メル子的日々思想

2013年10月16日(水) 臨月→正産期突入

正産期(いつ生まれてもいい時期)突入です!



中の人は相変わらず暴れてますが、
暴れ具合が少し変わってきた気がします。
ボコッ、ドカッ、って感じから、
むにーーーん、うにょーーーんって感じに。

腰痛が半端ない!!
恥骨と足の付け根が痛い!
これは…もしや…!

しかし、まだ生まれる気配はなさそうです。
私も某氏も母のお腹の中で予定日超過し、
でっかベイビーになって生まれてきたので、
もしかしたらこの子もそうかもしれませんな…。



腰痛のひどさゆえに、鍼が地獄です。
一鍼一鍼涙が出るほど痛くて、
至福の癒しタイム…ってことにはなりません。
修行ですよ、修行。
打たれる度「うぅ」「うーー」とうめいてるベッドは私ぐらい…。
今まで色々鍼もしてきたけどここまで痛いことはなかった。

お金払って痛い思いして、
一応2日ぐらいは効果があるかなー、ぐらいです。
でも、一鍼一鍼効いてる感じはすごくあって…。
いいと言われてる鍼灸院に行ってるだけのことはあるんだけど…。
行ってなかったらきっとベッドから起き上がれてないよね…
ってかベッド内で動けない腰痛なんだもんなー。

妊婦の悩み、頻尿で一晩に何度も起きますが、
そこで起きるまで身体全く動かせてなくて、
朝にはガッチガチですよ、上半身は。
でも妊婦はマッサージとかNGのとこも多いらしいし、
さすがに臨月でOKしてくれるとこはないか…と諦め気味。

産まれたら嘘のように腰痛なくなったよ、
って話も聞くので、それを信じて産むしかない。
産後腰が痛いよって話も同じぐらいよく聞きますが…。
聞かなかったことにしようね…。

毎晩してるお灸の消費量がここにきてうなぎ上り!



というわけで、特にこれといって出かけてません。
腰が痛いので運動もほぼせず、唯一するのは、
スーパーへの買い物オンリーです。
スーパーの中を意味もなく3週したりしてます。
スーパーならカートがあるから荷物持たなくていいし。
でもそろそろ風邪とか怖い時期なので、潮時かな。



ネットもあまりできなくなりました。
PCでネットするために座るのがしんどいからです。
スマホに頼りきり。
お気に入りのブログ達の更新を見れるのは
いつの日になるんだろうなー。
毎日巡回してたら小一時間かかるぐらいたくさんあるのに(笑)



2013年10月05日(土) 臨月近し

もうすぐ臨月かー。
楽しい(笑)マタニティライフもあと少し。
早く出てほしいような、怖いような。



息切れは相変わらずありますが、少しマシになりました。
よかったよかった。
しかし息切れが楽になると腰が痛くなる。
鍼灸はすごくよく効いてくれて、
やってくれる時などもう全ての鍼が必ず効いてるんだろうな、
と感じるほど一鍼ごとにずっしり重みを感じるのですが、
数日経てばすぐ元通りというか…。
もうあと少しだから、産むまでの辛抱なのかな。



ベビーマッサージとやらを習いました。
ふーむ、こりゃ出てきてからもう一回習わないと忘れるなぁ(笑)



結局、ベビーベッド買いました。
楽天優勝セールで。
反対されることも多かったけど、
それはみんな使わなかったから勿体なかったよ、
後から処分するのと置き場所に困るよ、
とのことだったので、
実家と言う巨大倉庫があるので置き場所には困らないし、
松山市は粗大ごみタダなので、別にいいかなーと思って購入。

使わない可能性はあるけど、その時はその時でしょう。



今日の松山市は久々の雨で結構がっつり降っているのですが、
家の外でずーーーーーっと子猫が鳴いてます。辛いです。



2013年09月25日(水) 近況など

またまた放置してしまった。



息切れはあれから、少しだけ改善した気がします。
というのも貧血診断下って鉄剤飲み始めたからです。
2週間飲んでみて本当に少しだけマシになったかな?
前ほどでもなくなった気がします。慣れただけかも(笑)
明日の血液検査で結果が分かるはず…。

実は、鉄剤は死ぬ思いをして飲むもの…。
前回鉄剤を出された時は、何も知らずに飲み、
この世のものとは思えぬ吐き気に襲われ、
つわりなるものを経験した今でも
人生で一番気持ち悪かったと自信もって言えます。

