メル子的日々思想

2012年11月15日(木) 白い方のおばさん

伯母さんになっちゃいました。

妹は先日、恐ろしいほどのスピード出産で、
無事に姪っ子を出産しました。

とりあえず見てきましたがちっちゃくてかわいい。
こっそり内緒で抱っこもしてきました。
軽い〜。

今は入院も5日ぐらいしかしないようなので、
後は面倒だしバイトもあるしで病院には行かずに、
実家に帰って来てから愛でようかな。

赤ちゃんは本当にかわいいので安心しました。
妹も元気そうだったし、よかったよかった。



2012年11月10日(土) パノラマ42、徳島のこと

ど本命のライブ行ってきたのに、感想書いてなかった。
いや〜すごくよかったんですよ!!

松山時の日記はこちら。


結局この後、香川と徳島の2公演申し込んで、
香川落選、徳島当選でチケットを引き換えに行きました。

そしたら「あ列○番」と書いてあり、
すわ1列目か?!と思ったんですが、
いやいやまてよただの1列目なら「1列○番」なのだから、
わざわざ「あ列」と表記するからには何かある!
きっと変わった形の会場で少し区切られたブースの
1列目なんじゃないか?!と思いながらいそいそと調べると。
オーケストラピットがあったのでそこがA〜C列。
そのあとがあ列〜となっていたのでありました。
つまり4列目!しかも○番を見てみるとどどどど真ん中!!

4列目のど真ん中での鑑賞ということです!!

これはやばいにおいがぷんぷんするぜぇ〜!

というわけで興奮のまま徳島に行きました。
というか「鳴門市文化会館」って徳島市じゃない、鳴門市なのね。
小さめの会場で2階席などない1階オンリーの会場。
一体感ある感じでした。

セトリはほぼ変わっていなくて、予想通りのとこが、
予想通りに変わっていただけでした。

演出も、キレイになったりしていただけで基本は同じだったので、
ていうか4列目ど真ん中っていうすごさがあり、
本人しか見ていませんでした…。
もうね、顔と体と手と足と見るので精一杯ですよ。
視界にそれしか入らないですよ。

今まで3列目の端っことかありますが、
4列目ど真ん中の迫力には勝てません!!!

というかど真ん中は視線がバンバン来ます。
目があったのも、うぬぼれではなく自覚できるレベル。
まるでMCなんて会話してるみたい…!

しかも、鳴門市はポルノの初来場でもあったらしく、
4列目だというのに前3列の中に熱狂的晴一ファンがおらず、
実質私が最前列晴一ファンだったのもあって、
一人ギターソロで弾けまくったり、
昭仁が来ても晴一ばっかり見ていたせいか、
結構な視線を頂きました。目立ってしもうた。。

鳴門市が初めてっていうのが嬉しかったのか、
1階だけの会場が珍しかったのか、
ツアーも中盤に差し掛かっていてがっつりツアー中だったからか、
松山のときより本人たちもエンジンかかってて、
MCも長くてすごく楽しめました。
やっぱツアーは後半のもんだなぁ。。

もう何がどうとかじゃなく「すごくよく見えた!」
って感想オンリーです。

たまにはこんなライブもいいかな。

もちろんすごーく盛り上がりました。
私たちも本気でステージに向かって、
ステージ上のメンバーも本気で演奏して、
その本気を受けて私たちも本気でっていう、
本気の相乗効果を肌で感じれる体験でした。

それだけ本気になったってことはかなり弾けたんですが、
松山の時みたいにクタクタにはならずに済みました。
歩いて体力づくりしてたから…。

今まで「体力づくり」をしたことによる、
効果を実感した試しがなかったので、すごく貴重な体験に。

だってやってもやってもしんどいだけで、
何かが長くできるようになったとかいうことはなかったもん。

プール通ってた時も、息継ぎできなくて25m泳げなかったけど、
息継ぎできるように上達して25m泳げるようになっただけで、
体力がなくてしんどすぎて25m以上は無理だったもん。。
それが段々泳ぐのが楽になって50mに…なんてなかった。
25m泳いだらこの世の終わりちゃうかってぐらい息出来なかったもん。
体力使いすぎて無理〜って感じだった。。

