振り返れば自分の影
今週は業務でも新人歓迎会でもその他雑談でも全然駄目で、くだらない事で泣きたくなって涙腺の弱さに自分で駄目出ししてました。気付かれてはないと思うんだけどな、皆酔っ払いで人の事なんか見てなかったし。 -- 愚痴を言うのも人のせいにするのも羨むのも憎むのも人の気持ち考えずにいろんな事言ってしまうのはとてもとても簡単。自分で一歩ずつ歩いて辛い時に笑ってつまづいても笑って誰かを傷つけるような事は言わないようにして、その方が大変で、今の自分にはとてもとても大変で、でもそっちがいいんだ、そうだろう? 誰かと会いたいと思ってた、でもそれは押し付けな気がするよ少なくとも今の僕じゃ君と笑って会えないもの。君がしてくれるどんな話も笑って聞けないような気がするから。頑張れよと言われても、頷けないような今の僕だから。 -- 振り返れば僕の影が一つ。一人きりで寂しげに見えるけど、自分が間抜けなポーズでもとれば、影もまた間抜けで笑える。一人でいたいわけじゃないけど、そーゆー時もあるんだと思うから。Leave me alone,because I like you.それだけしか言えない僕ですが、今も貴方達が好きです。 -- 仕事多忙につき更新はより頻度が気まぐれになります。一つのことさえ続けられないようじゃどうかなって思うけれど。逃げ出しそうになってぎりぎりで踏み止まっている弱さを、自分でどうにかするよ。ただ、頑張ってる今の貴方ではなく、以前貰った言葉に頼るのだけは許しておくれね。会った時にはどうか君を笑わせられるような楽しい話を。
2004年05月30日(日)
|
日記書いてる暇なんかないのですが
多分これ逃すと後から適当なこと書くんだろう。 -- 自分のキャパを見誤ってたらしい。ああ、研究室の某先生に笑われそうだ、ってこの前そんな話したばっかなんだけど。残業は限界まで、仕事は勿論持ち帰りでこの新人が来る一週間乗り切ろうとしている今はカゼッピキです。なんだっけ、こうゆうの。踏んだり蹴ったり?自業自得? -- 途中でいいよと言われた書類だから完璧に仕上げたい。全訳しなくてもいいよと言われた教科書を全訳してた大学時代から全く進歩がございません。まあその程度だろう、って見られるのがやなんだよなあ。もうちょっと出来ますのであんま見くびらないで下さいな、と見栄をはる。そういう意味じゃ見た感じって大事だと思う。飄々としててきっちり抑えてるのは絵になるけど、一生懸命やってる振りしてサボってるだけがばれるって奴が一番格好悪いじゃないですか。 -- そんなわけでこれから議事録書きます。日曜丸一日やってたのにまだ終わらないってそれは処理能力低すぎなんじゃ、っつー突っ込みは聞こえない振りして、ワードとfighting。これもSEっつーかこれがSE。そのうち技術力だけで渡っていけるようになるまでは。
2004年05月24日(月)
|
一人道で呟く言葉
往路ならば 「もう少し」 帰路ならば 「いっそ」
なんか少し疲れているかも知れません。と、認めたくないのでやけに曖昧な言葉を使ってみたり。たらったー。
2004年05月22日(土)
|
|