というわけでかなりの覚悟をして飲みましたが、
前回ほどではなく、普通に気持ち悪いだけで何とかなりました。
前回も初日だけだったしね、気持ち悪いのは…。

中の人のため!と腹を括って飲んだ、という
母性あふれるストーリーではなく、
どうやら出産って300〜600mlも血液失うらしい。
だから命にも関わるし飲まないわけにはいかなかった…。



タブレット、ドコモのWi-Fiオンリーのやつだと、
なんと10,000円以内で購入出来ちゃうことが判明。
へー、すごいな、買えちゃうじゃんってtwitterでつぶやいたら、
即ドコモのサポートアカウントから「ぜひどうぞ!」と
URLが送られてきたことにびっくりしてしまった…。
そうか、twitterってそういうツールか…。
結局買ってないんですけど…。
1ヶ月里帰りするしね、なんかもったいないかなーって。



さて、座っていて息が上がってきたので少し動くか。
腰痛も相変わらずですが、鍼灸行き出してよくなりはじめました。
なくなりはしないんですが、マシにはなったかも。
歩けるし…。痛み具合に恐怖を感じるほどではなくなってきた。
おかげで少しは家の中で動けてます。
さすが腕がいいと聞いて行き出した鍼灸院だけのことはあります。
ただし!!!高い!!!(笑)
そろそろお財布がしんどくなってきました…。



2013年09月11日(水) 放置してしまった

というのも、日々の生活を送るのにいっぱいいっぱい。
妊娠後期とはこんなにつらいものだったのか…。
世の中のお腹の大きな妊婦さんってほんと大変なんだね。
なってみなくちゃわからないってことなんだな。
実感するのは想像力の乏しさ。

とにかく息切れがひどいわけです、
少し動くと息が切れる。動悸がする。
「起き上がる」という動作で息が切れるので、
息が切れる→横になる→起き上がる→息が切れるの無限ループ。

あ、座れよと思ったあなた、無理なんです。
座ってると何にも動いてないのに徐々に息が上がります。
座るって姿勢はほんとダメみたい。
だから運転も怖くなって買い物もろくろく行けず。

起きる→ご飯を食べる→息切れする→横になる→
起きて洗い物をする→息切れする→横になる→
洗い物を拭いて仕舞って顔を洗う→息切れする→横になる→
座ってメイクする→息切れする→横になる→ようやく出かけれる

というわけなので家から出るのに何時間かかるんだか!
そのくせ、赤子のためにかわかんないけど寝付けないし、
しょっちゅう目は覚めるし、一度目覚めると寝付くの時間かかるし!

睡眠だけは苦労しない生活してきたから寝付けないのはほんと嫌。

そして出かけたところで助手席座っただけで息が切れてるんだけどね。
横にならないと治らないってのが本当に面倒で仕方がない。


あー愚痴れないので愚痴ってやったぜ。
今息が上がりつつあるなかPCに向かってます。
横になってスマホしよ。
妊娠期間中だけタブレット欲しいわー。
短期貸出とかしてないのかな(笑)



2013年08月16日(金) おぼんぼんぼん

またこまごまと。


*暑い
今年の夏は暑い。
妊婦だからというのもあるかもしれないけど、
1日中クーラーつけっぱなしなんです。
こんな年は初めて。
電気代いくらぐらいになるんだろ?


*お盆
特にお盆らしいこともないですが、
友達が帰省していたので遊びに来てくれたり。
1年経つと子供って驚異的な成長してるなぁ。


*中の人通信
どうやら今逆子っぽいです。
でもこないだまでぐるんぐるんと楽しげに
腹の中で回っておりましたので、きっとまだ大丈夫。
ただ、逆さまの方が動きが鈍い気がします。
早く元に戻って楽しく遊んでおくれ。

そして、私と言えば腰痛が辛すぎます。
どんどんどんどん酷くなってきて毎日痛み度更新中。
昨日はついに恥骨まで痛くなってきて、
あと2カ月耐えるしかないのかしらね。
結局痛すぎて動けず運動もできずです。


*買い物
中の人のためにカメラ(ミラーレス一眼)買いました。
あとは空気清浄機とエアコン買わなきゃ。
ベビーベッドはあまりにも反対されるので、
もうこのまま買わないかもしれません。
要りそうになったら買いに行こうかな…。
なんであんなに忌み嫌われるんだろう、ベビーベッド。
個人的には赤ちゃんと添い寝して気を遣って寝るより、
はるかに気分が楽に寝れそうな気がするんだけど。
どうせ泣き声に気を遣って寝るから一緒、ってことなのか?
まだ赤子の母の経験がないからわからんなぁ。

カメラに関しては楽しんで遊んで撮ってます。
レンズ欲しくなるね〜。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加