Good Luck,Good Lack.
     

月曜日「から」じゃなくて月曜日「だから」。
世の中のサラリーマンがブルーマンデイと呟いた回数(心中含む)とどれくらいになるんだろう。と、そう思った月曜日。
3月11日に書いた案件一つ担当する事になった、が動き出した。勿論、勿論サポートはつくのだが。営業さんから電話が来るのがぶっちゃけ怖い。しかも金のネックレスとサングラスが似合うステキな営業さんだ。ある種の職種と間違ったと思われる営業さんだ。
アイフルのチワワのごとく無意識に人の庇護を要求できる存在になりたいと思ったり。思わなかったり。

2004年03月15日(月)



放ちたいのか放たれたいのか。
母親と叔母が二人してTDSに行った。社会人だし世話掛けてるしってことで少し奢ったら、二人にかなり喜ばれた。普段の不孝っぷりが少々痛い。
情報処理の模擬試験をどうせ自分の受ける科目じゃないということでさぼり、静かな休日の筈が風邪のだるさでだらだらと過ぎる。北方三国を1から読み返したりとか。
6時ごろに帰宅の報を受けて我に返った。仕事持ち帰って来てるんだってば<今更かよ。慌てて明日締切のグループウェアの選定と明日締切の通信教育のテストだけ実施。…またぎりぎりですか自分の色々。何に甘えて自分はこんなだらだらと生きてますかね。蜂蜜漬けのレモンのようにどっぷりと漬かれる甘さは何処にある?…自立ってなんだろなあ。少なくとも金稼げるってコトだけじゃどうしようもない。と土産のぷーさんクッキーを齧りながら思った。

2004年03月14日(日)



英会話で個人授業。
相方さんが休みだった…。最近いたから油断した。本日は自分の感情を表すがテーマ。interestingとかboringとか。…単語知らない自分にがっくり。CD聞いてそのイメージを言い合う練習。ゴスペル聞いて「荘厳」とか言いたかったのだけど。
途中でenyaが流れた。高校演劇でEDに使った曲。nostalgicが出て来なかった。あの時は数年後にこんな所にいるとは思わなくて、いや少しは思っていたかな。運がよければ、きっといかにもな所にいるとは思っていたから。この5年後は考えたこともなかった。今もまだ朧にすら見えやしない。
…次くらいは意外な線で行ってみたかったり。

2004年03月13日(土)


Skin by yukie