっていうから!いうから!
どれほど面白くないと思ってたんだよーみんな。


*デジカメ
あと、最近なぜかデジカメが欲しいです。
ネイルの写真が携帯だと無理がありすぎるのが、
やっぱなんとなく嫌みたいです。
でも、そんだけの理由で買うのも…とか。
タイヤ買わなくちゃいけないから、
もうちょっと先になるのかなぁ…。


*センス
↑デジカメが欲しいのとも関連してるんだろうけど、
私は自分がほんとセンスないと思ってる。
例えば白紙があって、これに友達へ手紙を書くとする。
その場合、余白をバランスよく埋める能力はあるけど、
その絵柄をかわいいものにする能力はない。
なぜならかわいいものがわからないからだ。

普通人は、自分の欲しい物を買うとき、
「かわいい」「かっこいい」の要素を入れるんだよね。
でも、大人になるにつれて段々自分の基準がわからなくなってきた。
自信がなくなってきた。

キャラクター物大好きだった昔。
今でも、トロだのミッフィだの好きで買うし集める。
まめゴマだのコリラックマだのカピバラさんだの。
バナ夫が苦手とか、リラックマは苦手とか、はっきりしてる。
でもそれで何もかも固めるのは恥ずかしいみたい。

かといってじゃあロハスだ自然素材だナチュラルテイストだ、
っつーてリネン素材やハンドメイドで揃えるだとか、
ブランド大好き〜、全部ヴィトンで揃えてますってこともない。

皆そんな感じで、その中からこれがかわいいだのこれは×だの、
選んで身に付けているのに、その基準はどこから生まれてるの?
誰かに見られることを意識しているのか?
自分がこれを持ちたいから持つという信念があるのか?

最近それがめっきりわからなくて、
つまり欲しいものがわからないんですよね。
機能性や必要性でしか買い物してない。
まぁ、そんな金銭的余裕もないからいいんだろうけど、
必要性のお買い物だってセンスよく済ませたいなと思うわけです。

どんな風に生きて、どんな物を買うのか。
些細な事だけど深いねー。

あ、デジカメと関係あるって話が消えてしまったが、
それはまた別の機会にしようかな。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加