メル子的日々思想

2014年07月13日(日) back number lovestories tour 2014

back number lovestories tour 2017
松山市民会館



2014年06月20日(金) とりあえずの箇条書き

あっという間に日々が過ぎていく…


・腱鞘炎になってギプス生活中。
・先日私が38度超の発熱、おそらく扁桃腺。
・5月は息子離乳食&寝返り&ずりばい開始。
・6月は微妙につかまり立ち。
・おなまえ絵本なるものを作った。

書きたいことは色々あるのになぁ。
今日もこの後出かけるのでここまで。



2014年04月06日(日) ロフト?

…ん?

ぎゅうぎゅうに巻いて寝かせると長く寝る…?
おくるみって大事なんだなぁ。




松山にロフトができた!ってことで行きました。
正確には松前ですけども。大好きエミフル。
まーそこそこかなー。
でもこれで某氏のほぼ日手帳を通販しなくて済みます。

カフェコムサも覗いてきたけど、
ケーキ690円とか高すぎる…。
美味しいケーキ屋さんはたくさんあるので、
食べることはないかもしれないな…。
誰かどうしても私にケーキをごちそうしたい、
って人が現れた時に食べることにしよう(笑)

土曜日だったのでスタバは遠慮しました。
息子が歩き回らない間にスタバ行っとかないと。
歩きだしたらカフェ系は無理だろうな。
アウトドア系な遊び場を探しておかねば。
公園とか公園とか公園とか。



2014年04月02日(水) いつの間にか4月。

3月終わって4月になってるー!!

でも、どうしてもこれだけは言いたい!
フォント太字にして言うよ!

「息子かわいいいいいいいいいいいいいいい」

人は三歳までに親孝行を済ます、と言いますが、
三歳までどころかもう今親孝行済んでるんちゃうの?
ってぐらいかわいいです。はい。

添い寝(昼寝の寝かしつけが添い寝)してると、
私が目をつぶってると寝てると勘違いしてかつられてか、
いつの間にか寝ちゃうのかわいいいいいいい!
しゃべる言葉が「うっくぅ〜、うっくぅ〜」っての、
かわいいいいいいい!
私が食べる菓子パンの袋振り回してぐしゃぐしゃにして、
よだれでべったべたになるのかわいいいいいいい!
おっぱい飲んでるとき私がお茶飲むのが気になって、
口を離して私を見上げて睨むのかわいいいいい!
朝一、おはようって言って笑顔向けると、
ぼーっとしてた顔からにやーっと笑顔になるのかわいいいい!

親ばかです。今しかできないこと、親ばか。

ギャン泣きでどーしよーもなくて途方に暮れることもあるけど、
そんなときは必殺妄想。
「私は今12〜3年後の反抗期の息子と格闘していて、
こんな時もあったのね、ギャン泣きでもかわいいものよ、
とタイムスリップしてきた自分になる設定」の妄想。
これで乗り切ります。

12〜3年後は、きっとその20年後の
40歳パラサイトニートの息子をどうしたらいいか、
反抗期でもかわいいものよ、
というタイムスリップ妄想で乗り切るしかない。

そうならないように育てたいものです。



昼寝は30分で安定していたのが、
30分寝て起きる→再度寝かしつけ→すんなり寝る、
ということが判明したのでそれで頑張ってます。
この場合寝すぎるぐらいなので途中で起こす必要あるぐらい。

夜中は安定しません。
授乳1回で済む時もあれば、2回必要な時も。
といっても無理やり添い寝して授乳1回で済ませてます。
授乳が2回が嫌だっていうんじゃなくて、
寝かしつけ2回が嫌だってことなので、
無理やり添い寝して寝かしつけてる時点でしんどいのです。
しかしまぁ、うーん、これも今だけ、なのかなぁ。

で、1カ月頑張って睡眠リズム作っても、
予防接種に全て崩されるんですけどね(笑)
なんだかしんどいみたいで予防接種後は昏々と眠ったりするので。



なんとなく今の生活スタイルを書いてみます。

〜上手くいった黄金スタイルの場合〜
6:30〜7:00 起床
ベッド整えておむつ交換
7:30 授乳
息子着替えさせ、私の洗顔&着替え&朝食&メイク
8:30 遊ぶ(or機嫌が良ければ放置して家事)
機嫌がよくなかったら手遊び歌(きゅうり&ぞうきん)で
機嫌を取りつつ、うつ伏せにしたり仰向けにしたり、
手を変え品を変え何とか遊ぶ。
やらなければならないことがあれば、
おんぶひもかバンボに座らせて家事。
9:30 昼寝
10:00 いったん起きるので寝かしつけ
11:30 そろそろ起こす
機嫌が良ければ遊んで時間つぶし、機嫌が悪ければ
12:00〜30 授乳
出かけたり買い物に行ったり
15:00〜30 授乳
出かけたり
16:00 上手くいけば30分睡眠(してくれない日が多い)
17:00 ぐずりだすので頑張る(抱っこ)
18:00 お風呂に入れる
18:30 授乳
19:00 睡眠
私の夕食&お風呂&育児日記記入
22:30 私の睡眠
深夜2:30 授乳
大体うんちがセットなのでそれを待って寝かしつけ
深夜3:30 私が再度睡眠

上手くいけばこんな感じで5回授乳/日。
こんなに上手に進む日はまずないけど(笑)



書きたいことは山ほどあるのさ。
2月にはお食い初めしました。
タダ券あったので写真屋で写真撮ってきました。
3月は遠出もしてみました。ちょっとだけ。
ショッピングモールデビューもしたり。
子供広場デビューもしたり。
増税前に山ほど買い物したり。
地震の恐怖におののいたり。
友達の帰省で児童館デビューしたり。
ここんとこは毎日ぐらいお花見したり。

でも、ここらへんでやめときます。
最近目が疲れ過ぎているので…。



2014年02月10日(月) あわわ

いつの間にか1月終わって2月になってるよ。
なんということだ…。



息子の昼寝が安定しない。
正確には30分で安定している。
本来昼寝は2時間ぐらいするものみたい。
一時(前回の更新から数日間)はそんな感じで
上手くいってたんだけど、
その辺りからお出かけなどが続いて
2時間寝させられなかったら、
最近は常に30分で起きるようになってしまった。

頑張って7時台に起きてたのが、
最近眠たくて8時〜8時半あたりになってるのが原因か?
眠いとか言ってる場合じゃない、
早く寝る方にシフトしないとなー。
とはいえ、息子を早寝させようと頑張ってて、
それは幸いなことに実現できているので、
それ以上は望みすぎなのかもしれない。

欲を言えば、夜の授乳を1回のみで頑張ってほしい。
これも安定しているようなしていないような、
と言う感じです。
前はひたすら寝てくれてたのが、
最近は時々起きて、覚醒前に無理やり寝かしつけてる感じ。

いつかはゆったり寝られるようになるのかな、
10年後ぐらいには(笑)



昼寝が30分じゃ何もできないな。
起きちゃった。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加