メル子的日々思想

2013年05月28日(火) 捻挫しました

今ギプス生活してます。

先日段差に気づかず転びました。
無意識ながら受け身を取ったので、中の人は無事でした。

しかし、靭帯が伸びているそうです。
というわけで人生初の「整形外科」と、
人生初の「(簡易)ギプス」生活です。

妊婦だし、一応レントゲンは止めとこうか〜となり、
触診の結果、骨は折れていないので固定するか〜となり、
結果として簡易ギプスを一週間つけることになりました。
リハビリとかあんのかなー、そういうのはめんどいから嫌だ。

別に特に困ったことはないんだけど、
唯一あるとするならば和式トイレが使えないこと。
もうすぐ妊婦的な意味で和式は使えなくなるんだろうけど、
和式が使えるとトイレの待ち時間減るから便利なのよね。
というシモな話で失礼しました。



2013年05月18日(土) 妊娠しました

やけくそにtwitterで公開しちゃったので、
こちらでも公開しておきます。
妊娠しました。

予定日は11/5で、現在15週の4カ月。
そろそろ5カ月で安定期を迎えそうな感じです。

中の人は検診のたびに動きまわって暴れまわってますが、
入れている人の方は全く動きに気付かず、
元気の空回りになってます。…多分。
だって気づかないんだもん…。


というわけで今後は時々そんな話も書こうと思います。



2013年05月02日(木) GWだー

連休明けまでバイトもせず家にいるので、
特にGWらしいことはしておりません。
少しぐらい出かけてみようかな、明日こそは。

素敵な日記を読むと私も書きたいと思うけど、
あまり考えて物事を行っていないせいか、
特に書く内容も思いつかずいつもの感じで更新中。


*GWらしく
4/26金
夜にお友達と集まりました。
久しぶりに夜出かけていっぱいご飯食べて。
新しい出会いがある子もいたり、
もうすぐ松山を離れる子もいたり、
帰省してきている人もいたり、
私にも色々話すことがあったり。

4/27土
某氏は仕事だったのですが、
夜にまた久々の集まりがありました。
子供たちに会えて楽しかったり、
お互いびっくりな報告があったり、
おうちを建てるとかすごいと思ったり、
みんなコロプラ離れしててちょっと寂しくなったり。
お土産の追加まだなのかな、ないのかな今年は…。

4/28日
すごーく久しぶりにきちんとご飯を作った気がする。
ゼロから百まで(笑)
某氏が喜んで(多分自分が台所立たなくて良かったから)
翌日も同じものを作ってくれと言われた。
まぁまんざらでもなく、作ることにした。

4/29月・祝
中学生時代のお友達とランチ。
明日仕事行きたくないーという皆に申し訳ないニート。
帰ってからは某氏と買い物に行き、
そして昨日と同じメニューを作ったのだけど、
一番肝心のコンソメを買い忘れていたので、
少し違った味になったかも。


*体重
久しぶりに体重計に電池を入れて、
体重を記録する表をプリントアウトして、
体重管理しようかなーと思います。
5月からなのでまだ2日ですが、
着実に増えていますがどういうこと。


*料理
久々に今日も真面目に作っています。
これからハンバーグを煮込む予定ですが、
煮込むのは初めてなのでドキドキします。



2013年04月27日(土) またいくつか

*こんまり
とりあえず自分の書類とか小物は整理しました。
後は某氏が暇な時にやっていただけるとそれで終了かな。
思い出の品は段ボール禁止とかあるけど、守れるわけないし。
大体実家に段ボール1つにまとめて置いてきたし。

某氏はきれい好きだしお片づけ(収納)得意な感じするのですが、
捨てるのは苦手っぽいです。
私は逆にきれい好きではないし、
物を決まったところへ収納するのは苦手ですが、
捨てるのは得意っぽいです。

だから、私が物を捨てた後、
私が大まかな収納位置を決めて(←動線考えるのは多分私の方が得意)、
某氏がそこへ収納をきちんと作って、
日々私が元の位置へ物を戻すことを徹底すれば(←ここ重要)
我が家は格段にきれいになると思います…。

あとは放置してるキッチンぐらいかな。
キッチンはやりたいことが少しだけあるんだけど、
うまくやれる自信もないしなんだか放置気味…。
このままになるかも。

秋ぐらいまでになんとかおさまったらいいか…。



今日は天気がいいので色々予定を済ませようかな。
出かける用事はほとんど昨日済ませたので、
今日は家の中のことやろ…。
最近放置気味だったので。



2013年04月20日(土) こんまり実践中

こんまりさんのお片づけ、実践中です。

というわけで、洋服を部屋の床に積み上げ、
ときめきで選ぶ作業をやってみました。

結論:私はこんまりさんが必要なほどではない


こんまりさんはやっぱり、今まで片づけしてこなかったり、
捨てられないものが多すぎる人向けなんだと思う。
私みたいに不定期とはいえ思い立ったときでも
「捨てる祭」が出来る人にはさほどでもなかったのかも。

ただ、全部の服を1枚ずつ手に取り、
そして畳んでしまい直す、ってのは価値ありました。
洋服の現状把握とか、前からやりたかったように片づけれたり、
もう少し減らしたいなーって意欲が出たり。

次は本類。
ほとんど某氏がやってくれたので、私はそこまでしなくていいかな。
今はいらない本はフリマで売ったところだし。

その次は書類かぁ。
気が滅入るけど頑張ろう。


本来はやっちゃいけないんだけど、
今日は先に写真を少し整理しました。
なぜかというと某氏と昨日記憶違いの話がありまして、
一体何が正しかったのかを見極める、
ってことになってたのでアルバムを取りだしたところ…
びっくりすることに結婚式のプロフィールDVD作成した時の写真が、
そのまま残ってたので慌ててアルバムに戻す作業の流れから…。

折角だったので社会人になってからの写真を
時系列に並べ直してきれいな1冊に仕上げました。
子供の頃の写真って、
正直「親が撮った親のための思い出」みたいなところあるけど、
自分でカメラ持つようになってからは、
自分が撮った自分の思い出のための写真、になってるので、
整理し甲斐もあるし見直し甲斐もある。

アルバムづくり楽しかったー。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加