Good Luck,Good Lack.
     

浮き沈み激しすぎ。何が不満なのかと言われれば、首は横に振らざるをえず。会社ではそれなりに遣り甲斐のある仕事があり、友人と思っている優しい人たちが居て、インドア派だけどそれなりに趣味もあり。…殴り飛ばしたろか自分。いっそ家出るかなホント。最近そんな事ばかり考えてますが、現実的事情とそう思うのと全く反対の理由でそう簡単には出れないでしょう。来年の異動を喰らうと強制でいいのかもしれん。とまた他者依存。ないものねだりは性ですか。届かないから手を伸ばし、そうして届くものを気付けば失っていて、それを何度繰り返す。君達のところにいたら、こんなことはなかったかい?それにもまた首を横に振る。
最近のテーマソングはジャパハリネットの「蹴り上げた坂道」でよろしく。会社に向かうまでにがんがんに。遅ればせながら、四国旅行の際に見つけてから好きだった。祝メジャーデビュー。

2004年03月24日(水)



自分ルール:一度使った漢字は二度と使えません。
自分自身に鬱。日記を書いていなかったので、当日はHPの掲示板の方にそんな内容を書いた。嗚呼。どうしたいというのか、どうされたいというのか。恵まれてるねと誰かが呟く、良かったじゃないかと誰かが笑う。ただ座り込んで、与えられた椅子に満足して眠り込んだ猫でも見るように。この場に甘んじているように見えますか。自分自身に相応しくもない、運だけで座りこんだ場所にいるように見えますか。それがきっと完全に否定できないというのがまた腹立たしい。この場所にいる意味をいつもいつも探していて、見つからなかったから作ろうとしている途上です。運も実力のうち、人に言われりゃ腹立たしいが、自分で思えば落ち込むわけで。実力欲しいなあ。一年目、努力不足の新人の戯言でした。

2004年03月23日(火)



上瞼と下瞼は仲が良くてよい。
…ホントに良いか?春は眠い季節だとか言ってみつつ、冬も布団より出にくい季節。興味の無い説明会なんてまさに。
何か色々変わるらしいが下っ端には意見すらない。意見はあるが、言うべき時と言わなくても良い時がきっとあって、今回は確実に後者。4月1日から再編成するってもう決まってるんだから何言ったってなあ。という諦めムードに覆われているし、それは全体にも漂うし。クラスのルールは重要だけど、生徒会のルールは大したこと無いとか言うのに近い<自分の学校だけかもしれない。やっぱ人間多過ぎだよなー。大事に出来る人間なんて数決まってるし。自分がちゃっちい人間だからだろうかー量より質のつもりだから、とか言ってみるか。
ところで4月1日ってなんて読みますか。いっぴと読む人は社会人だと考えてOK?それともこの業界のみ?

2004年03月22日(月)


Skin by yukie