Good Luck,Good Lack.
     
カラオケにおける新しい一面の発見
例)部長の女性歌手を歌える声の高さ。しかもうまい。
---
後輩さん主催の打ち上げに参加。幾分バタバタしたけど自分の初回よりはマシだろう。二次会は新人二人が不参加のため、自分と同期が場所探し→カラオケ。メンバーにもよるであろうけれど、各自の知られざる一面発揮の場でもあるので面白いと思う。今日の一番は部長の裏声。素敵でした。
---
出張組が戻って来たので、久々に同期社員も交えてグループウェアの打ち合わせを実施。同期の彼に比べて、冷静な評価という視点が欠けていることを実感。実感した直後は恥と悔の二字の心境だったけど、欠けているなら補うのだと帰り道で心機一転。と言うか元の道に立ち返り。
---
自分にはまだ出来ないことがたくさんあるんだ、だから頑張らないといけないんだ。書くのは簡単だ、心から認めるのは困難だ、でもそこからしか始まらない。目指すのは前に進むこと。けつまづいた石に怒っているなんて無駄なことをしてる暇なんかないのだ。
---
君は頑張ってるかい?今日の自分は、君に頑張ってると言えるよ。

2004年10月04日(月)


天空の湖
NHKスペシャル鑑賞中(http://www.nhk.or.jp/special/)。
---
湖の名前は、「空を飛ぶ青い宝石」。青が鮮やかな映像でした。空の青、湖の青、昼の青、夜の青、夜明けの青、花の青、人工の青、静かな青、優しい青、哀しい青。再放送が6日0:15にあるそうなのでお気が向いたらどうぞ。
---
純粋であることが、
純粋でないものにとって、
哀しいことであるのは、
純粋さに触れることは
純粋さを失わせることでしかないからです。
---
一日家にいて、朝早く起きて昼寝すると言う非効率な事をやっていた。ネットの調子が悪いー。昨日も途中で切れたし。いっそ光…うーむ。
---
昨日の日記を、誤って今日の日付で登録していたので修正。

2004年10月03日(日)


一気通貫
上がれなかった…。
---
同期社員宅で麻雀勉強会に参加(二回目)。未だ役も全然覚えられてないけど楽しいー。いつかは何も見ないで、役とか言ってみたいものだ。…いっそ覚えるのにゲーム買うのはどうだろう。
---
今日のショック。久々に行った図書館が休みだった。特に目当てを絞っていたわけじゃないけど、そりゃないよマイディア。明日リベンジ。
---
電車に乗るのが好きだ。切り離された場所でいろんなことを考える。電車で、ということが既にどこかに接続する途中なのだけど、物理的に切り離されていると感じるからだと思うのだけどさていかに。


2004年10月02日(土)


Skin by yukie