体力づくりって効果あるんだなーと思いました。
これからも週に数日ですが歩いていきたいです。
昼間歩くと比較的暖かいし。

というわけでとてもいいライブでした。
今年のライブおさめって感じでした。
ふぅー。



2012年11月02日(金) 迷い猫の話

清掃の短期バイト、今日で終わりました。
お疲れ様でした。


先週の外掃除の日、すべての仕事を終わらせて、
さてこれからタイムカード通して帰るぞという時、
一人の女性に声をかけられました。

「猫みかけませんでしたか?」

上品なマダム…ではない感じの、いかにもオバチャン。
猫を探してるらしく、見かけなかったか、白と黒の猫なんだけど、
しっぽは黒くて太くて、ちょっとぽっちゃりした猫なの、
1週間帰ってこないことはあったけど
今回は2週間帰ってこないから心配で、
ひばりちゃんって言うのよ、ときたもんだ。

もう早く帰りたい私は、はぁ、と適当に相づちを打ちつつ。
そもそも猫が2週間帰ってこない場合はもう戻らない、
って話を先日お友達が教えてくれたところだったのです。

きっと帰ってこないよと思いながら聞いていたけど、
そのおばちゃんは私に名前と電話番号を言ってきました。
掃除のバイトなのだからペンや紙を持ち歩いているわけでなし、
かといって無下にするのもと思い、
電話番号をぶつぶつ繰り返しながらロッカーまで帰って、
紙の端切れにメモしました。

そして昨日の外掃除の日。
今まで1ヶ月掃除をしてきて1度も見かけなかった「猫」が
目の前にやってきました。

わぁ、猫珍しいな〜、あれ?この猫白と黒の猫だ…。
なんかしっぽは黒くて太いし、ぽっちゃりしてるし、
毛並みも野良のようにぼさぼさじゃない…。

もしかして「ひばりちゃん」なのか…?

「ひばりちゃん、おいで」「ひばり」と声をかけてみると、
明らかに反応してこっちを見てくる!!

捕まえようと思ったけど、近づくと逃げるのであきらめて、
あああもおおおめんどくさいいと思いながらロッカーへ。
教えてもらった電話番号に電話しました。

「ひばりちゃんは帰ってきましたか?」

まだですというオバチャン。
今目の前に足が白くて背中としっぽは黒くて、
ぽっちゃりしてる猫が目の前にいますよ、
と伝えると迎えに行きます、という返事。

猫を見張ってるわけにはいかないので仕事に戻るけど、
そのままそこで掃除をするわけで…。
猫はいつの間にかいなくなっていたけど、
オバチャンはついに現れることはありませんでした。

なんだろ…だまされたのかな私…。

迎えに来る途中で会えてるといいけど。


人生で迷い猫を見つける経験(←違う猫かもしれないけど)
ってそうないよなーと思って記録しときます。



2012年10月25日(木) 頭痛が痛い

なぜ今日なのだ…頭痛君よ…。

二日目だし外掃除だし病院行かなきゃだし夜バイトあるし。
頭痛と戦ってる暇はないんですけど。

早々に薬を飲んで戦線離脱。
もう1時間ぐらい経つけど微妙に効いてないけど。。
まー腹痛の方には効いてそう。


昨日はびっくりするぐらい空腹時の胃痛がすごくて、
何事かと思ったけど何もせずすぐ食べれるものって家になくて、
仕方なく炭酸水(ただの炭酸水よ、炭酸飲料じゃなくて)飲んだら
嘘みたいに痛みがなくなった。なんなのあれ。
昔胃痛には炭酸水が効くって聞いて民間療法的な感じかと思ったら
何これ本当なの?って感じでしたわ。


あれ体調悪い自慢みたいになってる。
いやいや、結構元気です。大丈夫。



2012年10月13日(土) 手の皮剥けた

清掃のバイト、先日初の一人バイトだったのですが、
手の抜きどころが分からず全力で4時間ほうきで掃きまくったら、
手の皮が剥けました。

手のひら側ではなく、左手親指の付け根の内側?外側?と
悩むような部分を小さく少しだけ擦れたように剥けています。

ふーむ、掃除をするとこんなところをよく使うんだな、
と思って帰宅し数日生活していますが、
ここ、日常生活でめちゃくちゃ物と接触してる部分でした!
何の動作しても地味に痛い。

例えばズボンの上げ下ろし、パンツの上げ下ろし(いやん)、
シートベルトを留める時、荷物を鞄に入れる時、
などとにかく日常の派手な動作じゃなく、
地味な動作にいちいち痛いと思わされます。

大事な部分だったんだな…。
キズパワーパッドが効きそうなタイプのキズでしたが、
体がしんどすぎて怪我した日からしばし買いに行けなかったので、
すっかり怪我も乾いてしまい、とりあえず今日から絆創膏生活。

来週からは落ち葉がしこたま落ちると思うんで、
ちょっと手抜きします。
てかもう掃除したそばから落ち葉落ちてくるからきりがないし。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加