* 息子、歩いてるね…。 昨日ちょっとずずいっとしたかと思ったら、 今日になったらずずいっとするのを数回。 今日の終わりごろにはずずいっとから、 足が数ミリ上がってきちんとした一歩に…。 成長早すぎやろ!!!!!!!!!
* 息子、今日はおたふくかぜの予防接種を受けました。 6000円なり。高いよ。
医療費の使い方間違ってない?? 今おたふくかぜになって病院に行ったら 乳幼児だから医療費ゼロでタダなのに、 その医療費(国のお金よね)を使わなくていいようにと、 予防接種を受けるとお金がかかるこのシステム。
そりゃ予防接種で重篤な副作用もあるかもしれないけど、 それよりおたふくかぜになってしまってからの 重篤な症状の方がケースとしては多いと思うのね。 そうなると予防接種してる方が結果的に使う医療費は少ないと思う。 将来的な医療費を抑えるために 予防接種はタダにしたらいいんやないかと。
…まぁ、タダの物もたくさんあるけど。 今年から水ぼうそうもタダになったし。 タダなら受けさせとこう!みたいな人もいるから、 タダだったら接種率も上がって病気自体も減るよね。
ちなみに私もおたふくかぜにかかったことがなく、 親も仕方なく私が中学生ぐらいだったかの時に、 予防接種を受けさせた。弟もかからなかったので弟と。 (妹はおたふくかかって、うつらせるために 一緒に遊ばされたことも覚えてるんだがうつらなかった) その時に高いんだからねー!と言われたのを覚えてる。 高いね、確かに高い。
ちなみにその時が小児科に行った最後で、 恥ずかしかったのを覚えてるなー…。 その小児科に子供を連れて行って予防接種を受けさせてる。 感慨深いものですな。 そうでもないか。失礼しました。
*息子
あるいたぁぁぁぁぁーーーーー?!?!???
ちょっとだけ、ずずいっと3歩ほど、足をずらしましたよ! 歩いたと言うか擦ったというか…。 両手を離して数センチ前進したということで。 すごいねー。年内に歩き出しそう。
おつむてんてん、がお気に入りのご様子で。 しょっちゅう自分で頭叩いておつむてんてんやってます。 今日は「あわわ」(口に手をぽんぽんする動作)を覚えました。 楽しそうにやっておりましたわー。 「おつむてんてん」って絵本があるのですが、 それもそこそこお気に入り絵本でして。 それにおつむてんてん、とあわわ、があるので。
絵本大好きになってます。今のブームが絵本なんだろうな。 絵本をそらんじるとびっくりした顔で見てきます。 泣いてても、お気に入りの「いいおかお」をそらんじると、 泣きやみます。ただし、話が終わるとまた泣きます。
*私 息子の1歳記念の写真を受け取ってきました。 値段の割にいい出来で満足度が高かったわー。 もうちょっとオシャレで洗練されてれば言うことなし! でもそのちょいダサ感もなんかいいかも。
これでようやく自分たちの年賀状を作れるわ〜。 祖母のとか妹のとか義母さんのとかだけ先に作ってた(笑) 周りにこういうこと出来る人がいるとさっさと頼まれるよね…。 もっと出来る人(自分でデザインとか作れちゃう人)は もっと頼まれるんだろうか…?? それはお金かかるからあかんのかな。 私は本を買うのでラクラク印刷なのですが。
さーて、今夜は夜泣きしませんように〜。
*息子 「いないいない」→「ばぁ」が言えてる! 「ばぁ」はずーっと言ってて、 しゃがんで隠れて「ばぁ」って出てきたり、 壁に隠れて「ばぁ」って顔を出したりしてた。
それがついに隠れてるときに「いないいない」って言ってる。
元々一番最初にしゃべった言葉(意味を理解して)は、 「ないない」だったような気がするので…。 食べたいものじゃないものを出されたときに 「ないない」って手を動かしてた。
すごい成長だなー。まぐれかもしれんけど。
* 今日はほんの少し癒されました。 美味しい食べ物に。 あとハンドマッサージに。
息子は「まんま」をマスターした! とにかくまんま連呼で食べ物をもらう。 ひたすら食べる。 ごちそうさまなんてどこ吹く風。
今日はずっとスマホに撮りためてた動画を、 ようやくパソコンへ取り込めた! エラーで全然出来なかったから1年気がかりだったことが解消ですっきり。
あとはこれの編集か………
息子、食欲の鬼です。
いただきますがちっともできません(笑) 手は叩けるのですがなかなか叩かないので、 お手手パッチンするタイミングがなくて、 たまたまでも成功するということがないです。 そのうちできるようになるだろうから、まぁいいか。 泣きながらご飯を求めるので、 ご飯前に手を拭くのをよく忘れてしまいます。 これが目下最大の悩みです。
息子、常に鼻水たらしてます。
電動鼻吸い器を買うかどうか、 これが次点の悩みです。 2万弱するからなー。 でもそれがあれば耳鼻科に鼻吸いに行かなくていい。 しかし私の腕できれいに吸えるのか? 手入れは面倒ではないか? お金のかかる育児グッズを買って、 後悔したらたまったもんじゃないし。 私の鼻水も吸えるからいいんだろうか。 高いからもうちょっと悩みます。 色々情報収集してみよう。
私、風邪ひきました。
急に寒くなったからなのか、 息子の鼻水からうつったのか。 だらだら鼻水たらしてます。私も。 ずるずる親子。
|